fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 朝刊を読みしも狙いは別にあり

敢えて誰のせいかとは言わないが、雪が降っては融け降っては融けでなかなか春が来ないニコライブルク。
(前日)
0408-01.jpg
(今日の朝)
0408-02.jpg
あっちのブログにはこんなことまで書かれてるし...)
だが、また動きが激しくなってきた世の中から見ればなかなか春が来ないなどと言うことはちっぽけなことである。

ニコ :やれやれ、あの国も体制を維持するのにはこれしかないのかのう。
0408-03.jpg
    (元々は旧ソ連の傀儡体制、世襲が続けばこんなものしか人民に見せる「偉業」
     と名のものがないんだろうさ)
ニコ :発射した後に早くも各国で温度差のう....。
    中国もメンツまる潰れじゃのう。
0408-04.jpg
    (属国扱いの国が自分の言うことを聞かないんだから当然だわな)
ニコ :ほう、朕のハウプトニコライブルクまで新幹線が来ることになったか...。
0408-05.jpg
    (開通は25年後、侍従は70歳。乗らないね、きっと。)
ニコ :しかし、これがくるとハウプトニコライブルク周辺以外のニコライブルク地方
    が一層過疎化するじゃろうに。
0408-06.jpg
    (開通してもしなくてもニコライブルクには多かれ少なかれ呪いがかかる)
ニコ :おぉ!!
    朕のニコライブルク日本ハムファイターズが連勝したか。
    祝着じゃ!!
0408-07.jpg
    (でも2重王国ソフトバンクホークスとは1.0ゲーム差、奴らは強いよ)
侍従 :って、陛下!!
ニコ :何じゃ?侍従!!
0408-08.jpg

侍従 :邪魔でございます!!
ニコ :そう言うな、侍従。
0408-09.jpg
(ごそごそ...)
0408-10.jpg

ニコ :朕は新聞の肌触りが好きなのじゃ。
0408-11.jpg

ほんとニコライはどうして人が新聞を読むときにこう邪魔ばかりするのだろう...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.04.08 Sun 11:48  |  アビたんモモたんの部下 #-
陛下ぁ~、乗ったり触ったりしてラストは新聞と新聞の間に入る姿…キュートです~☆ネコさんは紙物が好きな子が多いですよね(o^^o)
  [URL] [Edit]
2012.04.08 Sun 12:04  |  andymom #-
さすがニコライ様、新聞で下々の様子うかがうこと怠りないのですね、
と思ったら、どっかの猫もしているようなことを・・・
うちは刺繍の図案にも乗って、困ります。
仕事がはかどらないんです。
  [URL] [Edit]
2012.04.08 Sun 13:21  |  llama #vRIqKcfI
ぬふふ・・・我が家の姫も、新聞紙大好きっ子で~す♪
何故なんででしょうかね?(笑)
邪魔しにくるところまで、ソックリです!
おじゃま虫くん、退散作戦・・・尽く失敗に終わっています。

あ、召集令状が届いたそうで・・・ひひひ!
  [URL] [Edit]
2012.04.08 Sun 14:19  |  草間弥之助 #H6RSI4P.
新聞熟読されてましたねw
笑わせていただきましたw
  [URL] [Edit]
2012.04.08 Sun 20:19  |  yuki #vh/yKwqE
はさまっている姿がかわいい~^^

情報が簡単に手に入る分、何だか冗談というか、ひとごとみたいで…
ミサイル発射するような隣国の、そのミサイルが届く距離に住んでいるわけですよねぇ…
よく考えると怖いです…

新幹線通ると、在来線少なくなってしまうので、
近くへ電車で行こうとする時すごく不便~><
秋田新幹線が開通したおかげで、盛岡から田沢湖や角館へ、
電車で安く行くことが難しくなりました。
新幹線なんて乗らなくてもこっちからなら着くんだもん。在来線プリーズ…

春がやってくるみたいですねぇ~
侍従長さんの呪いより、農家の玉ねぎ愛の方が強かった、
そして給仕係りさんのおしゃれ欲の方が強かった、と(笑)
  [URL] [Edit]
2012.04.08 Sun 22:15  |  NOG嫁 #-
ニコライ様、侍従長さんのこと大好きですね^^
かまってアピールしてる~♪
いやいや、真剣に新聞を読んでいるのですよね!

今日は結構暖かかったですね^^
雪早く解けて欲しいなぁ~。
タイヤ交換いつやろう・・・
  [URL] [Edit]
2012.04.09 Mon 00:24  |  Maai #O8fglyyA
新聞を斜めからでも、反対側からでも読めるのですね。
さすが、皇帝陛下!

ミサイル作るお金があったら、国民に食べるものを買ってあげれば良いのに・・・。自分だけ、醜く肥え太ってないで。

今年もたまねぎ製作、皆様に期待されてますよ。お気張りくださいね。
  [URL] [Edit]
2012.04.09 Mon 05:24  |  ほんなあほな #-
「敢えて誰のせいかとは言わない」・・・どの口でそう仰るのか?!ww

さすが、ニコちゃん殿下!逆さま読みもお手の物ですね^^v
しかも、上手にはさまって~
家のずんどこ男子チームは、ズサササーッ!ってヘッドスライディングを決めてくれますよw
もう、新聞は、わやくちゃです^^;
  [URL] [Edit]
2012.04.09 Mon 15:28  |  くりひなママ #-
春は確実にやってきますねえ。
今年は遅いから、ほっとしましたよ。
さてさて、いよいよ召集なのですね、
おきばりやす~~へっへっへ♪
  [URL] [Edit]
2012.04.09 Mon 19:06  |  ANKO #-
それはお猫だからです!
以前説ブログでも猫と新聞の関係について研究発表しましたが、
簡潔に結論付けると「猫だから」です。
その理論で行くと、春が来ないのは北国だからということでしょうか。
で、あの国はヤ◯ザだからです。
野球は...興味無しw

あちらのブログ、侍従長様のTシャツの穴が猫飼いを表してますね。
我が家でもよく見かける背中ですw
で、髪サッパリしましたね。
  [URL] [Edit]
2012.04.09 Mon 21:39  |  ぽんちゃんのおねえちゃん #-
新聞はお尻に敷くもの。あるいは寝そべるもの。です~。
たまに被ったりもしますね。
読むのは人間くらいだわ(笑)
こちらはポカポカ陽気で半袖の人もいるくらいでしたよ。桜は満開です
  [URL] [Edit]
2012.04.09 Mon 22:52  |  侍従長 #qDfdtOiE
アビたんモモたんの部下様
いや、そうは仰いますが、新聞読んでいるときに
「撫でれ」「かまえ」
やられると鬱陶しいですよね(笑)。
もうもうもう!!

andymom様
そうそう、新聞だったらまだいいんです。
これが仕事中にもやられると本当に仕事にならん!!
しかもジョゼフィンが膝に乗ろうとする暁にゃもう。
(プンスカ!!^^;)

llamaおば様
あの新聞の独特の感触がたまらないのでしょう。
そう簡単にはよけてくれないんですよね。
すっげぇ意固地になってよけず。
ん?
なんだ?その「ひひひ」は!!

草間弥之助様
おぉ!!
いらっしゃいませ!!
毎朝このパターンですよ。
(しかもこいつだけ^^)
どうしたもんでしょうね(笑)。

yuki様
まぁ、北朝鮮のミサイルが飛ぶのであればまともに飛んでくれることだけを願いましょう。
(どこ飛んでいくかわからないから怖い)
あ、そうそう。
仰る通りこちらも新幹線が通る並行在来線が第3セクタになってその自治体が賄えないほどの大賀火事になるは必至。
しかもこっちは汽車。
追い打ちをかけるようにその距離250km以上の距離。
あんな新幹線なんて通さなくたって飛行機があれば十分ですよ。
(しかも私、鉄じゃないし(笑))

NOG嫁様
新聞を見ていると邪魔をし。
どこか行く時にもまとわりついて。
こいつは鬱陶しいけどこれまた可愛い所でもありますな。
雪は融けて欲しいけど玉ねぎ畑の雪はずぅっと残ってて欲しい...(笑)。
そうそう、タイヤ交換は気が向いたときにやるのが吉。

Maai様
いえ、こいつは文字は読めません。
文盲です(そりゃ、ネコだもの^▽^;)。
国民に食いものを与えないから体制に抵抗する者達の体力も奪ってしまう。
凍らない海欲しさに傀儡政権を後押しした旧ソ連の責任は大きいのでございます。
中国は未だに朝鮮半島は自分達の属国だと思っているし...。
あの辺もうどうしようもないっす。

ほんなあほな様
こ、こ、こ、この、このこの、この口(笑)。
ニコライ新聞潜り好きですよ。
潜るとほんと微動だにせず。
一体新聞の何がそんなに彼を惹きつけるのか。
ソロモンの指輪があれば聞いてみたいもんです。

くりひなママ様
ほんと恨めしいほど春は必ずやってきます(笑)。
(雪降ってちょっとホッとしていたのに...)
今年の移植作業は春のゴールデンウィークの予定だそうな。
嗚呼...。

ANKO様
「ネコだから」
確かに。
「北国だから」
まさしくその通り。
「や〇ざだから」
今更再度認識することでもなく...。
野球は興味がない?
う~ん、そのどこかの誰かさんが
「沈め!!」
って言うからハマは年中最下位なのかもしれません^^;。

ぽんちゃんのおねえちゃん様
ネコさんにとってはまさにその通り!!
そうですかぁ。
一番いい季節ですね。
桜...。
こちらは、あと1ヶ月後ですよ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1186-85095cc9
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード