fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ宮殿 難民収容所設営

難民と言うのは多々の事情でそこに住む者達が他の統治する地域へ非難または集団移動にて侵入してくる者達のことをを言う。
他民族の迫害にあい、着の身着のまま命からがら逃げてくる者もいれば天変地異でその地域に住むことが不可能となり押し寄せてくる者達もいる。
だが、難民の中でも一番始末が悪いのはその昔、ローマ帝国の崩壊の原因を作ったと言われるフン族に圧迫されて押し寄せたゲルマン民族である。
彼等は難民の中でも最も手に負えない武装難民であったからである。

ジョゼ:ふむふむなのよ。
0623-1.jpg

フレイ:どうぢゃ?平民。
0623-2.jpg
ジョゼ:なかなかいい感じなのよ、女神様。

ニコ :収容中は勝手に脱獄できないよう監視を厳重にせよ、侍従。
0623-3.jpg

侍従 :ははっ。
    さらにそこからまたケージで設営し、拡張する予定となっております。

ジョゼ:この監視塔があれば警備は万全なのよっ。
0623-4.jpg

とんてんかん、とんてんかんと更に難民収容所拡張する侍従。

アレク:(わしもいっとき入っていたがいつ見ても恐ろしい場所じゃにょう....)
0623-5.jpg

くれぐれもその者が武装難民でないことを祈るばかりである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.06.23 Sat 11:10  |  くりひなママ #-
着々と準備が進んでいるようですね、
受け入れ態勢ばっちりじゃないですか。
いったいどんな猫さんがやってくるんでしょう。
ドキドキドキドキ・・・・
  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 16:54  |  kitcat #SNBUdj4A
○ 難民を監視する監視塔が、ちょっとインスタント… ♪
 昔、厚木市の不在者投票箱が、市の職員による段ボールの手作りで、市民から「底がゴミ箱になってるんじゃないの…?」って指摘を受けて、「当市は、ちゃんと票を計数しています」なんて貼り紙が貼られたんだけど、他の人が、「ちっこくて軽いから、持って帰られちゃうじゃん、立会人もいないこと多いし…」なんて言われて、3~4年してやっとアルミ製になったのを覚えています。
 ののちゃんは、そんなだらしない市で保護されました。 おしまい。
収容…  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 17:45  |  シュリエル #-
にゃん民が来るのは確かなんですね・・・!
みにゃ様方、チェックに余念がありませんね。
どんにゃ方が来られるのか楽しみです。
にゃん民さんはニコライブルク国籍を得られるのでしょうか?ドキドキ
  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 20:32  |  ましゃ治 #-
さて、帝国を発展へと導くのか?それとも破滅へと突き進むのか?
どんなにゃん民がやって来るのか?ワクワク(^o^)

  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 20:46  |  NOG嫁 #-
とうとう来る!!?
アレク様の反応がとにかく楽しみだぁ~
  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 21:13  |  侍従長 #qDfdtOiE
くりひなママ様
万全です。
後はネコ達の反応です。
いまのところ、アレクセイだけが警戒しています。
(ずぅっと末っ子だったからねぇ....)

kitcat様ならびにののちゃん様
経費削減です(笑)。
なんと、段ボール....。
ニコライブルクさえアルミ箱だったと言うのに...。
ののちゃん様、よかったよぉ。
ちゃんと保護されて^^。

シュリエル様
来ましたよぉ。
多分、臣民権はジョゼフィンによって与えられましょう。
問題さえなければ...。

ましゃ治様
可愛い子ですよぉ。
ジョゼフィンの片腕として育ってくれれば帝国は更に発展しましょう。
ものになれば....^^;。

NOG嫁様
アレクセイ警戒しまくりです。
怖がってます。
なんでだろう
  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 21:40  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
監視塔がおしゃれでかわいい…と、思うのは私だけ?
  [URL] [Edit]
2012.06.23 Sat 23:30  |  侍従長 #qDfdtOiE
ちゃちゅけ。様
シンプル イズ ベストでございますよ。
結構この監視塔、万能でございます。
この目線。
実際に確かめてみました(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1244-9cc7d8e6
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード