ニコライブルクの物語
侍従 最後の悪あがきにフレイヤ叱責す
それは侍従にとっても同じことである。
侍従 :女神様。
もう、ダメですか。
フレイ:いくら妾が女神でも自然の摂理には逆らえぬ。

侍従 :では、せめて、せめて雨だけでも...。
フレイ:しつこい!!
いい加減観念するのぢゃ。

嗚呼、恨めしきは春の連休。
もう悪魔でもなんでもいい。
お願いだから雨が降って苗の移植作業を滅ぼしておくれ。
ポチっとされたし

にほんブログ村
而して
↓
Tampaはよ~く雨が降りますです。先週水曜日から、ほぼ全日曇り空か雨。折角のバケーションがと言いたいけど、日焼けしなくて嬉しいかも。
あきらめて、たまねぎ作りにお励みください。
さすがにもう雪はムリですか。
季節は順調に巡るようになってるんですねぇ。
そして農作業も・・・
たまねぎの苗、いい感じに育ってきてますね。
植え付けはもうすぐなんでしょうか?
侍従長様、やはりAccessのプロでございましたか。
既に作られたシステムをちょっこし解析してかじった程度なんですが、自分で一から作れるようになりたいんです。
たまねぎの苗、ガンバレ~!
おてんとさまから天罰がくだりますよ~~。
立派な玉ねぎができますように♪
うちは田舎なんで田んぼやら畑だらけだから、うちの周りでも結構今バタバタしてるんだろうなぁ。
ここはひとつ、みなさんが仰っているように、は・た・ら・け~~~♪
順調に育ってるわね!玉ねぎ!いいぞいいぞ~~~
さ、往生際と諦めの悪いJの人、働かんかいっ!www
玉ねぎの苗はビニールハウスの中で伸び過ぎると上の葉を5㎝位切ります。
(すると苗が太くなってくるの)
お?
雨は降るのですか?
(Tampaって、亜熱帯気候なんですか?)
砂漠だと思っていました^▽^;(嗚呼、無知だわ)。
シュリエル様
モフモフの手触りはジョゼフィンを凌ぎます。
過去には5月初旬に積もったこともあります。
その時は苗を畑に移植した後なのでパニくった記憶があります。
(勝手でしょ(笑)
ACCESS極めると業務用システムも作れるようになります。
(ニコライ屋のHP参照とさりげなくCMしてみたりなんかする^▽^;)
なぁに、VBAさえ極めれば簡単簡単^-^。
(頑張って^^)
ましゃ治様
天罰が当たって体を怪我すればひょっとしたらさぼれるかも。
カモーン、天罰(笑)。
ってか、苗植え作業が天罰のような気がしないでもなく...(涙)。
くりひなママ様
そのおてんと様からのてん罰。
晴れの事か?
それだとほんとに天罰かもしれません(笑)。
晴れが続けば予定通りになってしまうから...。
草間弥之助様
畑作業がいざ始まると日々天気図とにらめっこです。
その日に雨が降ると言えばどんなに話し合いをしようとしても相手は天気。
調整なんて聞く耳持たず、降ると言ったらこっちが何を言おうと降るので皆顔が鬼の形相で作業を急ぎます。
やっぱり自分の本業が一番楽ですよ。
なんつったって人とお話しも出来るし(人見知りしない性格なもので^^)座ってできる仕事だし。
タウン様
鬼がいる...。
タウン様、鬼じゃ(笑)。
なに?
バカンスは任せろと?
やっぱり鬼じゃ(笑笑)。
llamaおば様
何?
磨き上げた額縁に入っている往生際の悪さ...。
それ、ひょっとしてすっげぇ~げーじつ品になりそうな絵画になるかもしれませんよ。
(なるかい!!)
やっぱ、宿命からは逃れられないのか...(涙)。
ほんなあほな様
「J」の人って、伏字になってないっす。
もうちょっと太くならないと移植できないですね。
あと、1週間くらいかな。
今年は多分去年よりは早く移植作業が始まるかもしれません。
フフフ、でもね...^▽^。