fc2ブログ

ニコライブルクの物語

銀色兄弟 余裕をぶちかまし侍従諦め悪く

世の中、諦めが悪いとどうなるか。
世界中で紛争が絶え間なく続き、高校野球では逆転サヨナラ満塁ホームランとなるのである。(意味わかんねぇし^^;)

アレク:兄上、これでもう安心にゃにょじゃ。
0409-01.jpg

ニコ :...。
0409-02.jpg

アレク:名実ともにあの悪の雪中行軍訓練からは金輪際解放されたようにゃにょじゃ。
0409-03.jpg

ニコ :しっ!!しぃ~!!
0409-05.jpg

アレク:どうしたにょじゃ?
    兄上。
0409-04.jpg

ニコ :大きい声で斯様なこと言うでない!!
0409-06.jpg

アレク:にゃにゆえじゃ、兄上。
0409-07.jpg

ニコ :侍従の奴め、今度は我らが海軍兵学校学生との名目をつけてあの場所で遠泳
    訓練をさせるなどと言い出しかねぬわ。
0409-08.jpg

アレク:う、うにゅう...。
0409-09.jpg

その頃侍従は...。

侍従 :め、女神様!!
    何とか今一度!!
フレイ:ぢぢゅう...。
    いくら妾でも、もうムリぢゃ!!
    諦めよ。
0409-10.jpg

嗚呼、冬。
Come Back Again!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.04.10 Tue 00:26  |  タウン #-
アハハハ・・・
”たんぽぽ”の印籠が効いたのでしょうか・・・(爆)

Winter、get out of here!
Go away.

更に 止めを!!!(爆)

ぢぢゅ様におかれましては
秋の収穫祭を祝うための労役に
せいぜい、おき張りやす~(*^^*)
(↑ アハハハ・・・なぜか京都弁ですわ)
  [URL] [Edit]
2012.04.10 Tue 00:44  |  ギギ #-
雪がなければ水の訓練ですね(笑)
うちもむさしの抜け毛が大量発生しだしたので、昨日他の2にゃんよりも先に
むさしだけ特別に訓練させましたよ~~~(^w^)

侍従長さん、もう冬は終わりですよ!!
観念して、従兄様達の畑仕事のお手伝いに駆り出されてください(笑)
  [URL] [Edit]
2012.04.10 Tue 09:30  |  くりひなママ #-
まだいってるか~~(笑)
春ですよ~虫も絶賛活動中です(涙)

あ、シベ1、冒頭のソロはクラですよ、
私はオーボエなので吹いてないです~。
  [URL] [Edit]
2012.04.10 Tue 11:04  |  ほんなあほな #-
さ、働け~~はたらけぇぇぇ~
ビバ!肉体労働っ!!!
  [URL] [Edit]
2012.04.10 Tue 15:58  |  ましゃ治 #-
侍従に告ぐ、侍従に告ぐ。

無駄な抵抗は止めなさ~い!

いい加減で諦めてさっさと畑仕事に勤しむ様に!

男として往生際が悪いなのよ!(笑)

  [URL] [Edit]
2012.04.10 Tue 19:44  |  ダニエル #mQop/nM.
お久しぶりです。ミシュランガイド北海道版で、以前から侍従長さんと給仕係さんが
いきつけていらっしゃる寿司の「田なべ」が三ツ星に選ばれていますね!
興奮してコメントしてしまいました!これからは、なかなか予約がとれなくなるかもしれませんね。
皇帝だけは特別にいつでも予約できるといいですね。
ミシュラン3つ星  [URL] [Edit]
2012.04.10 Tue 23:11  |  侍従長 #qDfdtOiE
タウン様
やはり、抵抗しようとも助さん格さんにやられてしまいましたか。
とどめときましたか...(涙)。
今年ね。
多分相当寒くて作付がまた遅いと言われた昨年よりも遅れそうです。
ダメかな今年は^-^。

ギギ様
うちもそろそろ風呂の季節ですかねぇ。
大体3ヶ月に一度くらいのペースですね。
何?冬は終わり?
ふふぅん、実は侍従が子供の頃5月に雪が若干積もったことがありました。
流石に作付が終わった後なので大人達は大わらわでしたよ。

くりひなママ様
最後の最後まで徹底抗戦は大事です。
(例え勝ち目が無くとも^^)
あ、そうか≧▽≦、アレクラリネットですね。
まだまだだぁ(テヘッ≧▽≦)。

ほんなあほな様
ここにも鬼がまた一人...(涙)。
これがあるから年間通して体重が増えもせず減りもせずと言うのもあります。
広い畑の中で一人で差し苗作業してると孤独で死にそうになります(笑)。

ましゃ治様
くしょう!!(笑)
逃走用の車と、金を用意しろ!!
最後の最後まで逃げ切ってやるからなぁ!!
ってか、始まると体が条件反射で畑に向かってしまうこの悲しさよ。
とほほ。

ダニエル様
なに!?
ミシュラン北海道に掲載されただぁ?!
よし!!
今度行って店長と大将にツッコミを入れてきますよん^^。
ムリ言えば多分予約できると思う...。
(ホントか?^▽^;)
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1187-5174cac8
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード