ニコライブルクの物語
フレイヤ 約束は守るも効果なく
「お猫様と私」のTrassaco様のご厚意で頂いた水彩画である(感謝)。
(今度落書きが欲しいぞ)
さてと。
昨日内地を恐怖のズンドコに落とし込んだ台風並みに発達した低気圧。
遂にニコライブルクに到着である。
テレビの天気予報では、

てな感じで警報でまっ赤っか。
お陰で今日は雪が降って猛吹雪。

だが...。
侍従 :女神様!!
吹雪いたのはよいとしてちっとも雪が積もっておりませぬ!!
話が違うではありませぬか!!
フレイ:ぢぢゅう...。
この季節ぢゃ、あまりムリを申すな。

フレイ:その代り今週はチラチラと小出しに雪をふらせるのぢゃ。

いくら遅れているとはいえ、春は必ずやってくる。
そろそろ作業の準備をしておかなければ...。
(もちろん体力づくりである)
ポチっとされたし

にほんブログ村
午前中は荒れましたね~雪が真横降りで。
女神さま、そんなわがままなお願いはもう聞かなくてよいのです(笑
さぁ~春へまっしぐら!ズンズンズンズンズンドコと!
実は暴風雨の真っ最中に高速道路上にいたわたし…
本気で怖かったです…
なんだか侍従長さんはそれでも春より雪を望んでいるようですが^^;
駄目駄目駄目駄目!もういいかげん春になってもらわないと。
わたしは春の惰眠を貪り尽くす予定ですからね~
侍従長さんは覚悟を決めて体力作りに励んでください^m^
もう、聞き分けの悪い駄々っ子のオサーンの言うことは、
ほっといてもいいんじゃないかしら??
とかく、年寄りは、我が儘なもんだからさww
さ、侍従長さん、覚悟を決めて、鍛えましょ^^v
大丈夫でしょうか。
こちらもまだ余波が残ってるみたいで、
すごい風です。
洗濯物、2階のベランダから庭に叩き落されました…(涙)
それにしても警報画面、
地名がとっても観光地!と
そんなところに感動を受けてしまいました。
(一個だけ聞いたことがないかな)
そろそろ鍛える季節ですね。
フレイヤちゃん、そろそろ桜を降らせましょう(⌒▽⌒)
そ、それはもう、凄い嵐でございました。
ですが、今日はよ~く晴れ渡りました。
気温も23℃・・・汗ばむほどですわ。
で、で、ついに桜が8分咲き(今が見ごろ)に~♪
低気圧の次は、春が行きますよ。
まずは、お覚悟を!!
覚えてますよ~落書きね。
ハマでの会談時に話した構成のを描きますよ~近いうちにね。
爆弾低気圧すごかったですね
此方の桜はもう散り始めましたよ。
覚悟を決めて、畑仕事にいそしんでください。
そうそう。
凄い吹雪ましたね。
心踊り敢えてその中を近くの郵便局に徒歩で行って参りました。
でも春先の吹雪はチョロイね。
腰が入ってないんだよね、腰が。
(吹雪の腰ってみたことないけど^^;)
yuki様
何事も経験です。
次来る時にはこういう経験をしていると余裕ですよ。
あ、いやいや、何?
そのダメ出し4連発は(笑)。
ほんなあほな様
オサーン言うんじゃない!!
でも一応鍛えました。
腕立て100回。
腹筋50回。
行軍6㎞。
車で営業周り4軒。
どうだ!!
くりひなママ様
うわ!!
でも洗濯物がよそに飛んでいかなくて良しとしましょう。
こちらではその風に雪が混じります。
こういう日にどこか行く用事とか外に出る必要がある時は心が躍ります。
人生なんに対しても闘いが大事なのでございます。
森のくまくま様
「いぶり」と読みます。
苫小牧から室蘭にかけて呼ぶ地域名です。
何のかんの言いながらこの季節は必然的に自然と体力づくりしています。
畑の端から端まで動くの結構大変なので。
(鍛え方が足りないのは私だけなんですけどね^^;)
llamaおば様
ね。
穏やかなところに住んでいるとこういう時に大変でしょ?(笑)
でもそのあとは春満喫でしょ。
気温23℃って...。
夏じゃん!!
あぁ、苗の移植作業....。
鬱、鬱、鬱、鬱。
(でも従兄弟妹達と楽しんでいたりするの^^;)
Tarassaco様
いやいやいや、督促などと...。
あくまでも控えめなご要望でございます。
ハマの交渉...。
どんな落書きになるのだろう...^▽^。
(タムすけ様が注目かも)
台風と違って低気圧ですからね。
すぐには過ぎ去ってくれないんですよねぇ。