ニコライブルクの物語
フレイヤ またしても願いは届くことなく
先週はニコライブルク、昨日も東北、今日はソロモン諸島とまったく落ちつかないことこの上ない。
(侍従は地震は嫌いなのである)
侍従 :女神様、最近また地震が頻発してきましたよ。
フレイ:....。

侍従 :女神様!!
フレイ:なんぢゃ!!

侍従 :大神オーディンに地震を抑制してもらえるようお願いしてくれませんか?
フレイ:面倒くさいのぢゃ。

侍従 :そう仰らず。
何分にも陛下の臣民ならびに他の人々の平穏のためにもお願いしますよ。
フレイ:やれやれ...。
大神オーディンよ、地震を抑えてくれ給う。

フレイ:大神オーディンよ...。

フレイ:....。

侍従 :如何なさいました?女神様。
フレイ:ぢぢゅう、大神オーディンは地震とは一体何かと問うておる。

嗚呼、そうなのだ。
北欧は古期造山帯。
まず地震が起きることは少ない。
大神オーディンが知らないのも納得できる。
が、地底に幽閉されたロキが頭上から降り注ぐ蛇の毒液を浴びたときに震えると地震が起きると北欧神話には記されてはいるのだが...。
ポチっとされたし

にほんブログ村
2月のトップ画は、Tarassaco様よりご寄贈。
Tara様。
感謝^-^。
あちらの家の建て方みてたらあまりにもちゃちで驚いたことありますよ。
またリュウグウノツカイとか上がってきてるようですし
何か大きな地震とか来なければいいんですけどね。。。
いつまでもあれじゃなんだからね(笑)
チョコレートを作ってる所を絵にしてみたんよ
絵の題は「3月14日は100倍返し」
薬品瓶はまこっちゃんからジョゼフィン嬢へのプレゼントという設定。
雰囲気も変わって良いですね。
あ、
「3月14日は100倍返し」 なんですね。
フフ、楽しいです(´▽`)
地震も怖いけど、
中国のスモッグも恐ろしい。
レーザーは浴びせるわ、スモッグは送り込むわ
どうなってるんだか。
「責任者出てこい!」の人生幸朗先生が懐かしい(^ ^;)
北欧は地震がないのかぁ、いいなぁ(^^;
フレイヤちゃんの出身地ですよね?
一度は行ってみたいと思ってます♪
トップ画かわいいですね〜♪
ジョセフィン嬢の「♪」の上に「¥」の文字があり、思わず吹き出しました(^^)
5にゃんの性格が絵にも出てますね☆
あ、女神様、絵の中でも食べてる!
さすが「ぢぢゅう、メシ!」だけあって食いしんぼ♫
侍従殿の場合はチョコレートの100倍返し+モフモフの100倍返しですな。(笑)
ジョゼちゃん秘薬入りチョコでわらしべ長者にでもなるつもりか?
しかし、100倍返しなんですね、
来月が怖いねえ、男子チーム。。。(笑)
地震、最近多いですね。
津波警報も怖いです。
ほんと、神頼みでもしたくなっちゃいますよね。。
せっかくフレイヤちゃんのへそ天大出血サービスも無駄に終わっちゃっいましたねぇ~(笑)
トップ画像、めっちゃカワイイ~~~(*´ェ`*)
手作りチョコ作製中(もしくはチョコつまみ食い中?(笑))の女子たちもいいですが
後ろの方で今にも飛びこんできそうなアレクくんを必死で止めてるニコライくんもかわいすぎる♪
5にゃんの個性が光るイラストですねっ!
フレイヤちゃんの大胆なへそ天で、
地震が来ないようにならないかしら・・・。
ほんと、地震怖いですよね~。
ちょっと揺れただけでも、
ビビリまくってます。
トップ画、すごくかわいい!!!
色使いといい、表情といい、
あったかい画で、素敵ですね!
九州も近い将来大地震が起きるとか何とか新聞に書いてあったような(記憶がすごく曖昧)。
