ニコライブルクの物語
侍従 またしても憂う
これは由々しき問題である。
内閣総理大臣が存在しないということは外国から攻められても自衛隊を発動することができない。
この国は戦争で負けてからと言うもの軍隊は文民統制である。
自衛隊の最高司令官は内閣総理大臣なのだ。
と、言うことで帝国内の方々にインタビューしてみました。
この度の福田総理の退陣を如何お考えですか?
ジョセ:全く、商売上がったりなのよ。
景気が良くならない上に、1年経たないうちに辞めるのはよくないのよ。
あたしは、福田のおじちゃん、好きだったのよ。

今後、福田総理が退陣したことにより今後飲食業はどのようになるとお考えですか?
ジョゼ:退陣してもしなくても、おんなじなのよ。侍従のおじちゃんが飲んでくれなきゃね。

どうもありがとうございました。
ではここで帝国皇帝ニコライ陛下にもお聞きしてみましょう。
陛下、このたびの福田総理の退陣、如何お考えですか?
ニコ:我、君臨すれども統治せずじゃ。
朕の知ったことではないわ。
政権、政治家などおらぬともこの国は立派に官僚が運営してくれるだろうて。

とすると陛下は、内閣不要論者でございますか。
ニコ:もはや、これは民主政治と言うものではないわ!!臣民を含め衆愚化しておろう。

巷ではワーキングプアが問題となっていますが、今後、次の政府はどのような対策を
実施すべきとお考えですか?
ニコ:幼きころより親から学校に行って給料取りになるしか生きる道がないと刷りこまれれば、
給料取りになれなければ別の道で稼ぐという発想ができないのは当たり前じゃ。
会社に媚びずとも技量を伸ばして生活できる価値観を身につけさせることが肝要じゃ。
もう、ここまで来てはこの国では無理じゃろうがの。

ニコライ陛下、貴重なお言葉、感謝致します。
最後に侍従長様にお聞きしましょう。
この先日本はどのようになっていけばよいとお考えですか?
侍従:全国に生活する大和民族を筆頭に韓国・朝鮮族、アイヌ族、琉球族、華僑等々、
わけ隔てなく力を合わせて乗り越えなければなりませぬ。
まずは、徴兵制を復活させ、若い奴らの性根を叩き直し、徹底的に......。
はい、時間となりました。今日はこの辺で中継を終わらせて頂きます。
一体この国はどうなっていくのでありましょうか。
憂いを残しつつこの辺でインタビューを終わります。
ニコ:こりゃ、朕にももう少し喋らせぬか!!!
ジョゼ:あたしだってもう少し言いたいことがあるのよ!!!

では、中継を終わります。
:
:
困ったなぁ、国会審議が進んでくれないとシステムが構築できないぞ。
厚労省も動くに動けないだろうし....。
年内に衆議院解散したらスケジュールのびてまた年末の年越し蕎麦が職場で緑のたぬきだよ。
やれやれ。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

侍従長様のご意見が時間切れのため最後まで拝見できず残念でござあます。
あてくしも「憂国」である伯爵夫人でござあます。
ニッポンの男子をたたきなおすには、侍従長様のご意見の通り「徴兵復活」しかござあません。
そうすると、アカの日教組や隣国が「ぎゃ-ぎゃ-」わめくかと存じますが、ドイツでは「アタックのための徴兵ではなく、防御のための徴兵制」でござあます。ドイツの隣国エウストライヒでも同様でござあます。
福田のおじちゃん辞任しちゃいましたね。
全くしてどうなるんですかね?
もう9月ですもんね。
年末、緑のたぬきにならないといいですな^^
ニコライちゃんの瞳は大きくて、とてもきれいですね。
この国の大抵のバカ者いえ、若者は自己が確立しておりません。
生きていけるありがたみも気が付いていないのではなかろうか。
命あっての物種なのですが。勿体のうございます。
カピバラ丼様
やはりここは、ジオ君、まろ君に統治をお願いするしかございますまい。
実際、この国は事実上の一党独裁国家でございますれば。
(だって野党、全然野党になってないし)
大晦日、職場での年越し「緑のたぬき」。そりゃあ、辛いっす。
ソラタマミ様
お褒め頂きましてありがとうございます。
こいつら、これだけが取り柄なのですが、実は、よく見ると凄い、ぶ細工顔にもなります。
見ていて本当に飽きないですよ。