fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ宮殿 これからの季節快適さが向上す

そろそろ寒い季節になりつつあるニコライブルクである。
なれど、ブロ友各位のお猫様の中でねこ団子状態になる時期が一番遅いのはニコライ宮殿の貴族女神臣民たちである。
なぜならばニコライ宮殿内は年間を通して全館26℃以上の室温が保障されていることもさることながらピンポイントでホットスペースが存在するからである。
だが、悲しいことに夏は26℃以下の室温は保証の限りではない。
理由は御存じの通り、ニコライ宮殿には暖房設備は充実しつつも冷房設備たるエアコンが全く装備されていないためである。

そんなある日のこと。

ニコ :まぁ、気温が下がろうがなんであろうが朕にはこの湯たぽんさえあれば鬼に
    金棒じゃ。
1029-1.jpg

侍従 :女神様、そこは冷蔵庫の上ですが...。
フレイ:以外にも冷蔵庫の上は床暖房のように暖かくて快適ぢゃ。
1029-2.jpg

アレク:平みぃ~ん♡。
1029-3.jpg
ジョゼ:(暑苦しいなのよ...)

撫子 :侍従さんに抱っこされると暖かいなぁ。
1029-4.jpg

侍従 :ありがとうございます、移民の方。

撫子は抱っこした時の感触が気持ちいいのである。
(嗚呼、みんなにも伝えてあげたい、この感触のよさ^^)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.10.29 Mon 20:28  |  NINA #-
↓出遅れました(^^;

フレイヤ女神様 お誕生日おめでとうございます!!
(*^▽^)ノ。・:*:・゚★
これから始まる一年、変わらず侍従長様に
メシの催促をしてくださいませね♪

撫子さんは、侍従長様が大好きなのですね( *´艸`)
お写真でもやわらかそうな毛の感じが伝わってきます♪

お友達のブログでも、ロシにゃんが湯たんぽを
楽しんでいるお写真がアップされていました(*´∇`*)
ニコライ陛下と同じ・・・( *´艸`)
  [URL] [Edit]
2012.10.29 Mon 23:51  |  アビたんモモたんの部下 #-
みにゃ様、あたたかい場所を熟知してますね♪
あ、殿下は夏も一緒ですね(笑)

自治区は毎年20〜21℃で寒いです(>_<)
半纏を来たり、分厚い靴下を履いたり…厚着でしのいでます☆
  [URL] [Edit]
2012.10.30 Tue 08:38  |  くりひなママ #-
陛下は相変わらず湯たんぽラブなんですねえ。
しがみついてるものね。
ジョゼちゃんの殿下ってのも
もう当たり前のように2ショットですよね(笑)
フレイヤちゃんはさすが高いところにおわすのね、
そして撫子ちゃん、
抱っこさせてくれるなんてなんていい子~~~♪
  [URL] [Edit]
2012.10.30 Tue 14:40  |  ポテりん #-
お顔はりりしいのに陛下はやっぱり湯たんぽなんですね。
いつもはロリータなフレイヤちゃんの珍しいぶちゃ顔。
冷蔵庫の上は特等席ですものね。
ぷぷ。アレくんとジョゼ様の2ショット、
毎回のことながら笑ってしまいます。

そしてそして、かわいい~撫子ちゃん!
無防備なあんよが、またたまらにゃいです。
もうメロメロでデロデロなんでしょうねぇ。
ふわふわで柔らかくてあったかいのが、
ちゃんと伝わってきますよ。いいなぁ。
  [URL] [Edit]
2012.10.30 Tue 17:54  |  あかね #2ZLV43Js
フレイヤ様 4歳のお誕生日おめでとうございます<(_ _)>
その美貌を維持しつつ、いつまでも元気でいてください。

冬は、やっぱり湯たんぽに限りますね~
嬉しそうなお顔ですこと(*^^)v

撫子ちゃん、おっきくなったね~
抱かれても嫌がらない?
抱きごこち満点って感じですね(^_-)-☆
  [URL] [Edit]
2012.10.30 Tue 20:08  |  ギギ #-
遅ればせながら・・・フレイヤ女神さま、ご降臨4周年おめでとうございます~!!
これからも元気に末長く、ニコライブルグに幸をもたらすべくご活躍なさいませ~(#^_^#)

5にゃんさんそれぞれに暖を取って心地良さ気にすごしてますね!
撫子ちゃんの抱き心地・・・・どんな感じなんでしょう??
うちも抱き心地がイイのは短毛種のむさしなんだけれど、いかんせん体重が重すぎて・・・・(笑)
私がすぐにギブアップしちゃってます(爆)
  [URL] [Edit]
2012.10.30 Tue 20:38  |  家来1号 #70lEW4M6
女神フレイヤ様、4歳のお誕生日おめでとうございます♪ジョゼ嬢も宮廷に来て早5年ですか。おめでとうございます(^.^)

撫子様はだっこイヤイヤしないんですね~♪茶々様(仮名)はだっこが大嫌いで、抱くとすぐに肩によじ登って逃亡なので、うらやましいです。
  [URL] [Edit]
2012.10.31 Wed 02:13  |  Maai #O8fglyyA
フレイヤ女神様、ジョゼフィン嬢、共におめでとうがございます。
お健やかな一年でありますように。

本年2回目の墺太利、Salzkammergut lake districtに行ってきました。 Hallstattで湖に映る山を眺め, フランツ皇帝がシシーを見初めたところと言う Bad Ischl (Konditorei-Kaffee Zaunerのケーキの美味しかった事!)に立ち寄り, 湖畔のレストランでそこで取れたお魚のランチを頂き、Schloss Ortの反対側のホテルで泊まり, Gmundenの陶器を買い、Schallaburgでビザンチン展を見て、Huberのホイリゲでワインを味わってきました。連れて行ってくれたInge曰く、このホイリゲのように、昔ながらのホイリゲは冷たい食べ物しか出さないのだそうです。ワインは美味しかったけれど、お値段を考えるとKolkmannのほうがお値打ちのように思いました。来月はマドリッドに行ってきます。また、ワイン・・・。
  [URL] [Edit]
2012.10.31 Wed 14:19  |  ましゃ治 #-
家なんかネコたんぽ自らひざにやって来るんだぞ。
どうだまいったか?(身動き取れなくて辛いんだけど・・・)
まりんはまだ軽いからウェルカムです。


ホールトンめ自滅しおって。ウシャシャシャシャ~!
この調子で明後日の杉内もチャカポンにやっつけてくれたまえ。

えぇ~いヤケクソじゃ~!ファイターズがんばれ~!
巨人をぶっ潰せ~!!(単に巨人が嫌いと言う事。)

  [URL] [Edit]
2012.10.31 Wed 17:30  |  ほんなあほな #-
撫子ちゃん、いい仕事してるわ~
抱っこさせサービスも、移民のお仕事なのね^^;;この~働き者~~!

遅くなりましたが、フレイヤ様の猫姿降臨、ジョゼちゃんの入宮殿記念、おめでとうございます!!
これからも、末永く、ニコライブルグの大地と、宮殿内に幸多かりし事を~~^^/
  [URL] [Edit]
2012.10.31 Wed 18:21  |  ANKO #-
こら道民!暖房し過ぎですことよ。
低く設定することで猫たんぽが楽しめるというもの。
ちなみにうちの黒いのもネズミ(ウラン)も抱き心地最高。
特にネズミは毛がすっごく短いから体温が直に感じられ至福。
ふふ、どうじゃハマに来たくなったであろう。
  [URL] [Edit]
2012.10.31 Wed 23:15  |  侍従長 #qDfdtOiE
NINA様
ありがとうございます。
撫子、私っ子になりつつあります^-^。
なに?
ニコライ以外にも湯たぽんを?
それはひょっとしてニコライと同じ一族だったりして^^。

アビたんモモたんの部下様
みんにゃ、それぞれにお気に入りの暖かい場所があるようです。
なに?
20℃から21℃で寒い?
いかんですなぁ。
やっぱ、こっちの冬は家の中では半袖ですよ。

くりひなママ様
磁石のようにくっついて離れませんねぇ。
ヒヨヒヨですねぇ^^。
うちのネコの中でもこのように抱っこさせてくれるのはフレイヤくらいなもんです。
ですが、フレイヤも長い時間は嫌なようで、撫子はずぅっとされっぱなしです。
態度でかいです(笑)。

ポテりん様
ありがとうございます。
いや、それがね撫子。
最近わるいことばかり覚えて困っています。
どうしてこいつはこんなにお転婆なのか...(笑)。

あかね様
ありがとうございます。
湯たぽんの権益、ニコライはなかなか手放しません。
撫子、元気に大きくなりつつあります。
ひょっとするとこいつが一番大きくなったりして^^。

ギギ様
ありがとうございます。
撫子の抱き心地さいこーです。
まぁ~、撫子はまだ軽いですから^▽^。
可愛いもんです。

家来1号様
ありがとうございます。
撫子抱っこネコさんのようです。
肩抱っこもおちゃのこさいさいですよ。
(まだ軽いうちは^^;)

Maai様
ありがとうございます。
おぉ!!
ウスターライヒ、満喫してきましたか。
って、こら!!
羨ましすぎるぞ!!(笑)。

ましゃ治様
いや、まいる理由が特にないのですが...^▽^。
金に目がくらんでジャイアンツに行った奴はみんな不幸になる。
金満、聞屋のチームなぞ狭いインチキドームでなければ勝てんのじゃい!!
わしもジャイアンツは嫌いじゃ!!
(王さんと長嶋さんの時のジャイアンツは好きだったけど)

ほんなあほな様
ありがとうございます。
日系移民の1世達はそれはもう働いて働いて偏見と差別闘って凄い苦労をして2世、3世達のために身を粉にしたといいます。
ですが、撫子はこれには当たりませんのじゃ(笑)。

ANKO様
うぅ~む...。
ウラン様。
抱っこしたい...。
ハマ行きたい...。
でもフナ虫の餌は嫌だ...^▽^;。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1312-9a00a1a2
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード