ニコライブルクの物語
侍従 給仕係とヴァカンスのとき
今時期、もう風は涼しく過ごしやすいニコライブルク。
だが、もう少し暑い夏を楽しみたいと言う場合には、やっぱり南の島に行くのが常套である。
そのような訳でツイッターをご覧の各位はご存知かと思うが明日南の島にヴァカンスに行ってくるよぉん。(でも、一応仕事ができるようにパソコンは持ってくよん^^;)
侍従 :では陛下。
くれぐれも治安の維持と統治をしっかりお頼み申します。
ニコ :(ったく、いい身分じゃのう)

侍従 :お嬢様。
何のかんの言ってもニコライブルクはお嬢様がいてこそ運営ができてますから
何卒よろしくお願いします。
ジョゼ:(...いい気なもんなのよ)

侍従 :女神様。
作物の生育はきちんと見ていてくださいよ。
フレイ:(ふん、メシさえちゃんと出してくれればぢぢゅうでなくとも誰でもよいわ)

侍従 :皇太子殿下。
くれぐれも変な気を起こさないでくださいね。
仮想敵国に菌を撒き散らしに行っちゃダメですよ。
アレク:(けっ、つまらにゅ...)

侍従 :と、言う訳で移民の方。
お嬢様の指示を仰いで宮廷の管理をしっかりお願いしますよ。
撫子 :(がんばらなくっちゃ!!)

願わくば、2重王国から迎撃ミサイルが飛んでこないことを祈るばかりである。
ポチっとされたし

にほんブログ村
千歳の航空祭の続き
↓
F-15Jイーグルは戦闘機なので当然武器を搭載しています。
と言う訳で今日は武装編。
これ、空対空サイドワインダーミサイルの弾頭。

敵機の熱源(エンジンの排気熱とか機体の空気摩擦熱)を自動追尾しておっかけていきます。
大体6~10㎞くらいの距離で発射するそうです。
空対空スパローミサイル(下の大きいミサイル)。

これは自機から放たれるレーダー波を敵機に当てて反射したレーダー波を拾って自動追尾しておっかけていきます。
大体15~30㎞くらいの距離で発射するそうです。
500ポンド(226.7kg)爆弾(青い色したやつ)。


日本本土を焼き払ったB29の爆弾搭載量の2倍の量の爆弾を搭載できます。
爆弾ではなく消火弾も搭載できます。
この穴の中には20mmバルカン砲が搭載されています。

実際はこういうものです。

1秒間に100発発射できます。
弾薬は1000発搭載してるので引き金を引きっぱなしにすると10秒で空っぽになります。

弾薬はこういう形です。

一発だけでも当たれば普通の乗用車は跡形も無く木端微塵になります(恐!!)。
(弾の中には、さく薬が入っているので当たると爆発します)
ですが、この国の内閣と外務省がよほどの無能をしでかさない限りこれらが火を吹くことがありません。
核と同じでこのような武器をちらつかせて相手に変な気を起こさせないようにするのが今の世の中では平和を維持する最善の方法です。
(悲しいけどこれが現実なのね)
でもなぁ、この国の政治家ってさぁ...(涙)。
ことしは芦屋基地の航空祭に行ってみるかのう。
ブルーも飛行予定じゃし。フェッフェッフェ~
そうであるか、明日から琉球のう。
融け出したら直ぐに回収してもらわねば、アッちゅう間に蒸発してしまうど~!(爆)
留守を狙って封書爆弾をば・・・ゲホゲホ・・・
ああ、あっちの方が赤道に近いからね~
あっちゅうまに蒸発して、
浜辺に打ち上げられて干からびたくらげのごとなりかねん。
まあ、給仕係さんに水ぶっかけてもろて
侍従型に押し込んでもろたら戻るやろう。
耐性がないのだから、くれぐれも、暑さにやられぬように~
あ、ちゃんと、借金払ってから、出発してくださいよ~
旅行中に6000モフが、10倍の利息を生んでたら困るっしょ^^v
ラブラブバカンスですか。でもいいなあーいいなあー。
どこかな、沖縄?
楽しんできてくださいね~~♪
羨ましすぎてコメント思い浮かばなくなった…
今回もにゃんずはペットシッターさんにお願いするのかな。
お土産話、楽しみにしてますね^^
あのね、それ展示されてなかったのさや。
なので写真撮れてないの。
(ごめんよぉ)
芦屋基地って近いの?
今度一緒にファーんぼろーの航空ショーに行こうよ^▽^。
Tarassaco様
いやね、実は2重王国よりも気温が低いのさや。
(びっくり)
でもね、湿気凄いんだわ。
問題は帰りか...。
ほんなあほな様
今日は着いて飛行機から降りて空港のロビーから外に出た瞬間が危なかった。
足の小指が溶けかかった...。
モ)6000で利子10倍だったら最後の手段は必殺ギリシア戦法。
そうなったらたぶん消される私...。
それよりもわたしゃサンダルは履かんぞ!!
くりひなママ様
治療といっても長いスパン。
奴らは強い。
大丈夫。
シッターさんも投薬してくれるので安心です。
沖縄楽しいですよ。
yuki様
はい。
今回もシッターさんにお願いしました。
なので安心しています。
お土産話。
リアルタイムでお伝えします(笑)。
NOG様
三十数年前は米国だったんですけどね、今は日本に戻りました。
はい。
沖縄にいます。
いや、暑いわ。
湿気でべとべと。