fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 数十年ぶりに初詣に行く

天皇家を敬わっているこの侍従。
元旦の朝には宮城に向かい(宮城県のことではない、皇居のことである)参拝し、天皇陛下一般参賀をテレビの画面にて拝謁し、頭(「こうべ」と読みます)を垂れるのであるが、恥ずかしながらここ数十年初詣と怠ってきたこともあり給仕係に促され、初詣に行ってきたのである。
行った神社はニコライ宮殿近くにある我が一族が入植した頃より敬わっているこの神社。
20130103-1.jpg
20130103-2.jpg
(丘珠神社ぁ~!!)
他の神社と違いこの神社は天照大神のみを奉っている神社である。
(どおりで祖母の家も大伯父大叔母の家も一族皆床の間の掛け軸に天照大神の掛け軸を飾っている訳だ)
早速、詣でる。
(家内安全、商売繁盛、豊作祈願、帝国繁栄)
ここの宮司は侍従の母と同級生である。
聞くところによると侍従の母は村一番の美少女であったと言う(ほんとか?)。
ま、いいんだそんなことは。
初詣と言えばおみくじ。
過去2回、高い金出して帝都東京に行った際、浅草寺で2年連続凶を引いてしまったこの侍従。
意を決して早速おみくじを引いてみた。
果たして天照大神は、入植移民の末裔を見離さなかった。
20130103-3.jpg
やったよ、大吉だよ。
今年はこれでいいこと三昧だ!!

ニコ :おみくじで大吉をひいて1年いいことずくめであれば誰も苦労はせぬわ!!
DSC00032.jpg

全くである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2013.01.04 Fri 09:56  |  くりひなママ #-
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします♪

初詣・・・私ももう何年行ってないだろうか。。
すぐそばに神社があるんですけどねえ。
大吉とはこいつぁ春からめでてぇなぁ♪
宝くじは期待が出来そうですね♪
うちは・・・300円でした(笑)
  [URL] [Edit]
2013.01.04 Fri 11:20  |  ましゃ治 #-
たま~に行ってあれこれお願いしても聞いてくれる訳ないでしょ!
お願いの後に住所と名前は言いましたか?

でないと、神様は何処の誰か判んないから、お願いを聞いてあげられないらしい。

凶くらい引き当てた事あるわい。
くやしかったら「大凶」を引き当ててみろ~!
  [URL] [Edit]
2013.01.04 Fri 13:32  |  yuki #vh/yKwqE
初詣…全然行ってないです~
去年だか一昨年だか、ちょっと離れた神社で(稲荷神社)は、
稲荷寿司のお振る舞いがある!と情報を得て、
行こう行こう、いつまでお振る舞いあるか聞いて行こう~
と思ったら、そのお振る舞い神社は同名の遠くの神社だった…
というのが、ちわり家が一番初詣に近づいた瞬間でした…罰当たり^^;
侍従長さん、大吉なんて素敵~やっぱり玉ねぎ豊作♪むっふっふ~(←今年もエゴイスト☆)
  [URL] [Edit]
2013.01.04 Fri 14:30  |  ポテりん #-
やったね、大吉!
きっと、今年の春の雪解けは早く、
玉ネギも大豊作の大収穫ですね。(笑)
私も初詣で今年は大吉でしたよん。
主人は小吉で、「多忙で過労。」とあり、
がっくりしてました。

札幌にいた時は北海道神宮に
初詣に行きました。
雪の寒い中、えんえん歩いた記憶が・・。
そうそう私も東京では大概、凶か大凶。
確かに体調を崩してばかりだったです。
(↑単に田舎者だからか。)

ところで、同じ神社に3年参らないと
ご利益が無いとも言われてたりしますが、
お互い大吉のご利益がある一年になるといいですね。
もちろん、にゃんこの健康が一番です。
  [URL] [Edit]
2013.01.04 Fri 15:14  |  Maai #O8fglyyA
浅草寺でいつも凶と言うブロガーさんがいましたよ。
大吉、おめでとうございます。良いこと尽くめの年でありますように。

毎年必ず氏神さまに初詣してます。色々あるけど、母が何とか長生きしてくれているので、御利益は大きいかなって思ってます。
  [URL] [Edit]
2013.01.05 Sat 09:19  |  ほんなあほな #-
「大吉」を引き当てたトコで、今年の大吉運を全部使っちゃってたりしてww
大吉でも油断なさらず、精進精進~
因みに、私が京都の下鴨神社で引いたおみくじは、
十一(トイチ)番!
小吉だったわ~コレから上り調子なのよっ!ふんっ!w









  [URL] [Edit]
2013.01.05 Sat 21:32  |  真太郎 #-
あけましたおめでとうございますなのよ(=^・^=)
昨年度はコメントの返事があまりできなくすみませんでした。
今年もたぶんに(4月以降さらに多忙になりそう・・・)・・・でも
頑張りますなのよ~~~よろしくですm(__)m
  [URL] [Edit]
2013.01.06 Sun 07:28  |  NOG嫁 #-
丘珠神社だ!
一度行ってみようと思いつつ、初詣に行くのを忘れ毎年普通に過ごしてしまう^^;
いや、飲んだくれてベロベロだっつー話も ププ
おみくじ大吉って いいですね~。
絶対いいことありますよ!
  [URL] [Edit]
2013.01.06 Sun 13:09  |  pie #yunwBDhk
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
猫たちにとっても健やかな年になりますよう。
初詣私もほとんど行かないですね〜
今年も明治神宮の近くまでは行きましたが
通り過ぎるだけで終わりました。人が多過ぎて〜
大吉か〜何が起こるか期待したいですね^^
  [URL] [Edit]
2013.01.06 Sun 20:59  |  こて家 #-
あけましておめでとうございます!
侍従どの、ご安心あれ!私の浅草寺の「凶」率は9割くらいですよ!
ええもう、毎度「凶」を出して「またか・・・」って感じですわ。あそこはよそより「凶」が多いと思います!絶対!!
私も近くの神社に初もうでしてきました!おみくじは「末吉」。ま、良くもなく悪くもなく?

今年もよろしくお願いいたしまーす!
  [URL] [Edit]
2013.01.06 Sun 21:48  |  よーへーママ #-
丘珠神社!私の高校の近くに丘珠空港があったっけ。そこの近くかなぁ?懐かしい名前で嬉しくなってコメント書いちゃいました。ネコが好きだけど飼うことができないから(喘息で)ブログを楽しく拝見しておりました。仙台在住の際には喘息無縁だったけど、首都圏に来たら発症!そうそう、丘珠はタマネギ畑ありましたよね〜タマネギ畑の中のマラソンは地獄だったわ(-。-;
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.01.06 Sun 23:25  |  侍従長 #qDfdtOiE
くりひなママ様
今年もよろしくお願いしますね。
あ、そうか。
大吉だからひょっとして宝くじが...。
見てみよう!!
ありがとー!!

ましゃ治様
ふふふふ。
場所と名を名乗らずともよそ者ではないので一族の末裔であれば名乗りは不要。
ってか、宮司さんが、「おぉ、〇〇っちゃんのとこの!!いやぁ、大きくなったなぁ」
(ってかさぁ○○さん。おれもう中年の域どっぷりなんだけどさ)
なので宮司さんが教えてくれてるので安心なのです。
でも、悔しかったら大凶って...。
意味がわからん(笑)。

yuki様
行かずともいいんです。
気持ちの問題ですよねぇ。
でも大吉でも、豊作になられちゃぁ、こりゃまた困るんですよ(笑)。
ほれ、豊作貧乏ってねぇ^-^。
首つりもんだから^^;。

ポテりん様
大吉生まれて初めてですよぉ。
もうこれより先いいことないかも(笑)。
旦那様...(しっかり働け!!(笑))。
そうですか。
こちらにいるとき北海道神宮初詣行かれましたか。
頑張りましたな!!
兎にも角にも今年も一年頑張って行きましょう!!

Maai様
私だけじゃなかったぁ。
よかったぁ(T▽T)。
おぉ、そうだ。
お母君様、ご長寿されますことを!!
初詣の力は絶大なり!!

ほんなあほな様
そうなんですよねぇ。
大吉ってあとは落ちるだけだから...。
ですが、ここですべて運を使い果たしても宝くじうん億円さえ当たってくれればそれでもいいかなぁと思ったりなんかして^▽^。

真太郎様
今年もよろしくお願いします。
いやいや、ブログは無理せず負担にせずで行きましょう。
4月いい高...。
あぁ、そうですね。
こりゃ忙しくなりましょう。
適度に当たり障りなく捌きましょう!!

pie様
今年もよろしくお願いします。
大きい神社はやはり人が多いですから地元の神社に限りますな。
この大吉。
今年も何かとんでもないことが起ると楽しいな^-^。
どうかみにゃ様にも今年1年いいことがありますよう。

こて家様
今年もよろしくお願いします。
凶...。
ますます安心しました。
よかったぁ私だけじゃなくて(笑)。
大であろうが末であろうが吉がつけば今年1年こっちのものです。
ささ、また1年思いっきり楽しみましょうね。

よーへーママ様
そうそう、航空管制センターの横にあるお寺の横ですよ。
そうですかぁ。
その高校に通ってましたか。
ほう、今は首都圏にお住まいでしたか。
そうですよ。
玉ねぎ畑。春と秋は強制玉葱仕事させられてますだ(涙)。

鍵コメ様
よかった。
今年もよろしくお願い致します。
どうかどうか、お気になさらずに。
しっかり英気を備蓄して装備万全になったらまたお相手してくださいね。
大丈夫。
大丈夫です!!
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1355-8452ad21
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード