fc2ブログ

ニコライブルクの物語

アレクセイ 年末恒例のお手紙

そんなわけで毎年年末大晦日恒例アレクセイが認めた(「したためた」と読みます)文(「ふみ」と読みます)である。

拝啓

よう、ねーちゃん、儲かってるか?
俺だよ、アレクセイだ。
1231-1.jpg

今年もとうとうあと僅かになっちまったなぁ。
俺な、今年とうとうあんちゃんになったんだぜ。
1231-2.jpg

平民の姉ちゃんが日常業務に手が回らなくなって手下が欲しいって言いだしてよ、皇帝の兄ちゃんが移民受け入れを決定しちまったもんだから必然的に俺もあんちゃんになっちまったんだよ。
1231-3.jpg

お陰で平民の姉ちゃんは、仕事を仕込むために移民に付きっきりになったもんだから俺、全然平民の姉ちゃんに甘えることができなくなってよぉ。
これがあんちゃんになるってことなのかな。
1231-4.jpg

この移民がまた大変なお転婆なんだ。
それに加えて今年の夏には疫病まで流行らしちまってエライ目にあったよ。
危うく兄ちゃんの帝国がスペイン人が流行らせたウィルスでインカ帝国のように滅亡するところだったんだぜ。
1231-5.jpg

それでもな、最後は皇帝の兄ちゃんがみんなの疫病を一手に引き受けて何とか撲滅したんだよな。
ヒヨヒヨだの何だの言ってもあの兄ちゃんは凄いよ。
俺、あの兄ちゃんの後、引き継いだらあそこまで頑張れるのかなぁ。
1231-6.jpg

女神の姉ちゃんは相変わらずマイペースだけどな。
平民の姉ちゃんに甘えられない分、最近は女神の姉ちゃんのモフモフを毟って遊んでるんだ。
1231-7.jpg

今年もいろいろあったけど新しい移民も受け入れてこの宮殿もとぉっても賑やかになって楽しくやってるぜ。
俺、今とっても幸せだからな。
1231-8.jpg

心配はいらねぇよ。
じゃぁな、ねーちゃん!!
良い年を迎えてくれよな!!
1231-9.jpg

敬具

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

おまけ(母に宛てた手紙)。
 ↓


拝啓。

お母さん、今どうしていますか。
いぶきです。
1231-10.jpg

お母さんと離れ離れになってから難民収容所に兄弟姉妹達と一緒に送られてからいろいろありました。
そんな時、ひょんなことからおっしょさんの助手を探していた給仕係さんの目にとまり、皇帝陛下の御意をもって移民としての市民権も取り、このニコライ宮殿に登第することができました。
他の兄弟姉妹たちもきっと元気でそれぞれ引き取られていったおうちで幸せに暮らしているといいな。
1231-11.jpg

私のこの「いぶき」って言う名前だけではこの宮殿には似つかわしくないと言うのでおっしょさんに「ミケランジェロ・いぶき・撫子・ぐーぐー丸」と言う立派な名前もいただきました。
この宮廷では「撫子」と呼ばれています。
おっしょさんは、それはそれは仕事に厳しい人ですが私にとっては面倒をよく見てくれる優しいおっしょさんです。
1231-12.jpg

ときどき失敗して皇太子殿下に怒られることもあるけれど、私、日々おっ所さんの指導の元、頑張って宮廷業務をこなせるようになってきましたよ。
1231-13.jpg

辛くてくじけそうになることもあるし、決して貴族になることはできないけれど寛大で心優しいニコライ皇帝陛下や、やんちゃで元気一杯のアレクセイ皇太子殿下、マイペースだけど凄い能力をお持ちのフレイヤ女神様と尊敬するおっしょさん達と一緒に暮らせていぶきは、とっても幸せです。
1231-14.jpg

お母さん。
今日は大晦日。
どうか良い年をお迎えください。
1231-15.jpg

                                    いぶき。




ジョゼ:さぁ、移民!!
    あたしと一緒に今年最後の年越しの業務をするなのよっ!!
1231-16.jpg

撫子 :はい!!おっしょさん!!
1231-17.jpg

スポンサーサイト



Comment
2012.12.31 Mon 21:26  |  シュリエル #-
今年は撫子ちゃんが宮廷入りしたり、真菌が蔓延ったり、ニコライブルクは激動の1年でしたね。
アレクセイ殿下と撫子ちゃんの相性が気になりましたが、(あの威嚇顔が忘れられません)アレクセイ殿下が受け容れてくださって何よりです。
みにゃさん、来年は病院にかかることなく元気にお過ごしくださいませ。
ではよいお年をお迎え下さい。
  [URL] [Edit]
2012.12.31 Mon 21:44  |  ましゃ治 #-
今年はホントに激動の1年でしたな。
来年は落ち着いてくれる・・・ワケないよなぁ~!(笑)

アレくん、いつの間にかお兄ちゃんらしくなったね。

撫子ちゃん、お母さんに会いたいよねぇ。
いろいろ話したいよねぇ。
まりんも同じ事思ってるんじゃないかな?

来年もみんにゃ元気で過ごそうね。
侍従殿、来年もイッパイ突っ込みをしたいと思っておりますので来年もよろしく!
良いお年を~!
  [URL] [Edit]
2012.12.31 Mon 21:49  |  malunar #FrIBbUsE
ニコライブルグは今年も色々ありましたね。
撫子ちゃんが家族になり、アレクセイくんと仲良くなったと思ったら真菌まで迎え入れてしまって・・

来年はみんにゃ元気で、楽しくいい年になるといいですね。
来年もよろしくお願いいたします!
  [URL] [Edit]
2012.12.31 Mon 22:59  |  あかね #2ZLV43Js
侍従長さんも、この一年お疲れ様でした(^_^;)
ニャンズのしもべとなり、日夜頑張られたこと尊敬いたします。
そして、みうのご機嫌伺いに来ていただき、感謝感謝です。
でっ、ついでと言ってはなんですが、また来年も引き続き
よろしくお願いいたしますヽ(^o^)丿

良いお年をお迎えくださいね(*^^)v
  [URL] [Edit]
2012.12.31 Mon 23:46  |  ミミココ #-
末っ子アレクセイ殿下もりっぱなあんちゃんになられて (つω≦ )ウウッ…
ずんずんずんと歩るかれた事忘れません・・・笑

撫子ちゃん、赤にゃん時代のあなたに会えて本当に私幸せものです
みんにゃとすぐに打ち解けててすごいなぁって思いました

もう、まえからずっと家族みたいだもんね♪


侍従長さん、今年は本当にお世話になりました
ブログの一ファンとしては芸能人に会うような感覚でした

それにみんにゃに会えたのがとってもとっても幸せでした

来年も宜しくお願いします

お酒でも・・・ぐふふ〜

  [URL] [Edit]
2013.01.01 Tue 00:46  |  森のくまくま #SFo5/nok
あけました~!

色々あったニコライブルクが
今年はもっと大騒ぎ。。イエ発展されることを
お祈りします(´▽`)

今年もよろしくお願いいたします。
  [URL] [Edit]
2013.01.01 Tue 08:24  |  ほんなあほな #-
明けちゃったんで、おめでとうございます~♪

そうねそうね、ニコライブルグ帝国にとっては、
激動で、大変な事も有った一年だったね~
でも、こうやって、無事に一年を締めくくれて、
本当に、よかった^^v

今年も、どうぞ宜しくお願い致します~;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・

Jの人、今年も、働けー働けーーww
  [URL] [Edit]
2013.01.01 Tue 15:20  |  Maai #O8fglyyA
新年、おめでとうございます。

今年もニコライブルグ帝国の皆様のブログを楽しみにしております。
侍従長様はじめ、皆様の御健康と帝国のますますの御繁栄をお祈りいたします。
  [URL] [Edit]
2013.01.01 Tue 23:29  |  侍従長 #qDfdtOiE
シュリエル様
生きている限りいろんなことがあるもんです。
それを経験して己の肥やしにしていけば百戦錬磨ですよ。
しかし真菌騒ぎは笑いました^▽^。
アレクセイ、撫子が悪乗りするとしっかり教育していますよ。

ましゃ治様
生まれ持った性格は絶対に直せない。
なので撫子もアレクセイもこのまんま(笑)。
今年もいっぱいボケをかましますので容赦ないツッコミをお願いしますよぉ^▽^。

malunar様
今年もよろしくお願いします。
いや、あの真菌騒ぎはいろいろいい経験になりました。
(人生何事も経験だ)
今年は何があるのかなぁ(笑)。

あかね様
今年もよろしくお願いします。
いや、みう様。
今年も全開バリバリでいきましょうね。
ネコの僕って意外と楽しいですね(笑)。

ミミココ様
今年もよろしくお願い致します。
って、ミミココ様、撫子もうね、すっかりおばさん(笑)。
今年もミミココ様に給仕係のお目目を華やかにしてくださいねぇ。
(切にお願いしますね^▽^;)

森のくまくま様
明けちゃいましたね。
今年もよろしくお願いしますね。
発展よりも大騒ぎの方が面白いんですよね。
うふふふふ。

ほんなあほな様
今年もよろしくお願い致します。
何のかんのあったところで世の中なんとかなるから面白い。
それが生活ってもんです。
ってか、今年もやっぱり私ゃ働かされるのか...T▽T

Maai様
ありがとうございます。
今年も何卒よろしくお願い致します。
さてと、今年は一体何があるんでしょうねぇ。
楽しみですねぇ。
  [URL] [Edit]
2013.01.03 Thu 17:21  |  ロシアが半分 #1l29rJio
はじめまして。
私もロシアンブルーを飼っています。
とてもうつくしい☆
ニコライ♪♪♪
ちゃんと父姓まであって
まるで人間のロシア人のようです(^^)
すばらしい!
ХороШоハラショー!

それでは、お邪魔致しました、閣下。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1353-79023b59
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード