ニコライブルクの物語
ニコライ 侍従を叱咤する
いやいや、枠ねぇ。
部下様、ましゃ治様、ご指摘ありがとう。
しかし...。
侍従 :おわぁ!!
どうしよう、困ったぁ!!
ニコ :侍従!!

侍従 :(ビクっ)あ、へ、へ、へ、陛下!!
ど、ど、ど、どうしたしましょう...。
ニコ :全くいつも詰めが甘い奴じゃ!!
女神のG枠を皇太子の賞に移動せよ。

侍従 :い、いやしかしどうやって...。
ニコ :この、たくらんけ!!
Excelで作っているじゃろ、Gの列を移動すればよいのじゃ!!

侍従 :あ、あぁ、なるほど流石は陛下、では早速。
ニコ :平民!!大体、そちがついてながら何をやっておるのじゃ!!

ジョゼ:ご、ごめんなさいなのよ、おにいにゃん...。

アレク:兄上が平民を叱るのを見るにょは久しぶりじゃ。

フレイ:ヒヨヒヨだの何のかんの言われても締めるところは締めておるのう。

と、言う訳で、各当選枠の予約状況は以下のとおりとなっております。

ニコライ皇帝陛下御賜の賞
A枠:ちゃちゅけ様
B枠:NOG嫁様
C枠:yuki様
D枠:
E枠:
F枠:ましゃ治様
フレイヤ女神賞
H枠:アビたんモモたんの部下様
I枠:くろノア様
J枠:ヒトミ様
K枠:くりひなママ様
L枠:こて家様
アレクセイ皇太子殿下賞
G枠:
M枠:ミミココ様
N枠:Tarassaco様
O枠:
P枠:あかね様
Q枠:yae様
残りニコライ皇帝御賜の賞、アレクセイ皇太子殿下賞のD枠、E枠、G枠、O枠、NINA様、ほんなあほな様、無趣味人様、(森のくまくま様残り枠待ち)今週末くらいまでに決めてね。
撫子 :ふぅ~ん、おっしょさんも怒られることがあるんだなぁ。

ポチっとされたし

にほんブログ村
「たくらんけ!!」 って、なぁにっ?
<ののちゃんより>
帝国も安泰ですわ。
でも一番叱られるべきは侍従長なのに、ジョゼ様までとんだとばっちりですことw
そうそう、ウランはニコ殿と似ておりますのよ。
ポンデ団もこれで安泰となりますかどうかは不明ですが。
ニコライ陛下、きびきびしておられますね。
叱られちゃった侍従長様とジョゼフィン嬢に、我関せずのアレクセイ殿下とフレイヤ女神様。
フレイヤ女神様なんて、もう、両腕伸ばしきって、くつろいじゃってますねw
撫子ちゃん、そんなニコライブルクの中身をつぶさに観察中ですね。
今度こそ順調に抽選に進みますように。
これぞニコライブルクを統べる皇帝のお姿です!!
あら、女神様…ご自分の名前の賞もあるのに、めっちゃ他人事ですね(^^;;)
そんな女神様が好きなんですが(笑)。
ジョゼちゃん、元はといえば、Jの人の失態だからね!どんまいなのよ~^^/
遅くなりましたが、「ニコライ皇帝陛下御賜の賞」、
デブのDでお願い致しますっ!
締めるところはビシッと締める、
素敵ですねえ。
さあ、今から抽選が楽しみです〜ワクワク♪
そうなんです。
なんといっても娯楽が少ない植民地。
こういう楽しみがなきゃねぇ(笑)。
ちなみに「たくらんけ」は、う~ん...。
うつけの最上級以上かなぁ。
ANKO様
ニコライは身体は一番小さいのですがやっぱり強い。
ウラン様もきっと強くなりますよ。
あ、そうするとソラン様が...^^;。
兎にも角にも帝国は安泰です。
え?私?あはははは^▽^。
シュリエル様
必ず何かトラブルがある抽選(笑)。
全ては私が至らないのが原因でございます。
ですが、何のかんの言っても我が家のネコ達は上手くやっています。
まぁ、撫子がシバかれるのは教育ってことで^^;。
仰る通り、フレイヤに限らずみんにゃマイペースなんですよねぇ。
アビたんモモたんの部下様
フレイヤは何が合っても我関せずでマイペース。
ニコライもさすがにみにゃの統制が取れなくなってから出番です。
不思議とみにゃニコライには逆らわず、ジョゼフィンが上手くあとをまとめてめでたしめでたしです。
これはホントに普段傍から見ててそう思いますよ。
あ、フレイヤだけは我関せずですが...^▽^。
ほんなあほな様
仰る通りでございます。
全ては私の落ち度。
ですが、Jの人...。
JosephineのJかぁ^▽^;。
え?
違う?
くりひなママ様
いやいや、ニコライカッコいいんですよ。
錯覚じゃありませんよ(笑)。
ささ、抽選。
撫子が何を引くのか楽しみですね。
ってか、撫子ちゃんと引けるのかなぁ^^;。
pochamama様
「たくらんけ」
ガキンチョのころ祖母や伯父叔母と両親からよく言われて怒られました。
あ、でもpochamama様はそれはないでしょう。
私なんて玉ねぎ畑は燃やすわ、牧草畑も燃やすわで...^^;。
ガキンチョのやることながら楽しかったなぁ(笑)。
そのあと父親に半殺しにされたけど^^;。
鍵コメ様
そうなんですよ。
スウェーデンは地震の無い国だから。
このパネルヒータースウェーデン製なんですよね。
お陰で我が家は大きな災害が無いので16年間故障知らずです。
(ボイラーだけ灯油から天然ガスに取り替えました^-^)