fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 一日中除雪で日が暮れる

今年は首都圏を含む内地にもまとまった降雪があり、かなりのけが人や交通障害があったそうな。
ここでは「あの程度では」などと書いてはならないのだろう。
えぇ、そんなことは書きませんよ。思ってても。侍従は大人ですから^▽^。

所は変わって深々(「しんしん」と読みます)と雪が降り積もるニコライブルク。
20130118-1.jpg

おいおい、積もりすぎだって。
20130118-2.jpg
(軽く40㎝以上は積もってんなこりゃ)

とりあえず出勤する給仕係の車が出ていけるところだけ除雪する。
20130118-3.jpg

宮廷専用車たる侍従の愛車アレックス君もこのとおり。
20130118-4.jpg
(雪見大福状態である)

こういう日は、下手に除雪しない方がいい。
除雪するそばから雪が積もってゆくからである。
幸いにも内地と違って湿っていないので雪は軽い。

降り方が弱まってきたところを見てすかさず除雪。
今年はハイパースノーニコライヤ―号大活躍である。
(因みに3年前の昨日もこんな状態だった)
だが、この調子で降られてしまうと除雪した後からまた積もる。

なんとか宮殿の前の除雪が終わって今度は車で3分の大侍従の所に除雪に行く。
20130118-5.jpg
(ちくしょう、吹雪いてきやがった)

大侍従の除雪機は一回り大きいので除雪が楽である。
すったもんだで除雪が終わってツララでゲージツをしてみる。
20130118-6.jpg

今日は、除雪だけで1日が終わってしまったよ。
(ごめんよ給仕係のかあちゃん、そっちの分の除雪は今日してやれん!!ってか、自分の仕事が全くできん!!)
予報ではこの先1週間、連日降雪の毎日だと言う。
雪降りすぎ。
あ、いや、撤回。
冬はこうでなければならぬ、これでいいのだ。
頑張れ、冬!!負けるな、冬!!
出来れば5月中まで雪を降らせて玉葱の苗床を2度と復活できないくらいに滅ぼしておくれ。
侍従は今年、楽がしたいのだ。

ジョゼ:あぁ~ん?聞こえんなぁなのよ。
20130118-7.jpg

嗚呼...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2013.01.18 Fri 20:50  |  yuki #vh/yKwqE
こちらも寒いのは寒いですし、市内から少し出ると豪雪地帯もありますけど…
40cmは大変ですねぇ!
小さな道路も、わりと除雪車で除雪されていますが…
でも、つるつるだったりぐしょぐしょだったりで歩きにくい~><
見てると、地元民のみなさんも、滑りそうになったり、よろけたりはするのだけど、
転ばないんですよねぇ…これが!
女性なんて、ヒール履いて歩いていたりして…スパイクか?(笑)
今日はあちこちでつららの(自然に出来た)ゲージツ見ました。
一本、大きいのが、見ている前に、ずん!と落ちて来てびっくり。

フレイヤ女神さま、玉ねぎ豊作よろしくお願いします。
ジョゼちゃん、侍従長さんの監督よろしく~
  [URL] [Edit]
2013.01.19 Sat 05:37  |  ギギ #-
うっわ~~、どこを見ても雪、雪、雪~~~~!!ですねぇ~(@Д@; 
これだけ積もっては、とても人間の力だけでは除雪は難しそう・・・・。
ガンバレー!!ニコライヤー号!!&侍従長さん~~~!!
今年もうちの地域は雪とは縁遠いようで、《少しぐらい、雪が降って積もったらいいのにな~》
・・・・・なんて、ちょっと思ってしまったけれど、今回の首都圏のように
交通網がマヒしてしまうのが目に見えているので、やっぱり雪は遠慮しておきます(笑)

ジョゼちゃん、相変わらず侍従長さんには手厳しい・・・(笑)
  [URL] [Edit]
2013.01.19 Sat 07:55  |  ほんなあほな #-
除けろ~除けろ~~働け~~www

関東方面、先日の雪で凍った歩道を、
トンカチで、地道に氷割りしてる姿も^^;;;
雪質の違いとはいえ、トンカチ・・・・;;
  [URL] [Edit]
2013.01.19 Sat 11:39  |  くりひなママ #-
今年は雪に悩まされますねえ。
…あ、侍従長さんはうれしいんでしたね(笑)
首都圏のプチパニック、北国の方からすれば
鼻で笑っちゃうような状況なんでしょうけど、
慣れてないと本当に大変です。(うちの実家まだ雪残ってるし。。)
湿気と暑さなら自信あるよ?(笑)
  [URL] [Edit]
2013.01.19 Sat 14:08  |  シュリエル #-
つ、積もりすぎ・・・!!!
除雪してもまだ地面は見えないんですね。
そんな中を車で運転なんて、たとえスノータイヤでも怖すぎます。
北国の人々は逞しいなぁ。
秋の巨大アシタカグモへの恐怖故に北への移住を切望している私ですが、もし移住できても、車は運転しないほうがいいだろうな・・・
  [URL] [Edit]
2013.01.19 Sat 23:26  |  あかね #2ZLV43Js
すっごい雪!!!!
でも、これくらいって慣れてるんでしょうね~
一日雪と格闘しているのって・・・辛い!
うちもたま~に、たま~にこんな時もありますが
考えただけでもぞっとしちゃいます。
事故の無いように気をつけて下さいね\(~o~)/
  [URL] [Edit]
2013.01.20 Sun 14:39  |  森のくまくま #SFo5/nok
いいなぁ。。氷じゃなくて雪。。
かき氷できそうな
ふわふわの雪。
でもそれだけ降ると大変ですよね。
侍従長さん、埋もれないようにね(;^_^)
  [URL] [Edit]
2013.01.20 Sun 21:09  |  侍従長 #qDfdtOiE
yuki様
冬ってなぁ寒いもんです。
いやそちらの地元の方々も慣れていらっしゃいますね。
そうそう、なかなか転ばないんです。
長年培ったバランス感覚って言うのは素晴らしいものです。
こっちの女の人はハイヒール履いて凍った横断歩道の上を走って行きます。
ツワモノです^-^。

ギギ様
いや、これを日がな一日運動のためと言って手押しダンプで除雪するおじさんおばさん達が一杯います。
ウォーキングをやるよりずっと健康的です。
(腕力も背筋もつくぞ)
今回の首都圏の雪は痺れたでしょうね。
なぁんかこれから毎年こんな天気が来そうな気がしますね。
この爆弾低気圧、季節のイベント化するのかな^▽^;。

ほんなあほな様
いや、とんかちって...(笑)。
せめて、つるはしにしましょうよ。ねぇ。^▽^
しかし、スコップが全部売れきってしまったそうじゃないですか。
テレビ見ていたら掃除のチリトリで除雪を頑張ってた人がいましたが...。
(むりっす^^)

くりひなママ様
なに?!
そんな南岸まで雪が積もって暫く雪がのこってんですか!?
そうとうだったんですね。
これは改めてお見舞い申し上げます。
お?湿気と暑さ...。
私は行きましたよ。その季節。
今度はくりひなママ様が来られる番です。
お待ちしていますよ、氷点下の暴風雪が^▽^。

シュリエル様
あのぉ。
これからまた2月にたくさんこれ以上に雪が降る予定なんですけど...^▽^;。
今の季節、夏は広い道路も両側が雪の壁になって片道2車線道路が1車線、片道1車線道路がすれ違うのもやっとのくらい狭くなっています。
見方によれば内地の狭い道路よりも滑る分だけ技量がいります。
シュリエル様もこちらにお住まいになられる時は是非、この季節車を運転ください。
なぁに、人さえ轢かなければ5、6回物や車をぶつければだいたい要領を得ます。
(そのための自動車保険^^)
大丈夫、大丈夫。
シュリエル様も是非お待ち申し上げております^m^。

あかね様
1日雪と格闘するのは楽しいですよ^▽^。
特に吹雪の中では、生きてるって実感がわきますよ。
除雪機を使った除雪は本当に気をつけないと事故が起きます。
年に必ずそう言うが事故あります。
よぉく気を付けて除雪しますね^-^。

森のくまくま様
氷点下の中での降り積もりたての雪は「ふぅ」って息を吹くとふわぁっと舞いあがります。
ただ、風が吹いて砂丘のようになった雪は固く締まるので要注意です。
(下手に車で突っ込むとぬかって動けなくなります)
そろそろ、排雪が来ないとどこもかしこもアップアップの状態になりつつあります。
ここはいいのですがもうちょっと郊外に行くとこの3倍くらい積もるのでうちはまだ楽な方だと思います。
これがこちらの冬の生活の一部なのです。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1364-4db16310
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード