ニコライブルクの物語
侍従 花粉症により人相が変わる
花粉症である。
今年は1ヶ月ほど早く症状が発生した。
思い起こせば線引き交渉に彼の地から持ち帰ってしまったのが原因とみられるが、今年の花粉症状は例年と違うことが侍従の身に起ったのである。
ニコ :!?
そち、侍従か?

侍従 :はい。
一体今さら何を仰っておるのでございますか。
フレイ:お前は誰ぢゃ?!
まぁ、誰でもよいわ。とにかくメシぢゃ!!

侍従 :あぁ、はいはい、ただいま。
アレク:おにょれ、こにょバケモにょ!!
このわしが成敗してくれるにょじゃ!!

侍従 :殿下!!
この臣がバケモノと?
ジョゼ:侍従のおじにゃん!!
そう長くはないから今のうちしっかり遺産管理と遺言を書いておくなのよっ。

侍従 :え?えぇ?!
私、おい先短いのですか?
そんなわけで鏡に映った自分の顔をみて鬼びっくり。
鼻水くしゃみは当然ながらどうも例年と違い目が痛痒いと思ったら瞼がぼんぼんに腫れあがっているではないか!!
自慢の二重瞼も皺が無いほどである。
バイカル湖周辺の極寒の地に住む強靭なツングース族並みの顔つきである。
幸いにも耳鼻科と眼科に行って薬を処方してもらい症状はある程度収まってはいるが相変わらず瞼は腫れ上がったままである。
恐るべし。
やるな!!内地の花粉症!!
ポチっとされたし

にほんブログ村
よぉ~し!!
↓
て、おじにゃんの花粉症は「白樺」じゃなかったの?
そもそも、花粉の飛ぶ状況にあるのかそこ・・・て、内地の花粉か。
んじゃ、まともに杉花粉の攻撃を受けたと?
そりゃ、瞼だって、ぷんぷくりん♪
お気の毒に・・・あ、内地の花粉も「北海道人を除く」なのよっ!(笑)
ところで、こちらにコメ置いてくれたの、おじにゃんでしょ?
そう、名無しでしたわよ。
あ、次回から「ぷんぷくりん」でOKですわ(爆)
こちらからお持ち帰りにっ?
そんなお土産、持って行かなくても・・・・
って顔が見たいっ♪
あっいやっ何でも無いです。。。。
どうぞお大事に。(とって付けたように言うな?って)
って、笑い事じゃなかったですね。ごめんなさい。
内地からのとんでもないお土産物、
タダほど高いものはないって言いますからねぇ…。
両津 勘吉のようになったという悪人顔(?)、拝見したかった~。
ってか、お大事に~。(同じく、とってつけたように言うな~ですね。)
交渉時の内地での土産?えらい遅れて出てきますな。
アレルギーは大変ですからね~
いや~散々ですな。お大事に~
はははは・・・・
お大事に! と言いたいところですが、ニコライブルグにも花粉症があるのですね。梅雨はないのと同様に花粉症も無いのかと思っていました。
が!
正直、ぷんぷくりんの二重まぶたを拝見したかったです。
されないと思うけど。←下世話…
こちらがまだなのに、なぜ北海道で…と思ったら、
そういえば、おのぼりさんして来た(違^^;)のでしたっけ。
実はナオキも、このあいだちょっと伊豆へ行ったらてきめんでした。
今日は盛岡も雪、まだ花粉は少なそうですね。
わたしは花粉症ではないので、早く春になってほしいですが。
玉ねぎも心配だし~^^;
おさまるまで、どうぞお大事にしてください。
お大事になさってくださいませね~p( ´∇` )q
それにしてもアレクセイ様の「シャー」顔は凛々しいですねっ。
フレイヤ女神様はとにかく「メシ」なのですね( *´艸`)
私は毎年4月にアヤシイ症状が出るので、今から気休めの甜茶でも飲み始めようかと思っています(*´∀`*)
瞼が腫れるほどとは・・・
アレク様の怒り様。
そうとう人相変わってますね。
ちょっと・・・見てみたい♪
お大事に♪
しかもこの雪の中での花粉症…。
私は北海道に住み始めてから花粉症がなくなったので、道内はいいものだ~と勝手に思っておりましたが…。
どうぞお大事にされて下さい(>_<)
お大事になさってくださいね~^^
(↑ 私もとってつけたように・・・笑)
私もこの2,3年・・・この現代病に取り付かれてしまいました。
くしゃみ止まらず・・・鼻水ぼたぼた・・・
アハハハ・・・美人(?)台無しです~^^;
自慢の二重瞼が早く復活されますように。
痒くても目をこすっちゃダメですよぉ。
ニコライブルグ、冬相当がんばってますね(笑
いや、でも春がんばってほしいよ~暖房費もかさむし^^;
お陰で元の顔に戻りましたよ。
あぁ、びっくりしたぁ。
llamaおば様
はい。
ご指摘の通り修正させて頂きました^^;。
いや、流石に「ぷくぷくりん」はねぇ(笑)。
杉花粉は本当に筋金入りですなぁ。
(今度は白樺花粉症が待っているし...)
元気猫様
う~ん、あと一日そちらにいたらお見せできたかもしれません(笑)。
ですが、これはホントに辛かった。
こうやってきっと疫病って言うのが世界に広がって行くのねって言うのを実感しました。
なに?
(とって付けたような・・・)
とれてますよ(笑)。
まろん様
「あはは、散々な言われようですね~。」
こういうキャラなのでいいんです(笑)。
いや、あの目がね、開いてないの(笑笑)。
しかも両津勘吉のように眉毛が濃ければいいのですがそうじゃないのでさんぴんの表情ですよ。
あ、ここでもとって付けてもまたとれてるし。
Tarassaco様
いやぁ、得たものは大きいけれど、その見返りは大きな代償を払ってしまいました。
あと一日いたらエライことになっていたかもしれません。
やっぱデートはあの日に切り上げて正解でしたわ(笑)。
笑うなー!!^▽^;
ちゃちゅけ。様
お心遣い痛み入ります。
白樺花粉症ってのがあるんですよ。
スギ花粉に比べたら大したことが無いと実感しました。
(それでも白樺花粉も辛い)
この季節またそちらに行けばお見せできると思いますがついでに鼻水も漏れなくついてきます(笑)。
yuki様
お陰を持ちましてスギ花粉は小康状態になりました。
来月後半あたりからまた今度はこちらの白樺花粉症でまた闘わなければなりません。
ナオキ様。
それ辛いのわかります。
いやぁ、今年は寒さが長いので昨年よりも出来がよくないだろうなぁ。
NINA様
ありがとうございます。
意外と今の季節からアレルギーを持っていない人は2週間分アレロックとバイナスって言う錠剤を飲んでおくと軽減するようです。
いや、しかしアレクセイの闘争本能は凄まじいものがあります。
この前なぞは隣の家の娘さんのダックスチワワ犬と会った時にボコボコに殴っておりました(笑)。
何か不敬なことをやったのでしょう。
はぁ。
ほんなあほな様
ハマは本当に魅力的な場所ですが怖い場所です。
まるで上海租界のアヘン窟のようです。
行ったが最後、ただでは返してくれない。
ばあちゃんの言った通り内地は本当に怖い所です(笑)。
NOG嫁様
スギ花粉はねぇ、私ダメみたい。
毎年の白樺花粉は年に一度耳鼻科に行って薬貰ってきて何とかなっているんですけどね。
あ、そのうちアレクセイの怒り顔特集でもやりましょうか。
闘争心強いですよ。
(でも~がの大きさが半分のニコライには絶対勝てないんだなぁこれが不思議なことに)
アビたんモモたんの部下様
あぁ、そうでしたか。
内地から来られたんですね。
こちらにも白樺花粉ってものがありまして白樺林が近くにあるので毎年ちと辛いっす。
薬を処方してもらってやっと何とかなりました。
いや、辛かったぁ^▽^。
森のくまくま様
ゴーグルかぁ。
(かっこわりぃ~(笑))
いたわりのお言葉大変感謝致します。
ましゃ治様
いや、一年中冬でいいのに...。
(暑いの嫌、農作業嫌)
なにぃ?
細菌兵器を使っただぁ?
そうか、ベランダ組の●●●様はサダム・フセインだったのか....。
タウン様
全くです(笑)。
嗚呼、私はともかくタウン様の美人台無しは国家的財産の損失です。
(と、とって瞬間接着剤でつけたような言い方をしてみる^▽^;)
いやぁ、昔はなかったんですけどね。
花粉症状。
やっぱり現代病なんでしょうかねぇ。
はぁ~。
yae様
ほんとエライことですよ。
自慢の二重瞼。
でもね、片っぽの目は一重瞼なの(笑)。
両親の目の特徴が左右に出てしまったのね。
冬頑張ってますよね。
今の季節で最高気温が2℃ってどうなんでしょうね。
(嬉しいけど私^^)