fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 花粉症により人相が変わる

多少の骨折程度の怪我や風邪、腹痛等々、苦痛を表情に出さないよう親によってめっぽう強く育てられた侍従にもどうすることもできない身体の症状がある。
花粉症である。
今年は1ヶ月ほど早く症状が発生した。
思い起こせば線引き交渉に彼の地から持ち帰ってしまったのが原因とみられるが、今年の花粉症状は例年と違うことが侍従の身に起ったのである。

ニコ :!?
    そち、侍従か?
24-1.jpg

侍従 :はい。
    一体今さら何を仰っておるのでございますか。
フレイ:お前は誰ぢゃ?!
    まぁ、誰でもよいわ。とにかくメシぢゃ!!
24-2.jpg

侍従 :あぁ、はいはい、ただいま。
アレク:おにょれ、こにょバケモにょ!!
    このわしが成敗してくれるにょじゃ!!
24-3.jpg

侍従 :殿下!!
    この臣がバケモノと?
ジョゼ:侍従のおじにゃん!!
    そう長くはないから今のうちしっかり遺産管理と遺言を書いておくなのよっ。
24-4.jpg

侍従 :え?えぇ?!
    私、おい先短いのですか?

そんなわけで鏡に映った自分の顔をみて鬼びっくり。
鼻水くしゃみは当然ながらどうも例年と違い目が痛痒いと思ったら瞼がぼんぼんに腫れあがっているではないか!!
自慢の二重瞼も皺が無いほどである。
バイカル湖周辺の極寒の地に住む強靭なツングース族並みの顔つきである。
幸いにも耳鼻科と眼科に行って薬を処方してもらい症状はある程度収まってはいるが相変わらず瞼は腫れ上がったままである。
恐るべし。
やるな!!内地の花粉症!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

よぉ~し!!
  ↓



24-5.jpg

まだまだ行けるぞ、冬!!
がんばれ!!冬!!
遠慮するな!!
もうちょっとゆっくりしてけ。
(ま、今年の玉ねぎはダメだなこれじゃ)
スポンサーサイト



Comment
2012.03.24 Sat 16:16  |  llama #vRIqKcfI
あらん、北の大地を代表する「イロ男」が・・・花粉症!? 
て、おじにゃんの花粉症は「白樺」じゃなかったの? 
そもそも、花粉の飛ぶ状況にあるのかそこ・・・て、内地の花粉か。
んじゃ、まともに杉花粉の攻撃を受けたと?
そりゃ、瞼だって、ぷんぷくりん♪

お気の毒に・・・あ、内地の花粉も「北海道人を除く」なのよっ!(笑)

ところで、こちらにコメ置いてくれたの、おじにゃんでしょ?
そう、名無しでしたわよ。
あ、次回から「ぷんぷくりん」でOKですわ(爆)
  [URL] [Edit]
2012.03.24 Sat 17:35  |  元気猫 #s.Y3apRk
ひぇっ!
こちらからお持ち帰りにっ?
そんなお土産、持って行かなくても・・・・
って顔が見たいっ♪
あっいやっ何でも無いです。。。。
どうぞお大事に。(とって付けたように言うな?って)
  [URL] [Edit]
2012.03.24 Sat 19:19  |  まろん #KujIxLC2
あはは、散々な言われようですね~。
って、笑い事じゃなかったですね。ごめんなさい。
内地からのとんでもないお土産物、
タダほど高いものはないって言いますからねぇ…。
両津 勘吉のようになったという悪人顔(?)、拝見したかった~。
ってか、お大事に~。(同じく、とってつけたように言うな~ですね。)
  [URL] [Edit]
2012.03.24 Sat 21:53  |  Tarassaco #-
・・・・・・・・・・・この雪で花粉症?
交渉時の内地での土産?えらい遅れて出てきますな。
アレルギーは大変ですからね~
いや~散々ですな。お大事に~

はははは・・・・
  [URL] [Edit]
2012.03.24 Sat 22:04  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
お察し申し上げます。

お大事に! と言いたいところですが、ニコライブルグにも花粉症があるのですね。梅雨はないのと同様に花粉症も無いのかと思っていました。

が!

正直、ぷんぷくりんの二重まぶたを拝見したかったです。
されないと思うけど。←下世話…

  [URL] [Edit]
2012.03.24 Sat 23:06  |  yuki #vh/yKwqE
あはは^^
こちらがまだなのに、なぜ北海道で…と思ったら、
そういえば、おのぼりさんして来た(違^^;)のでしたっけ。
実はナオキも、このあいだちょっと伊豆へ行ったらてきめんでした。
今日は盛岡も雪、まだ花粉は少なそうですね。
わたしは花粉症ではないので、早く春になってほしいですが。
玉ねぎも心配だし~^^;
おさまるまで、どうぞお大事にしてください。
  [URL] [Edit]
2012.03.25 Sun 00:39  |  NINA #-
雪が降りしきる中、花粉症なんて・・・(´っω・。)
お大事になさってくださいませね~p( ´∇` )q
それにしてもアレクセイ様の「シャー」顔は凛々しいですねっ。
フレイヤ女神様はとにかく「メシ」なのですね( *´艸`)
私は毎年4月にアヤシイ症状が出るので、今から気休めの甜茶でも飲み始めようかと思っています(*´∀`*)
  [URL] [Edit]
2012.03.25 Sun 08:14  |  ほんなあほな #-
あ、それは、花粉以外の毒気にもヤラれたのかもww
ハマのパワーは恐ろしか~

「鬼びっくり」に笑った。
  [URL] [Edit]
2012.03.25 Sun 10:39  |  NOG嫁 #-
私も去年花粉症になったのですが
瞼が腫れるほどとは・・・
アレク様の怒り様。
そうとう人相変わってますね。
ちょっと・・・見てみたい♪
お大事に♪
  [URL] [Edit]
2012.03.25 Sun 11:26  |  アビたんモモたんの部下 #-
ニコライ皇帝陛下が侍従長様と長いお付き合いなのに、お顔がわからなくなる位とは…。かなり大変な状態とお察しします。
しかもこの雪の中での花粉症…。

私は北海道に住み始めてから花粉症がなくなったので、道内はいいものだ~と勝手に思っておりましたが…。
どうぞお大事にされて下さい(>_<)
人相が変わる程とは…  [URL] [Edit]
2012.03.25 Sun 13:25  |  森のくまくま #SFo5/nok
あらら。。次はゴーグル持参かなぁ。

お大事に。。^^;
  [URL] [Edit]
2012.03.25 Sun 22:34  |  ましゃ治 #-
まだ冬で良い。等と言うからバチが当たったのじゃ!
でなきゃ、ベランダの細菌兵器か?
  [URL] [Edit]
2012.03.26 Mon 00:22  |  タウン #-
アハハハ・・・美男子(?)台無しですね。
お大事になさってくださいね~^^
(↑ 私もとってつけたように・・・笑)

私もこの2,3年・・・この現代病に取り付かれてしまいました。
くしゃみ止まらず・・・鼻水ぼたぼた・・・
アハハハ・・・美人(?)台無しです~^^;
  [URL] [Edit]
2012.03.26 Mon 00:28  |  yae #EnqtKzKU
あら~そりゃ大変だ。
自慢の二重瞼が早く復活されますように。
痒くても目をこすっちゃダメですよぉ。

ニコライブルグ、冬相当がんばってますね(笑
いや、でも春がんばってほしいよ~暖房費もかさむし^^;


  [URL] [Edit]
2012.03.26 Mon 10:16  |  侍従長 #qDfdtOiE
各位、ご心配(って楽しんでたでしょ?^▽^)頂きまして感謝。
お陰で元の顔に戻りましたよ。
あぁ、びっくりしたぁ。


llamaおば様
はい。
ご指摘の通り修正させて頂きました^^;。
いや、流石に「ぷくぷくりん」はねぇ(笑)。
杉花粉は本当に筋金入りですなぁ。
(今度は白樺花粉症が待っているし...)

元気猫様
う~ん、あと一日そちらにいたらお見せできたかもしれません(笑)。
ですが、これはホントに辛かった。
こうやってきっと疫病って言うのが世界に広がって行くのねって言うのを実感しました。
なに?
(とって付けたような・・・)
とれてますよ(笑)。

まろん様
「あはは、散々な言われようですね~。」
こういうキャラなのでいいんです(笑)。
いや、あの目がね、開いてないの(笑笑)。
しかも両津勘吉のように眉毛が濃ければいいのですがそうじゃないのでさんぴんの表情ですよ。
あ、ここでもとって付けてもまたとれてるし。

Tarassaco様
いやぁ、得たものは大きいけれど、その見返りは大きな代償を払ってしまいました。
あと一日いたらエライことになっていたかもしれません。
やっぱデートはあの日に切り上げて正解でしたわ(笑)。
笑うなー!!^▽^;

ちゃちゅけ。様
お心遣い痛み入ります。
白樺花粉症ってのがあるんですよ。
スギ花粉に比べたら大したことが無いと実感しました。
(それでも白樺花粉も辛い)
この季節またそちらに行けばお見せできると思いますがついでに鼻水も漏れなくついてきます(笑)。

yuki様
お陰を持ちましてスギ花粉は小康状態になりました。
来月後半あたりからまた今度はこちらの白樺花粉症でまた闘わなければなりません。
ナオキ様。
それ辛いのわかります。
いやぁ、今年は寒さが長いので昨年よりも出来がよくないだろうなぁ。

NINA様
ありがとうございます。
意外と今の季節からアレルギーを持っていない人は2週間分アレロックとバイナスって言う錠剤を飲んでおくと軽減するようです。
いや、しかしアレクセイの闘争本能は凄まじいものがあります。
この前なぞは隣の家の娘さんのダックスチワワ犬と会った時にボコボコに殴っておりました(笑)。
何か不敬なことをやったのでしょう。
はぁ。

ほんなあほな様
ハマは本当に魅力的な場所ですが怖い場所です。
まるで上海租界のアヘン窟のようです。
行ったが最後、ただでは返してくれない。
ばあちゃんの言った通り内地は本当に怖い所です(笑)。

NOG嫁様
スギ花粉はねぇ、私ダメみたい。
毎年の白樺花粉は年に一度耳鼻科に行って薬貰ってきて何とかなっているんですけどね。
あ、そのうちアレクセイの怒り顔特集でもやりましょうか。
闘争心強いですよ。
(でも~がの大きさが半分のニコライには絶対勝てないんだなぁこれが不思議なことに)

アビたんモモたんの部下様
あぁ、そうでしたか。
内地から来られたんですね。
こちらにも白樺花粉ってものがありまして白樺林が近くにあるので毎年ちと辛いっす。
薬を処方してもらってやっと何とかなりました。
いや、辛かったぁ^▽^。

森のくまくま様
ゴーグルかぁ。
(かっこわりぃ~(笑))
いたわりのお言葉大変感謝致します。

ましゃ治様
いや、一年中冬でいいのに...。
(暑いの嫌、農作業嫌)
なにぃ?
細菌兵器を使っただぁ?
そうか、ベランダ組の●●●様はサダム・フセインだったのか....。

タウン様
全くです(笑)。
嗚呼、私はともかくタウン様の美人台無しは国家的財産の損失です。
(と、とって瞬間接着剤でつけたような言い方をしてみる^▽^;)
いやぁ、昔はなかったんですけどね。
花粉症状。
やっぱり現代病なんでしょうかねぇ。
はぁ~。

yae様
ほんとエライことですよ。
自慢の二重瞼。
でもね、片っぽの目は一重瞼なの(笑)。
両親の目の特徴が左右に出てしまったのね。
冬頑張ってますよね。
今の季節で最高気温が2℃ってどうなんでしょうね。
(嬉しいけど私^^)
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1175-e7ec8c2a
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード