ニコライブルクの物語
侍従 沖縄のこれだけは我慢できず
暑さは自然現象なので何とかできるものではないからである。
では何か。
実はこれ。

沖縄県は、県庁所在地の那覇から北に向かって車幅の広い道路が高速道路を含めて4本あるのだが...。
ラッシュ時にはなぁんでこんなにどこを通っても渋滞するかなぁ。
って、見てたら皆信号が変わって動き出すまで遅いんだね。
(せかせかしていなでゆったりしているところがまたいいところではあるのだが)
朝のラッシュ時には信号待ちでは現地のホテルの人間に言わせると運転中に居眠りするやつまでいるそうである。
そういう車はみなクラクションを鳴らさずよけて運転するんだそうな。
(これはほんと。侍従は実際に目撃した)
そのような訳で各位、沖縄での移動は高速道路を使うことをお勧めする侍従である。
兎にも角にもみんなぁ。
今日帰るよぉ。
ポチっとされたし

にほんブログ村
侍従長さんが都内を運転したら、どんな暴言を吐くか見てみたいわww
因みに、首都高3号線は、わざわざお金を払って、渋滞を楽しむ道です。
ぶどう狩りの時期の中央高速もおすすめです(笑)
運転中に居眠りする。。。のはスゴイなあ。
よけてあげるっていうのはほのぼのしますね。
岩手に来たら、もう~~渋滞に対する耐性があっという間に0!
ちょっとつまると、「ああっもうっ渋滞してるっ」って、そんなの渋滞じゃないって~
…っていう状況で、侍従長さんの渋滞発言も説明出来るかと。
それにしてももう帰ってくるんだ~
良かったですね。これ以上長くそんな羨ましいとこにいると、
わたし本気で「溶けろ、溶けろ、溶けてしまえ~」って、呪うとこでしたから。
それにしても、沖縄の美しい海で泳がないなんて!
もったいなくて泣けて来ます~
沖縄に行ってたしたのね、そして帰ってきたのですね
お帰りなさい
本当にお二人は仲がいいんですね
うちはまず一緒に長い時間行動を共にしないのが
仲を保つヒケツです(笑)だから一緒に旅行は行かないです。
(お金がないというのも理由ですが ぶぶ)
PC買いました。あーあまた出費だわ
どう見たって立派な渋滞でしょ?
車動かないんですよ。
いや、お金払って渋滞って...。
その道路、車の使い方間違ってますよ^▽^。
森のくまくま様
いや、これ毎日なんですよ。
ってか、信号中に寝る奴いるって絶対ホラだと思っていたんですが本当にいやがりました(笑)。
流石、沖縄ですわ。
ビックリ。
yuki様
いや、十分溶けてます。
ってか、渋滞って慣れちゃダメなんですよ。
車ってこうやって使うものではないでしょ。
海で泳がないのも究極のぜいたくってもんですよ^-^。
shippo様
えぇ、ちょっくら行ってきました。
あそこはあまり長くいるところではないです。
海がきれいで本当にいいところなのであまり長くいると人間が弱くなります。
やはり人間、強くいるためには氷点下の暴風雪吹きすさぶところに住むべきと考える侍従なのでございます。
(PCは車と同じ高価な消耗品と割り切りましょう)