ニコライブルクの物語
侍従 かの地を南の使者と視察する(2日目前編)
テレビで見たり文献を読み漁ったところで実際にその地を歩いてみなければその場の雰囲気を実感することはまず不可能である。
(実際は数年住みつくのが理想ではあるが)
そんな訳で2日目のハマ。
昨日の雨が嘘のように晴れ上がった絶好の行軍日和である。
予め約束の時間になり、Tara様からの「早よう起きんね!!」コールに支度をしてロビーに降りる。
宿泊先のホテルまでお迎えに来てくれた方はMacCatのANKO様とタムすけのおけつのTam様。
(お出迎えわざわざありがとうございました)
早速お互い自己紹介をする。
ANKO様は知的で落ち着いた雰囲気の素敵な女性、Tam様はまわりを皆幸せにするオーラを持つこれまた素敵な女性である。因みにこのブログの性格上Tarassaco女史は宿敵である(笑)。
さぁ、遂に始まった極母会恒例、おのぼりさん(初心者向け)行軍ツアー。
北と南から来た田舎のよそ者をどんどん歩いて引っ張る極母会を代表する巨頭2人。
(おいおい、こんなに暖かいのに着込み過ぎだよ2人とも、ってか、みんな着込みすぎだって)

関内駅から歩いて出発した先は桜木町駅の横浜ランドタワー!!

たっかいのう。
これからみるとニコライブルクで一番高いJRタワーなぞキャラメル箱のようなものだ。

そりゃそうだ。
高さは倍弱もあるではないか。
早速エレベータに乗って登ってみた結果その絶景たるやどうだ!!
続く。
ポチっとされたし

にほんブログ村
今年は凶作か?
↓
我が共和国を堪能していただけて、ようございました。
今回のコースはホントにお散歩レベル、次回はもう少し
アップダウンのあるコースを予定しておりますので
まぁ今度は夏にでもおいで下さいまし。
えーと、あの日は決して「暖かい」とはいえませんでしたよ。
こちらでは決して着込んでるとは言えませんから!!
フレイヤちゃん、今年こそはワタクシに札幌黄を!!!
まだまだ冬ですよ。
ほんと、まだハマの半分も案内出来てませんから、是非またお越し下さい。
女神様、私にも札幌黄を!!!
晴れ女の私が念を飛ばしておきますから!
JRタワーはまだ上ったことがないんですが
ここは、新婚旅行で宿泊したことが♪
眺めは最高♪夜景もすごくきれいなんですよね。
あの、タイムショックのような観覧車にも乗られたのかしら?
私は8月に行きましたけど、夜はけっこう強風で寒かったですよ。
今の時期はやはり寒いんじゃないでしょうか^^;
女神さま、へそ天で寝てる場合ではございません(笑
今年こそ豊作を~そして多くの民に札幌黄をお恵みあれ^^
それってなんせみなとみらい地区が出来る前!
ランドマークタワーもなかったもんな~
わたしもおのぼりさんしたいです(笑)
たまねぎ…ただ、ただ祈っておりますのでっ!
侍従長さん、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
ほぼ同い年ですね~^^てへへ~
Tam様はまわりを皆幸せにするオーラを持つこれまた素敵な女性である」
・・・・相当、脅されたのか、弱みを握られたのかしら~(笑)
そうそう、お誕生日おめでとうでした!
折角お休みも頂いての、ハマ行きだったんだから、
従兄弟殿に叱られない為にも、
後は、フレイヤ様の首尾に掛かってるわよ!
ランドタワー、すっごく大きいですね~。
共和国の偉大さはこれで証明されたのでしょうか?
↓
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます♪
農業免除とはステキなプレゼントですね。
しかし今年の出来が気になるところですね・・・
~と思ったら!!!!こちらにいらしているのですね~^^
フレイヤ様♪おなかまっしろでもふもふ~☆
いやいやいや、充分あったかいって!!
こっちで言う5月の気候だって。
実は私、汗だくでした。
(皮ジャンなんて持ってくるんじゃなかった...)
今度は山の手行軍を楽しみにしています^-^。
素敵のANKO様
いえ!!
いたって私は普通です!!(と、言い張っている^^)
そうですね。
まだまだハマは歩いてみるところがたくさんありそうですね。
え?札幌黄?
どうかなぁ。
今年、またかなり作付遅れそうだからなぁ。
yae様
いや、あのね、町の規模が違うからこのくらい高くなければ一望できませんよね。
実は欲はってその場所から夜景も見たかったんですよ。
あぁ、あの辺は海だしビルもいっぱい立っているからビル風強いんでしょうね。
はぁ...。
札幌黄...。
今年はどうなるんでしょう...。
yuki様
お祝いのお言葉ありがとうございます。
「ほぼ」ってとこが気になります。
「ほぼ」ってとこが(笑)。
開発で本当にあの辺が一変しますよね。
活気があるってなぁいいことです。
嗚呼、札幌黄...。
今年はどうなるんでしょう(涙)。
ほんなあほな様
お言葉ありがとうございます。
いやいやいやいや!!
そんなことはありません。
自然とそう思って出た形容でございます。
ほんな様もいらしていたら多分素晴らしい形容をしたと思いますよ。
ところで、フレイヤほどあてにならない奴はいませんが...。
シュリエル様
仕事免除は本当にありがたいプレゼントですな。
ってか、今日はしっかりこき使われましたけどね(笑)。
やっぱハマはこの国第二の年だけあって活気がありましたよ。
でも人多すぎ^^。
まりま~様
お?
腕、復活しましたね。
先週末に行って来たんです。
結構楽しませて頂きました。
本当は仕事で行ったのが本来の目的だったんですけどねぇ...。