う~むむ、フレイヤ女神様のこのカワイイへそ天でもオーディン神に通じぬとは、ここは一度オーディン神に温泉旅行にでも来て頂かねば。
Tara姐さんのトップ画♪
女子でワイワイチョコ作りしてる中、ジョゼフィン嬢は「♪」じゃなく「¥」になってるw
壺ってところがイイですね~。
そろそろまた太古のパンゲア大陸が分裂したように地殻運動が始まるんですかね。
(まぁ、急激に移動することはないと思いますが)
そうそう、この絵なかなかストーリがあって大変いいですなぁ。
ただ、100倍返しって言うのが...。
(有識者まこと様がそんなことを....))
森のくまくま様
大変ですね。
こんなことがまかり通るとチョコを貰う男の子がいなくなりますね。
あの国がねぇ。
せめてこの国の東側にあれば(英国のように)偏西風の影響もないんですけどねぇ。
高度成長期の日本の時のようですが規模が違うから公害も尋常じゃないしねぇ。
カピバラ丼様
全くうっかりしていました。
いくら神と言えど所詮は神話の神。
完璧ではないんですね(そこがいいところでもあるんですが)。
あ、北欧はいいところでしたよ。
新婚旅行で行きました。11月頃だったかな。
北大西洋海流の影響かニコライブルクよりも暖かかったです。
ただ、80歳過ぎの爺さん婆さん達も軒並み皆背が6尺優に超えていましたわ。
(でっかい年寄りが一杯^▽^)
アビたんモモたんの部下様
全くです。
苦しい時も神は聞いてくれないものなのですね。
この世界のジョゼフィンの性格をよぉく表している作品ですね。
フレイヤこのペース食べると血糖値が...。
ましゃ治様
彼にはまだ知らないものがたくさんあります。
(困った時はこのネタだな)
わらしべ長者?
いやいや、既に大富豪の彼女はまたボッタクリ商法全開です。
そうです。
お金は一杯あるところに集まるものなのです(笑)。
くりひなママ様
100倍返し。
解決方法はただ一つ。
もらわなければいいのでございます(笑)。
気を良く貰ってしまっては最後。
恐ろしいことです(笑笑)。
koyosuke様
火山帯地図を見ればわかりますが赤い点点がこの国を埋め尽くしていますからどこで地震が発生してもおかしくありませんね。
(ほんとご両親がご無事でよかった...)
日々覚悟を決めて生きていくしかないんでしょうかね。
電車に乗っている時に大地震...。
鉄冥利に尽きるか...。
いやいや、そんなことも言ってられますまい。
生き残る技を身に付けられますよう。
ギギ様
北欧神話では今回書いたように地震のようなものは記載されているんですよ。
ただ翻訳は地面が揺れると書いていますが。
ふふふふ。
このニコライとアレクセイ。
どちらがどちらでしょう?
アレクセイがニコライを盾にしているようにも見えますな(笑)。
ポテりん様
そちらは大変な経験をされたと思いますが、私なんて震度4くらいで大パニックです。
果たしてこんな時、ニャンズを集めて避難できるのでしょうか。
不安になります。
この一見暖かく見える絵も恐ろしい陰謀が隠されています。
このようにみるとまた楽しいです(笑)。
鍵コメ様
うち、地盤が泥炭地なので速報以上の揺れなんですよねぇ。
恐いですねぇ。
なに?
それはいいことです。
自然と体が動くのはまさに訓練の賜物。
ですが、彼女はツワモノですなぁ^-^。
シュリエル様
そうです。温泉に来てもらえれば。
オーディンも北欧神話によれば己の身を人間の姿に替え人間世界に住みついたとありますが、温泉の楽しみは味わっていなかったようです。
来てさえいれば大地震の大変さをわかってもらえたのにね。
しかしTarassaco様。
シュールな絵を描きますな。