ニコライブルクの物語
侍従 陸上競技連盟に行く

今年は、なかなか冬が終わらないニコライブルク。

今日も雪(よぉーしよし、この調子この調子^-^)。
てな訳で、今日はお客さんに依頼されて陸上連盟登録の手続きの代行作業に行ってきた侍従。
行った先はここ。

(札幌市中島体育センター)
この建物の玄関を入って、
右に曲がってこの階段を登ると、

この奥の左側に

競技団体事務室っちゅうもんがある。

このドアを何ら臆することなく開け、担当者の机に行き、
「陸連登録するの!!」
と、言うだけで書類に名前・住所・電話番号・生年月日を記載するだけで登録完了である。
(因みに札幌市の場合は登録費用は¥5,000を払う)
こんなのもらって、はい、おしまい。

直接本人が行かなくとも代理人手続きもできるので侍従にこういう仕事の依頼が来たのだが、全くありがたい限りである。
(結局ニコライ屋は街のなんでも屋なのか...)
この登録をすることで大きいフルマラソンの大会に出場する場合、一般参加者よりも前の位置でスタートできるメリットがある。
(1万人以上の大会だと一般参加者よりも400メートルはスタートラインに近付けるらしい)
ニコ :して、そちは一緒に登録せなんだのか?

侍従 :はい。
臣は大きいマラソンの大会の季節には畑の中で走り回らねばなりませぬでな。
ところで、女神様。
昨日お願いした議、抜かりはありませぬな。
フレイ:妾に任せておけばよい。

嗚呼、女神様。
少しでも長く雪を降らせ畑仕事を遅らせて侍従に楽をさせておくれ。
ポチっとされたし

にほんブログ村
陸連登録、そのうち、「ネットからなら1000円引き…」なんて、保険会社みたいにやりそうですね…
PCの周辺業務の幅の広さにもびっくりしました…。
何でもできちゃうんですねっ <ののちゃんより>
野鳥の声は聞こえましたかのぅ~?
こういう代行業務もあるのですね―。
フルマラソンのスタートの順番てこういうしくみだったのか
知らなかった。。
よぉーーし、よぉーし、冬。侍従殿の宮殿だけ雪で囲んでくれ(笑
なんかうちより雪が多いような気がします(笑
この際、侍従長殿も登録して私と一緒にフルマラソンに挑戦しませんか?(なんて、私はまだ走ったことないのですが…)
エントリーするだけで、マラソンのシュミレーションして楽しめるアタクシ(爆)
お疲れ様でした。
マラソンかあ。。
うちの近所は箱根駅伝も湘南マラソンも
やってるんですが、
一度も見に行ったことないです。
参加するなんてとんでもない。
ちょっと走るだけで血のにおいがしてきちゃうへたれ体質。。。(涙)
早い話が金でスタート位置を買ってる。って事かにょう。
5000円の登録費にどんだけ~の手間賃を取った事やら。
交通費が実費に+1000円程度か?
たいして儲からんのう。何でも屋。(笑笑)
東京では「赤帽さん」という愛称で呼ばれていますが、そちらではな何ていうのでしょ?
雪深い地ゆえに「白帽さん」かな(笑)
で、で、しょにょ手数料、おいくら万円かにょ?
今度ニコライブルグ領にお邪魔した時にすぐわかるよう、「便利屋・ニコライ」の看板を立てておいて欲しいのぅ!(爆)
トップの絵が変わってるっ!
ニコライさんに・・・
なぁ~んだ、マラソンに出るのかと?
えっ?記事をちゃんと読めですか?
仕事の幅が広い事は良き事ですね。
あの。。冬が長いとその分タマネギの成長が。。だったような。。
女神様、一刻も早く
侍従長さんを遠慮なく畑の中で走らせてあげてねっ♪
フレイヤ女神様のお力、恐るべしですっ。
そんな中お仕事お疲れ様でした~!
マラソン、私には無縁のイベントですわ(〃'∇'〃)ゝ
それでもまだ日中は融けるようになりました。
だんだん春は近づいています(涙)。
背に腹は代えられず。
何でも屋なのでございますよ^▽^。
yae様
この建物に用事があれば車で行けるので大変便利です。
(駐車無料)
なんか聞いたらですね、
招待選手>国内シード選手>実業団選手>陸連登録選手>一般選手
と言う順らしいですよ。
(あくまでも「らしい」です)
東区・北区は雪多いですから^^;。
ちゃちゅけ。様
多分10Kmくらいでへたります(笑)。
出場するのであれば雪が融け次第即準備。
一日5㎞走るところから始めなきゃね^-^。
くりひなママ様
庭の草取りとか何でもやりますよぉ。
(公共の福祉に反しない限りと気分次第で(笑))
実は私もあまりマラソンとか駅伝てあまり興味ないんですよね(笑笑)。
本音を言うとフルマラソン大会やられると交通規制かかって迷惑だし^^;。
ましゃ治様
いやいやいや。
いつも千島沖で発達する低気圧が今回内地で発達するってことだけですよ。
いたって普通です(笑)。
42.195㎞も走るんですから少しでも距離を縮めてタイムを計りたいんでしょうね。
参加登録も優先されるのでいろいろメリットがあるようですよ。
因みに私の儲けはススキノで特上の寿司一人前の値段です(笑)。
(だって、それだけくれるって言うんだもん)
llamaおば様
赤帽さんいます。
こっちにも(笑)。
ってか赤帽さんて何でも屋さんなんですか?
(知らなかった...。)
本当は本職で稼ぎたいのに...。
元気猫様
嗚呼!!
ごめんなさい。
これアレ君(^_^)。
でません!!(笑)
ですが、マラソンランナーってどうしてあんな苦しい思いをして走るんでしょうねぇ。
(絶対体に悪い気がするなぁ)
森のくまくま様
それ、ヤンマーディーゼルです。
ヤンマーのトラクターあります。
今年も苗の移植遅れるから昨年同様ダメかもぉ....。
NINA様
フレイヤ、限度っちゅうもんを知りません。
フルマラソンなんて...。
ふつうはこんな大会でる人はいませんよね。
相当な趣味な人ではないとねぇ。
いやいや、このようなこと仕事になるのがまた不思議ですねぇ(笑)。
威圧感満点ですね^^。
> kitcat様ならびにののちゃん様
> それでもまだ日中は融けるようになりました。
> だんだん春は近づいています(涙)。
> 背に腹は代えられず。
> 何でも屋なのでございますよ^▽^。
>
> yae様
> この建物に用事があれば車で行けるので大変便利です。
> (駐車無料)
> なんか聞いたらですね、
> 招待選手>国内シード選手>実業団選手>陸連登録選手>一般選手
> と言う順らしいですよ。
> (あくまでも「らしい」です)
> 東区・北区は雪多いですから^^;。
>
> ちゃちゅけ。様
> 多分10Kmくらいでへたります(笑)。
> 出場するのであれば雪が融け次第即準備。
> 一日5㎞走るところから始めなきゃね^-^。
>
> くりひなママ様
> 庭の草取りとか何でもやりますよぉ。
> (公共の福祉に反しない限りと気分次第で(笑))
> 実は私もあまりマラソンとか駅伝てあまり興味ないんですよね(笑笑)。
> 本音を言うとフルマラソン大会やられると交通規制かかって迷惑だし^^;。
>
> ましゃ治様
> いやいやいや。
> いつも千島沖で発達する低気圧が今回内地で発達するってことだけですよ。
> いたって普通です(笑)。
> 42.195㎞も走るんですから少しでも距離を縮めてタイムを計りたいんでしょうね。
> 参加登録も優先されるのでいろいろメリットがあるようですよ。
> 因みに私の儲けはススキノで特上の寿司一人前の値段です(笑)。
> (だって、それだけくれるって言うんだもん)
>
> llamaおば様
> 赤帽さんいます。
> こっちにも(笑)。
> ってか赤帽さんて何でも屋さんなんですか?
> (知らなかった...。)
> 本当は本職で稼ぎたいのに...。
>
> 元気猫様
> 嗚呼!!
> ごめんなさい。
> これアレ君(^_^)。
> でません!!(笑)
> ですが、マラソンランナーってどうしてあんな苦しい思いをして走るんでしょうねぇ。
> (絶対体に悪い気がするなぁ)
>
> 森のくまくま様
> それ、ヤンマーディーゼルです。
> ヤンマーのトラクターあります。
> 今年も苗の移植遅れるから昨年同様ダメかもぉ....。
>
> NINA様
> フレイヤ、限度っちゅうもんを知りません。
> フルマラソンなんて...。
> ふつうはこんな大会でる人はいませんよね。
> 相当な趣味な人ではないとねぇ。
> いやいや、このようなこと仕事になるのがまた不思議ですねぇ(笑)。