ニコライブルクの物語
ジョゼフィン 侍従を決して甘やかすことなく

(ま、内容は大した変わっていないが)
大抵は仕事納めの今日に伺う予定であったのだが、この大雪で道はどこでも大渋滞。
移動時間がかかることかかること。

ジョゼ:で?
全部まわれたの?なのよっ。

侍従 :それが....。
ひとつだけいけませなんだ...。
ジョゼ:はぁ...。

ジョゼ:いいこと、新年明けたら必ずごあいさつに行くなのよっ!!

侍従 :はい...。
と、言う訳で今年は無理やり仕事納めなのである。
一人事業なので当然納会は無い。
来年もそこそこ無理せず頑張ろうかな。
ポチっとされたし

にほんブログ村
でも、大掃除とかおせちとかは無理しませんが♪
カレンダー、ほとんど届けることが出来て良かったですね^^
行けなかったところへは、新年早々お伺いする口実が出来ますし。
…って、新年は元々ご挨拶に行くのかしら^^;
ではわたしもご挨拶を…とりあえずメリークリスマス(違…)
今年はニコライ屋カレンダー、うちの食卓でずっと役立ってくれましたよ♪
私もつくらなくっちゃなあ。。。
ま、私は来年配布予定だからまだまだ、まだまだ。。(笑)
ところで、今年はアレ君のお姉さんへのお手紙は無いのでしょうか?
アレがないと年を終われないんですよねぇ〜♪
いいじゃないの、来年の予定がすでに決まっているなんて!(笑)
幸先がいいわ、なのよっ!
さ、さ、来年も頑張ってお仕事に励んでくださいませ。
ちょっと早めですが、もう、鬼も笑わないでしょう・・・
今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みにゃさまお揃いで、どうぞ良いお年をお迎えくださいませm(__)m
ジャンケンで買ったのかしら??
仕事納め、お疲れ様でした~~
カウントダウンは、御挨拶に伺えないかもしれないので、
一先ず、今年もありがとうございました~~
新しい年も宜しくお願いしますなのよ~~
素敵なカレンダー、きっと喜ばれたでしょう^^
5にゃんを眺めながらお酒をいただくのが最高の納会じゃないですか!(笑)
今年も楽しませていただきましてありがとうございました^^
良いお年をお迎えください!
クルマがアッチでゴッツン、こっちでガッツン…。
事故レポートが今年もスタートするのかな~?
って、姉妹ブログの方でしたっけ…
・ さて、「ワラサ」はブリの幼魚で関東の呼び名。「サワラ」暖流に住む別の種類
→ http://sea.ap.teacup.com/nono/205.html
よろしくお願いしますっ。 <ののちゃんより>
やっぱり猫も若いコのほうが写りがいいでしょうしね~!(年増のヒガミ(爆))
個人でお仕事をされているとホントに大変でしょうね!!
来年も仕事は程よく頑張って、ニコライブルグのために身を粉にして
お仕えくださいませ(笑)
では、最後は真面目にご挨拶させてください!
侍従長様、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします~m(_ _"m)
いや、実はうちも大晦日に大掃除をするということはしません。
この寒い季節に窓を開けて大掃除と言う内地の風習は合いませんから^▽^。
実は新年はお客さんの挨拶に入っていません。
そのための年賀状ですから^▽^。
くりひなママ様
いや、今年も何ら変わり映えしません^^;。
でもくり様ひな様カレンダーは欲しいぞ^▽^。
(厚かましい...)
食卓においてくれていたんですね(感謝です)。
ちゃちゅけ様
今年もアレクセイせっせせっせとしたためています。
彼は一体今年どういう内容を書くのでしょう。
今年一年の締めくくりですからね。。
(どうしようかなぁ...^^;)。
llamaおば様
来年って、今年中に行けなかった客先への挨拶だけですよ(笑)。
まだなぁんにも決まっていません。
(嗚呼、お気楽個人事業主^^;)
来年もいい年になりますよう。
ほんなあほな様
撫子売り出し中ですから^▽^。
年末年始にかけてお忙しそうです。
(うらやましいぞ!!)
来年もよろしくお願い致します。
pie様
毎年このパターンなのですよ。
ですが、給料取りだったころは、吹雪の高速道路に乗って地方まで行ってたことを考えると楽させてもらってます。
来年もよろしくお願いしますね^^。
kitcat様ならびにののちゃん様
今年も一杯事故目撃しましたよぉ。
何とか自分だけは遭遇しないように運転します。
ってか、やっちまったぁー!!
教育ありがとうございます。
覚えましたよぉん^^;。
ギギ様
そりゃ、若い方が...^^。
実のところ個人事業ってなぁ気楽なもんです。
会社作って社長やって従業員なんていたら従業員の後ろに家族がいますしね。
(責任重すぎ^^;)
では、こちらも。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。