fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 侍従を鬼呼ばわりす

いや、実は今週、タムすけ親分のシマに住む給仕係の甥っ子(小学校5年生)が来ていたのである。
この時期、侍従は夜間に自分の仕事をしながら多忙によりその甥っ子の相手をできない給仕係の代わりに昼間はそのクソガキとジャガイモを掘ったり、広大な玉ねぎ畑の草取りをさせたり(これで奴もタマネギをありがたく食うはずだ)キャッチボールしたりちょこっと肥満体なので後ろからけつを蹴り飛ばしながら泣き叫ぶ甥っ子に軍事教練を施して身体を絞ったりと(ったく、口先ばかりで体力なさすぎる)激動の5日間なのであった。

ニコ :侍従、そち、今回は鬼教官になっておったのう。
0804-1.jpg

侍従 :これも内地の所狭しの場所に住み、身体を鍛える鍛錬を積めない甥っ子のため
    にございます。
ニコ :しかし朕も傍から見ておったが苛烈を極めていたのう。
0804-2.jpg

侍従 :あれしきのことで根を上げているようではこの国の未来はありませぬ。
    これも本人のためにございます。
ニコ :それを見ていた祖母たるに西の皇太后が心配しておったぞ。
0804-3.jpg

侍従 :それが、この国の男子を腑抜けにしている原因にございます。
    まぁ、娘しか育てていないお嬢さん育ちの西の皇太后陛下はその辺のことが
    わかっておりませぬゆえ。
ニコ :侍従、そち鬼じゃの(いろんな意味で)。
0804-4.jpg

日々悲鳴をあげながらも結構楽しんだ様子で来たときよりも3kgの体重を減らして本日元気に内地に帰って行った3人姉兄弟の末っ子である甥っ子。
今度は冬に来いよぉ~。
猛吹雪の中、もっと楽しいことしようぜぃ!!^-^
(キシシシシシ^~^)
と、今から冬の軍事教練メニューを考えている侍従なのであった。

尚、彼の軍事教練実施は義理兄姉夫婦から既に了承済みである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.08.04 Sat 11:16  |  森のくまくま #SFo5/nok
ジャガイモに玉ねぎ畑。。
素敵!ファームスティですね(´▽`)

で、3㎏も痩せれたというのに食いつきたい。

侍従長道場に入隊させたい子熊。
私は。。。侍従長ワイン道場に入隊したい(笑)
  [URL] [Edit]
2012.08.04 Sat 11:25  |  くりひなママ #-
3キロも痩せさせたんですか、鬼!(笑)
しかし私も入隊すれば3キロ減…
う~む、ちょっと魅惑的(笑)
甥っ子さん、冬も来てくれるといいですねえ。
二度と来なかったりして?(笑)
  [URL] [Edit]
2012.08.04 Sat 13:10  |  ほんなあほな #-
(あ、いいな、そんなおじさんが居て~)

家の体力のないおっちゃんも
鍛えてやってくれまいか??
  [URL] [Edit]
2012.08.04 Sat 14:33  |  まろん #KujIxLC2
5日で3㎏!凄い、凄すぎる!
私も鍛えていただきたいような…
あ、でも後ろから蹴り飛ばされるのはちょっと…ね。(^^;)
冬は、猛吹雪の中で雪中行軍とか?
そうか、屋根の雪下ろしとかもありますね~。
やっぱり行くんだったら夏だな…。(避暑避暑。)
この辺りに住んでいる子どもたちは、のびのび遊ぶところもないし、
あったとしてもこの暑さでは熱中症になるのがオチ。
クーラーの効いている部屋で勉強するか漫画を読むかゲームをするか…
本当にかわいそうなものでございます。
(島の方に行けば、素潜りで鮑やらなんやらを獲りながら、
優雅に夏を満喫しているたくましい子どももいるそうですが。)
大人用のおいしい減量メニューつき道場、募集がかかったら、
本気で参加を検討してみます!
  [URL] [Edit]
2012.08.04 Sat 22:24  |  shippo #-
甥っ子さんと戯れる体力のある侍従長殿は
若いですねー
うちの連れ雄君などは猫とさえすぐにへたれて
ソファーに沈みこみます。
甥っ子さんの次は我が家の連れ雄君を鍛えて
ください。あ、私のことはきにしないでいいです。はい。
  [URL] [Edit]
2012.08.04 Sat 23:02  |  ギギ #-
5日間で3kgの減量って、すごいです!! 
それとも、いかに日ごろインドアの遊びしかしていなかったということなんでしょうかね??
うちらの小さいときは遊ぶと言えば外で体を動かすことが当たり前だったけれど、
今のコはめったに外で遊ばないのかもしれませんね~。
でもそんな外遊びにがっつり5日間も付き合える侍従長さんの体力がスゴイです!
私は数年前、小学校1年生の親戚の女の子の相手を2日間しただけで
心身ともにぐったり疲れちゃいましたもん(笑)
  [URL] [Edit]
2012.08.04 Sat 23:46  |  llama #vRIqKcfI
あら、いいわねぇ・・・5日間で3㎏!?
今度、私もお願いしようかしらね。
あ、でも、「たまねぎ畑」の手伝いはお断り(笑)
私にとっての玉ねぎは、食べるものであって、作る物ではありませんのよ~(爆)
甥っ子ちゃん、再び来るかな~^^

  [URL] [Edit]
2012.08.05 Sun 06:41  |  Maai #O8fglyyA
減量より、筋肉の上に付いたクッションを取りたいです。と言うと、トレーナーさんに食事と有酸素運動を指示されるのです。どっちも苦手。たまねぎ畑の草取りより、広大な畑を歩いたり、キャッチボールとかが効いているような気がします。甥っ子さんをクソガキなんて呼んじゃって、良いのかしら?
  [URL] [Edit]
2012.08.05 Sun 10:54  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
5日で3kg!
私も軍事訓練に参加したいです。あと3キロ、あと3キロがこの年になると苦しいんだよなぁ。
  [URL] [Edit]
2012.08.05 Sun 19:30  |  真太郎 #-
私も軍事訓練に参加せなあきませんかねぇ~。
大学でて早10年体重が18キロも増えておりますので、
何とかせんと・・・。
でも広大な土地でそういう体験ができるのは羨ましい(*^_^*)
  [URL] [Edit]
2012.08.05 Sun 21:06  |  ましゃ治 #-
ここ最近で3kg程増えてしもうたわ。

交通費持ってくれれば行っても良いじょ~。(笑)

  [URL] [Edit]
2012.08.05 Sun 21:35  |  侍従長 #qDfdtOiE
森のくまくま様
並大抵の運動ではありませんよ。
泣きますよ(笑)。
「侍従長ワイン道場」
それはジョゼフィンの許可を貰わないと...。

くりひなママ様
ムリです。
多分体壊します^▽^;。
甥っ子は冬来ることが決定しています。
義理兄姉夫婦が修行のために今度は猛吹雪を経験させるようです。
キシシシ^^。

ほんなあほな様
え?!
そう言うおじさんいなかったんですか?
(それはお気の毒に...)
ってか、あまりお勧めはできません。
何と言っても体力よりも性根を叩き直すことがまず先決でしょう(笑)。

まろん様
私、厳しいですよ(笑)。
しかも私も一緒に走りますから^▽^。
ついてこれないと後ろから...。
3キロはそう簡単には落とせないのでございます。
(私は落とせますけど^^)
この子はほんとに動かない。
まず性根から叩き直しました。
帰る時にまた来たいとは言ってましたが...。

shippo様
自分でも驚いたことにまだまだ動けるもんです。
日々の鍛錬のたまものです。
ってか、農作業やるよりは楽です。
まずは、鍛える前にご夫婦そろって性根を叩き直さねば^▽^;。

ギギ様
いや、5日間で毎日やれば必然的に減ります。
私、自衛隊体験入隊で1日に4キロ減りました。
それから見ればまだまだです。
こんガキンチョは。
彼には家に帰ったあとも腕立て20回、腹筋20回をさせるように義理姉夫婦、姉兄の姪っ子甥っ子にさせるように釘をさしておきました。
(学校の宿題よりそっちをさせろとまで言い放ちましたわ^▽^)

llamaおば様
そのようななめたことを言っている者にはフレイヤより天誅を与えてもらいましょう(笑)。
甥っ子は冬来ることになっています。
彼の意思はこの際無視です。
徹底的に性根から鍛え直すために敢えて私は鬼となる。
(いや、一緒に動きまわるのは楽しいよぉ^-^)

Maai様
いいんです。
クソガキはクソガキなのでございます。
他に形容の仕方がないのでございます。
まぁ、基本的には走る、歩くこれにつきます。
とにかく1キロごとに水分補給。
まぁ、最初は奴も1キロも走れないヘタレではありましたが最後は3キロ走破できるようになりましたわ。
でも奴の腹はそう簡単には引っ込まなかったぁ≧▽≦。

ちゃちゅけ。様
いや、やめておいた方が...。
翌日仕事になりませんよ。
大変ですよ。
彼はまだ子供だからできたんです。
ついでに私も付き合ったら2キロ減ってましたわ(笑)。

真太郎様
いえ、よい子は決してマネをしてはいけません(笑)。
18キロはちょっと行ってますな。
これは何とかしなければいけません。
夏休みはバニラ様とお別れし、こちらに教練を受けにくるのがよろし。
ニコライブルク帝国陸軍士官学校は門徒は広いのでございます^-^。

ましゃ治様
誰も呼んどりませんよ(笑笑)。
あ、でも、LCCを利用すれば1枚で片道でそちらに行けるようになりましたな。
取りあえず成田経由か関空経由でなら。
いや、いい時代になったもんですなぁ。
くる?
CS出られればの話ですが^▽^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1267-b664194a
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード