fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 暑さに負けるも撫子業務を継続す

この先、ずぅーっと晴天が続く予報のニコライブルクである。
そんな中、家に籠り(いや、引き籠りではないぞ)パソコンに向かい仕事をしている侍従だが流石に一日中座りっぱなしじゃなんだよなぁ。

侍従 :だぁ!!
    もう嫌んなった!!
    陛下、臣は少し外出してきます。
ニコ :(暑いのう...)好きにするがよいわ。
0720-1.jpg

撫子 :侍従さん、侍従さん。
    仕事ほっぽっといてどこに行きますの?
0720-2.jpg

侍従 :あ、いやなに、30分ほどで戻ってまりますゆえ。
撫子 :では、おっしょさんにはそう報告しておきます。
0720-3.jpg
(ってか、なんで監視されなきゃならないんだろう...)

と、気分転換で出かけた先は、宮殿から車で10分ほどにある「空港公園」。
0720-4.jpg

元は〇〇さん一族(侍従の同級生の一族)のタマネギ畑である。
ここからは丘珠飛行場である陸上自衛隊丘珠駐屯地が一望できる。
0720-5.jpg

飛べば飛ぶほど赤字になる北海道エアシステムの飛行機。
0720-6.jpg
0720-7.jpg

(風の音が凄いので音量はご注意ください。ついでにコンデジ最大望遠なので手ブレまくりです)

北海道の自治体が筆頭株主になった時点で経営が上手くいく訳ないのに...。

侍従の横では民放のキャスターがロケで
「ここの広大な公園は...」
と、カメラに向かいなんかくっちゃべっている。
どこをどう見たらここが広大なんだ?

言うこと言ってさっさと帰って行く民放のロケ隊。
0720-8.jpg

ついでなのでタマネギ畑の様子も見に行ってみる。
0720-9.jpg
0720-10.jpg

うむ。
順調、順調^^。
この調子だと従兄弟の思惑通り、台風が来る前の8月末には取り入れができそうだ。
他の家に先駆けて寒い中、苗植えをしてよかった...。
ん?
待てよ、そうなると、8月末から駆り出されんのかい!!
と、言いつつ宮殿に戻る。

仕事の続きをやろうと思ったが、スケジュールに余裕があるのでこれから晩飯の仕込みでもしようかな。

撫子 :皇帝陛下、侍従さん今日はもう仕事をしないんだそうで...。
0720-11.jpg

ニコ :捨ておけ(暑くてそれどころではないわ)。
0720-12.jpg

頑張れ!!ニコライ。
あと数時間で日没だ。
日が沈めば涼しくなるから。

今日は鮮度のいい真アジが手に入ったのでお造りにしようっと。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.07.20 Fri 20:50  |  ちゃちゅけ #8i45LJ9U
お造り!きゃー、晩ご飯が楽しみ?
  [URL] [Edit]
2012.07.20 Fri 23:25  |  yuki #vh/yKwqE
撫子ちゃん、中々覚えが早いようで^m^しっかり監視員(笑)
地方の空港って、「何考えて利用客あると思ったの?」というのが多いですよね^^;
広大…う~ん…「広大」に慣れている北海道人じゃなくても、
これはそんなに広大に見えないです。
以前、外食していたらそのお店にローカル局の取材が来て、
おねーさんが「おいしい!」とかやっていたのですが、
…不味かったです(泣)そんなもんですよねー

↓げげげ!侍従長さん、薬品使ってこんなことに…危険ですね。
(…って、読みようによっては違う意味ですね^m^)
ポチ済みです~拍手だけしていきます♪
  [URL] [Edit]
2012.07.20 Fri 23:42  |  森のくまくま #SFo5/nok
プロペラ機??
そのまま走ってるだけなら乗りたいけどなぁ(笑)

あ!玉ねぎさん順調ですね(ウキウキ)
今年は大豊作でありますように♪

真アジ?
さばけるんですね。さすがだぁ~!

あ、私、骨せんべいも食べたい(笑)
  [URL] [Edit]
2012.07.20 Fri 23:45  |  llama #vRIqKcfI
今日の(すぐに昨日になりますわ)ニュースで言っていましたが、東京の最高気温が札幌より低かったんだそうで。
今日の「花撮り」は、最高でしたわ~!
寒いぐらいの気温で、夏の花が撮れるんですもん♪
な~んて、喜んでいられませんわね。
異常気象ですわよ、ほんとに・・・以上! ←な~んちゃって^^

撫子ちゃん、お顔立ちがハッキリしてきましたね。
そうそう、子猫も子犬も、何処かにスイッチ持ってますよね(笑)
パタン!で、寝ちゃいますもんね^^
むふふふ・・・それがまた、可愛いんですわ~♪
  [URL] [Edit]
2012.07.21 Sat 11:32  |  くりひなママ #-
今日は北海道の方が暑いんじゃ・・・。
こっち、無茶寒いですよ。ホットコーヒーに長そでですよ(涙)
玉ねぎ、順調で良かったですねえ~~
台風、来ないでほしいですほんと。
アジ!!!さばけるんですか??
すごいすごい~~。
私はいつもスーパーのおっちゃんにさばいてもらってます(笑)
  [URL] [Edit]
2012.07.21 Sat 12:54  |  Maai #O8fglyyA
撫子ちゃん、しっかり御仕事して立派!何と可愛いお顔なんでしょ。

時々乗りますよ、プロペラ機。パドルジャンパーと呼んでおります。乗ってると、トオッテモうるさくて・・・寝てられない。でも、これまだ大きい方ですよね。

たまねぎ、美味しそう。鯵、うらやまし~い。捌くのより食べるほうが得意なんです、わたし。猫が食べたより綺麗に骨だけになったりして。

日没後はこちらも涼しいですよ。最高気温34度、最低気温19度ですもん。湿度も低いし、親不孝だけど、夏は実家(日本)に帰りたくないです。
  [URL] [Edit]
2012.07.21 Sat 12:55  |  NOG嫁 #-
赤字空港とかつらい><
ってすぐそこですよね ププ

撫子さん頑張ってますね~^^
でもまだまだベベちゃん。
寝ちゃったのですね~^^
可愛いなぁ~
ニコライ陛下はぐったりですか?
ジェイクは絶好調ですよ^^
  [URL] [Edit]
2012.07.21 Sat 19:41  |  いわし君 #-
広大な公園
こちらの田園(琵琶湖を見ながらですが)風景に比べたら広大ですって・・・
飛行場・・経営があやしいとありますが、そこはよく利用されているのでしょうか?

玉ねぎも順調・・ふむふむ、我が家の食卓に・・・期待感

撫子ちゃん、業務ごくろうさまです。
ちゃんとおねえさまの言う事聞いてますね、えらい!
  [URL] [Edit]
2012.07.22 Sun 21:23  |  アビたんモモたんの部下 #-
撫子嬢、相変わらず真面目ですね。
というか、見上げた姿の撫子嬢もカワイイです~~♪

へ、陛下、そんなお姿を新入りの子に見せてしまっては皇帝の権威が…。

  [URL] [Edit]
2012.07.23 Mon 10:16  |  侍従長 #qDfdtOiE
ちゃちゅけ。様
脂がのって美味しかったです。
この齢になると肉よりお魚が美味しく感じます。
ちょっと高いけどスーパーのお魚よりお魚屋さんで取り寄せたお魚はやめられません。
贅沢だけどその分はどっかで減らせばね^^;。

yuki様
この公園、2丁反くらいの広さです。
いいタマネギ畑だったんですけどね。
将来滑走路を延長する時はこの公園無くなります。
あぁ、因みにこの手の火傷はよくあることです。
硝酸かけて肥料がこぶりついた肥料まき機を洗浄するんですが特に体には害はないですよ。

森のくまくま様
プロペラ機です。
滑走路が1500mしかないので。
(滑走路延長してくれたら畑売れるのに...)
あ、因みに飛行機は飛ばないと安全ではないんですよ。
このまま走って言ったら絶対物にぶつかるじゃないですか(笑)。
アジは魚屋さんに3枚におろしてもらっています^^;。

llamaおば様
いや、でもね、湿度が違うから^^;。
それに夜には気温は下がりますし。
でも仰る通り、この地も昔は湿度なんてほとんど気にしなかったんですが...。
異常気象なのか、これも自然と言って割り切ってしまうのか。
兎にも角にも早く冬になってほしいっす。

くりひなママ様
この日は暑かったですよ。
この日だけは(笑)。
タマネギ...。
来るんだ、これが採り入れの時にドンぴしゃのタイミングで(笑)。
いやいやいや、私も魚屋のおっちゃんに捌いてもらいますよ。
それを造りに切るだけでございます^^;。

Maai様
この飛行機(サーブ製)ね、結構乗り心地いいですよ。
エンジンもターボプロップなので静かで振動もないです。
秋になるとまた辛い日々が...。
この時期、真アジは脂がのって美味しいです。
砂漠の気候は、これまた1日の中で寒暖の差がありますよね。
当然私も今の時期は、内地には行きたくありませんねぇ^^;。

NOG嫁様
そ。
すぐそこ。
空港自体は自衛隊所有なので赤字関係ないんです。
撫子日々元気一杯です。
(寝ている時以外は...)
ニコライは、ここ数日だらけてますね。
早く冬にならないかなぁ。

いわし君様
いやいや、琵琶湖広いですって。
この空港ではなくてこの航空会社が赤字も赤字大赤字です。
ですが医者を離島に送らなければならないしとか処々の理由で潰すに潰せない。
北海道民の税金投入しまくりですよ。
どうなるんでしょうね。
私、函館に行く時はよく使います。
家から車で10分で空港なのでJRで行く(3時間半)よりも早く着きます。
ドアTOドアで大体函館市内まで1時間かかりませんよ。
(当然空港からはレンタカー^^)

アビたんモモたんの部下様
撫子日々やりたい放題です。
この子のお陰で上の4ニャンぐったりモードです。
嗚呼、仔にゃんパワー。

  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1259-ed115cdd
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード