fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 第2回検定試験告知

各位のブログになかなかお邪魔できなかったのには訳がある。
6月に入ってからニコライ屋に本来の仕事が集中してきたためである。
あ、ま、いいんだそんなことは、どーでも。

さてと、各位覚えておいでであろうか。
ニコライブルクには検定制度があることを。

ニコ :侍従。
    そろそろまた朕の帝国を知らしめるための検定試験を行うがどうじゃ。
0609-1.jpg

侍従 :あぁ、左様でございますな。
    ニコライブルク国家検定....。
    多数の合格者を輩出しましたな。
ジョゼ:侍従のおじにゃん!!
    あたしのJOECの検定もそろそろするなのよ。
0609-2.jpg

侍従 :「JOEC」?
    あぁ、ジョゼフィン語検定第1級でしたな。
    これも難問ながら多数の合格者を輩出しましたな。
アレク:合格した者達は未だに合格証をいまだもっておるのかにょう。。
0609-3.jpg

侍従 :そう言えば検定資格保持者は数々の特権を記した入国査証も発行しておりまし
    たっけ。
フレイ:ぢぢゅう、妾は腹ペコぢゃ。
0609-4.jpg

侍従 :はいはい、ただいま。
    それはそうと、お嬢様。
    国家検定ならびに1級検定の問題また作ってもらいますよ。
ジョゼ:げっ!!
0609-5.jpg

そのうちまた第2回の両検定試験をこの秋開催する予定である。

ニコ :しかし、そち、今はそれどころではないのではなかったか?
0609-6.jpg

あ、そうだった!!
今日中にあれをしあげなきゃならないんだった。

と、言う訳でまた受験者の申し込みを受け付けるのであるが、受験者受付は8月下旬の予定である。
まだ検定資格を保持していないニコライブルクに訪れたい各位、資格を取得し、堂々とジョゼフィン語を話したい各位は奮って受験されたし。


てな訳で、参考までに過去問題はこれ。
     ↓
ニコライブルク国家検定試験
ジョゼフィン語検定第1級試験


ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.06.09 Sat 21:28  |  森のくまくま #SFo5/nok
もうそんな季節。。

いや違う、季節感バラバラ。
試験内容が違うせい?
それはともかくとして
「JOEC」
今からの学習で間に合うだろうか(謎)
  [URL] [Edit]
2012.06.09 Sat 23:45  |  NOG嫁 #-
超面白そうだけど
超難しいんですけど!!
でも頑張って正解するなのよっ!!
はっ・・・うつった・・・
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 00:06  |  yuki #vh/yKwqE
ジョゼフィン語検定は、たしか「優秀なる成績で合格」したはずですが、
ニコライブルク国家検定試験はまだ受けていません。受けなきゃ~
でも、かなり難しいですね。落ちたらどうしよう…^^;追試もあり?
…って、今から追試考えてどうするんだ、わたし(笑)がんばります~^^
昨日は朝の内にポチだけしておきました♪
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 11:15  |  元気猫 #s.Y3apRk
だっ駄目だっ!!!

「試験」「テスト」と聞いただけで
吐き気がする・・・・
なんちゅー体質?
えっ?体質じゃ無い?
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 11:24  |  ANKO #-
本業が忙しいとはいい事ですわ。
過去問見たら難しいーー
ちょっとロムっただけでは回答出来なさそうですね。
ぼーっとした頭に活を入れるのにいいかと思ったけど、知恵熱が出そうですw
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 12:22  |  ほんなあほな #-
げっ!難しいわ!
でも、ニコライブルグに遊びに行く為には、資格がいるのね!^^;;

がんばります!
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 15:34  |  llama #vRIqKcfI
毎回、ニコライブルグ国家検定試験を取り損ねてますのよ。
おー、今回こそは、やってやろーじゃないの!!
で、見事に落ちたりして・・・どないしょ(爆)

ジョゼフィン語検定第1級試験の認定書、いまだに部屋に飾ってありますわ、なのよっ。
認定番号 第0003号保持者でございますからね(笑)
あ、勿論ブログにも・・・なのよ(^_-)-☆

おじにゃん、あったり前田のクラッカーなのよ!!
合点承知の助、なのよ!!
え、答えバラすなって!?
あぁ~ん? よく聞こえんなぁ、なのよっ!!!(爆)
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 17:26  |  アビたんモモたんの部下 #-
おお~、待ちに待った検定試験ですね♪♪
資格取得をして、うちの女王達に自慢せねば!

あ、でも検定試験のお誘いを受けたのはモモ女王だった~!(汗)
  [URL] [Edit]
2012.06.10 Sun 23:08  |  真太郎 #-
4月の基本情報国家試験午後のアルゴリズムが難しく落ちてしまいました。午前は80%越えたのに・・・(^_^.)

ジョゼちゃん語検定ですとーー。教員免許更新試験がちょうどその時期にあるので勉強不足で、たぶんジョゼさま語は落ちる・・・汗二兎も追えません(TT)
  [URL] [Edit]
2012.06.11 Mon 09:52  |  くりひなママ #-
わお、また試験の時期かあ。
難しいんだよな~。。。
でも頑張りますよ~~。
受かる自信はあまりないけど…(笑)
  [URL] [Edit]
2012.06.11 Mon 12:36  |  ヒトミ #-
おぉ!またも検定が開催されるのですね~~
これはふるって受験しなければ・・・ビザが切れちゃうわ(笑)。
8月下旬の検定日までにしっかり予習・復習しておきます!
  [URL] [Edit]
2012.06.11 Mon 21:13  |  ましゃ治 #-
えぇ~い、問答無用なのよ!(ナニが?)コレも答じゃろ?

試験とな?やったろやないか。


あ~、先月スマホに替えて以来コメ書くのが面倒になって・・・
早い話慣れてないから・・・

おまけに忙しいやら何やらで、アハハ~
  [URL] [Edit]
2012.06.11 Mon 23:20  |  侍従長 #qDfdtOiE
各位、安心されよ。
これらの検定は広き門。
何がしら書けばジョゼフィンへの袖の下次第で合格可能である。

森のくまくま様
はい。
飽きなので十分間に合いましょう。
大丈夫です。
出題傾向多分出されると思いますから^▽^。

NOG嫁様
いやいや、ウェイクよりも簡単ですよ。
ちょろりとカンペのように過去ブログを見れば一発合格!!
一番難しいのはヒアリング問題ですね。
耳鍛えといてください(笑)。
NOG嫁様はニコライブルク臣民なのでニコライブルク検定は免除です^^。

yuki様
え?
そうでしたっけ?
(と、合格者一覧を見る)
あ、ほんとぉだ。
受験しますか?
おぉ!!
受験しますか!!
あのぉ、検定なんで追試ってないです(笑)。
大丈夫、袖の下さえ払えば(笑笑)。

元気猫様
いやいや、「試験」「テスト」ではなく、
「検定」(ズシン)です。
なので吐き気はしないはずです(なんだ、そのゴーインな解釈は(笑))。
大丈夫、なんか書けば合格できますって。
軽ぅ~い気持ちで挑戦してみてくださいね。

ANKO様
なんか、分散してきてくれりゃいいものを、どうして春の車税や健康保険や、固定資産税のような来方がするんでしょうね。
日頃の行いで遊び呆けているからでしょうかね。
え?知恵熱?
大丈夫ですよ。
あのTam様だって合格したんですから^^。
(「あのTam様」って、あ、いや、失礼、Tam様^^;)
これで検定が取れれば、お二人でニコライブルクで贅沢三昧。
楽しいですよぉん。

ほんなあほな様
検定資格を取得すると漏れなくニコライブルクに来ると数々の特権が付与されます。
既に行使された方もいらっしゃいます。
ですか今回はその特権を記載している入国審査証に「準シベリアの労働体験」も入れておこうかな。
うん!!
これいいなぁ。
これ入れとこ^▽^;。

llamaおば様
おぉ!!
やる気満々ですな。
是非とも受験なさってください。
悪意に満ちた出題がどんどん(ウソ^^;)。
あ!!
試験問題と解答を漏洩すると資格はく奪しますよ(笑)。

アビたんモモたんの部下様
そうですか。
決心付きましたか。
受験の。
しかもジョゼフィン語検定第1級。
がんばるなのよっ!!
因みにアビたんモモたんの部下様はニコライブルク特別自治区臣民なのでニコライブルク検定は免除されます。
(あれ?いつからそうなったんだっけな^^)

真太郎様
基本情報国家試験...。
大丈夫大丈夫、簡単簡単。
次は取れましょう。
(私ベンダー系の資格しか取りませんでしたが^^)
ってか、それよりも何よりも教員資格更新試験に全神経を集中されませ!!
そっちの方が重要だ(笑)。
頑張れよ!!
真太郎様!!

くりひなママ様
いやいやいや!!(汗)
くりひなママ様は、もう既に両資格保有しているではありませんか。
再度チャレンジしますのか?
いやいやいや、落ちると資格はく奪ですよ(笑)。
キャー!!≧▽≦

ヒトミ様
大丈夫ですよ。
大丈夫。
ニコライブルク国家検定の合格者に贈られるビザは半永久です。
ただ、ジョゼフィン語検定第1級に合格してもらえれば今度スノーボードを以ってニコライブルクにお越しの際には、現地ジョゼフィン語でジョゼフィンとお話しができます。
奮ってご参加ください^^。

ましゃ治様
あれ?
2つとも合格してると思ったら前回受験していませなんだか^^;。
今年は専らヒアリングを重点に置いて出題してみようかなぁ、なんて考えてます。
いやぁ、しかし本当に音沙汰が無くて、てん女王の逆鱗に触れ、村ごとスモちゃん特製ナパームで村ごと焼かれたかと思いましたよ(笑)。
いや、ま、回復されつつあってよかった。
本当によかった。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1235-a2ff4809
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード