ニコライブルクの物語
ジョゼフィン 金銭管理は抜け目なく
農ある侍従は詰めが甘い。
アレク:爺め、朝っぱらからはっちゃきこいておるにょう。

ジョゼ:余裕ぶちかましこいているからなのよ。

アレク:しかし難儀じゃにょう。
前もってやっておけば左団扇だったのににょう。

ジョゼ:この癖は小学生のころから治ってないなのよ。
こんな調子で終わるのかしらねなのよっ。

アレク:しゃぁ~てにょ。

と何のかんのして....。
侍従 :やったぁ!!
取扱説明書も完了報告書も年間保守契約書も全て完了したぞぉ。
ジョゼ:(よっこいしょっと)
侍従のおじにゃん!!
今度の仕事は額が大きいなのよ。

侍従 :わかっておりますとも。
ですからこうして....。
ジョゼ:で?請求書は書いたなのよっ。

げっ!!、忘れてた(汗)。
相も変わらずチェックが厳しいジョゼフィン嬢なのであった。
ポチっとされたし

にほんブログ村
で、取扱説明書も完了報告書も年間保守契約書までも・・・で、請求書を忘れた、今日は笑わせていただました(爆)
やっぱジョジョちゃんがいないと、この国は保てないのねぇ!
では、各種もろもろ、持参を忘れずに・・・。
ほほ・・・領空侵犯だなんて、申しませんわよ(笑)
肝心要のものを!!!
さっさか準備しないと、タダ働きなのよ~
ふふ、持ち忘れ、置き忘れ、渡し忘れ・・・って、
最後の落とし穴に気をつけてね~^^/
書類一式お忘れ物が無いように~
っていうか
ちゃんと飛行機飛んで着きますかね~?
南からは暖かくして行かないと風引きそうだ。。。
おっと、
皆様落書きをお褒め頂きありがとうございます。
ジョゼフィンちゃんじゃなくても冷たい視線になりますよー^m^
ご訪問3日お休み明けしたら…トップの画像が変わってる~
クリスマスツリー?五重塔?驚いている猫さんは何に驚いてるの?
モナリザ並みに謎めいた名画ですね^m^
あー、わかるなぁ。。
私も面倒なことはいつも後回しで
これは子供の頃から変わらない^^;
そろそろスマホを買いに行こうかと
思いたってから1か月が経過してます。
スマホって使ったことがないもので・・
年々おしりが・・あ、いや腰が重たくなってます。
あ、それはそうと請求書は大事なのよっ
ジョゼちゃん、さすが~^^
ジョゼフィン嬢のチェックは厳しいけれど、こんなしっかりした助手がいてくれると助かりますよね。
システムから取扱説明書まで自作とは、相当頭を使いますよね。
何か一つ忘れても無理からぬことかと。
ジョゼフィン嬢をなでなでして一服してから、請求書作成に取りかかられてくださいね。
今回はいろいろ資料を作って免責をできるだけ確保しなければなりません。
(まぁ、形式的ですが何かあった場合に必要なので)
仰る通りジョゼフィンがいないとなぁンにもまわりません。
あ、そんなこと言って...。
間違っても地対空ミサイルなんて撃たないでね^^。
ほんなあほな様
えぇ。
どうもお金に執着心が無くてねぇ....。
(いかんのですけどね、こんなんじゃ^^;)
実は最後の最後にでっかい落とし穴があったりなんかして(笑)。
Tarassaco様
なんかねぇ、その日吹雪くらしいのよ。
まぁ、吹雪くのはハウプトニコライブルクの地域だけだと思うので、新ニコライブルク国際空港は大丈夫だと思いますが...。
私はあなたが描く絵の大狂信者なのですよ(笑)。
yuki様
請求書。
大事ですよねぇ。
お客さん最終的にいくら払えばいいのかわかりませんものね。
この絵は、昨年Tarassaco様に描いてくれたものです。
落書きレベルでもこれくらい簡単に書けちゃう人です。
(水彩細密画はもっと凄いよ)
因みに脇で驚いているねこさんはフレイヤの宿敵、2重王国のてん女王陛下です。
yae様
そうそう、後ででもできらぁ。
って言う気持ちがギリギリに繋がってしまうこの悲しさよ。
でも、帳尻が上手くあっちゃうからこれまた悪い癖が直らないと。
請求書は流石に焦りましたけどね(笑)。
ましゃ治様。
しかも永遠に(笑笑)。
シュリエル様
請求書を出す時にお客さんの顔が一瞬険しくなります。
(一応承認頂いた見積額と同じなんですけどね)
取扱説明書はかくのが結構難しいんですよ。
素人さんから見た目で書かなきゃならないので。
書いても結局読まないで問合せの電話が来るんですけどね(笑)。