ニコライブルクの物語
侍従 またまたちょっと愚痴る
(ま、読んでて面白い話ではない)
子供は親を選べない。
至極当然のことではある。
ぶっちゃけ1週間のうち3日は大侍従(とーちゃんね^^)の介護で時間が潰れる。
まぁ、畑の真ん中なので冬は風が吹くだけで地吹雪によって雪が積もるから除雪しなければならないし、大侍従がデイケアに行っている間には掃除と洗濯もしなければならないし、食料品の買い物もせねばならない。
ついでに前立腺がんを抑える治療と脳梗塞再発防止のために通院も欠かすことはできない。
(幸い大侍従は家の中ではどうにかして一人で動けるのでこの程度で何とかなっているのだが)
嗚呼、父ちゃん。
8年前の2回目の脳梗塞は痛かったなぁ...。
あんたの人生にとっても、俺の人生にとっても^▽^。
ニコ :あの者は、そちが高校を卒業するまで教育を受けさせてくれたではないか!!
その恩を返すと思って文句を言うでない!!

はい(くすん)。
まぁ、この国では親が子供の教育を受けさせる義務は中学校までだから仮に親がそれ以降の学費は出したくないと言ったところで法的には何ら非を受けることはない。
だが、高校を卒業するまで学費を出してくれたのはやはり感謝すべきなのであろう。
自分の家のことはさておき、世の中の人の子の親って言うのは本当に頭が下がる存在である。
あ、ついでだがこういう生活をさせてくれる外貨を稼ぐ給仕係に対しても頭が下がる存在ではある。
ポチっとされたし

にほんブログ村
それでも勝負は諦めない(親子そろって^▽^)。
↓
正月のおみくじの大吉然り。
登りつめたら後は下るのみじゃて。(笑笑)
なんだかんだ言っても親が居てくれることに感謝しなさい!
居なくなって感謝しても、もう遅いわ!
後悔ってのは先にするもんじゃないけんね。
そうは言われても色々あるものなのさ。
誰しも、大変な問題を抱えているんですね。
あまり無理をしないように・・・
親様も、分かっておられると思いますよ(*^_^*)
宝くじ~ヤッホ~
「買わなきゃ当たらない!
買わずに当たる訳がない!」
当たるといいね!
もし、一等当たったら、玉ねぎじゃなく
現金でおすそわけ願いま~す\(~o~)/
良いことしてるから侍従長さんにもそろそろ?
でも今回愚痴っちゃってるからなぁ~惜しい(^^;
でもいろいろありますね、うちもいろいろ^^;
うちの場合も主人がものすごくがんばってくれるので
愚妻の私はいつも感謝しています。
私もグリーンジャンボ買うかな~(笑
頑張りすぎると壊れちゃいますしね。
夢の宝くじ~、それで旨い物食べちゃってくださいな。
人生楽しい事考えて笑って過ごさないと損してしまう・・・と
最近つくづく考えてしまうワタシです。
でもさぁ〜(侍従長さんのフレーズ)宝くじ、チョット当たったからって、次への期待は大きすぎないかい? 宝くじを買うお金で給仕係さんと美味しいもの食べたらいかが?これって夢のない私…
私300円しか・・・(涙)
介護は本当に大変ですよね。
うちはホームに入ってくれてるから恵まれてると思います。
ただ、今度手術が決まっちゃって。。。
まあ、年とるといろいろありますね。
いずれ行く道だと、勉強させてもらう気持ちでいます。
祖父母の介護を続けている両親にも、本当に頭が下がります。
近くに住んでいたら、微力でもお手伝いできるかもしれないのに、それもしていないので、申し訳なさでいっぱいになります。
くにゅう。
色々、大変そうですが・・・まあ、どんな家庭にも色々ありますからね。
ふふ・・・、侍従殿もCMのキムタクみたいに良い事してれば当たりますよっ!!
うむ!買わなきゃ当たらないってのには私も同意でっす!そして「どうせ当たらないし」なんて絶対思ってはイカンのです!「一等は私だ!」と自分で自分を洗脳するのです!!
そういや、五輪のレスリング問題、かの国のプーチン殿が動き出したそうな・・・。いや、あの御仁には是非がんばっていただきたいっ!つうか、五輪の委員の皆さんかなりビビりそう・・・!!
それにしても、五輪が商業主義に走るのはやっぱり嫌だなぁ・・・。視聴率とかさ、スポーツと直接関係ないじゃないかー!!やっぱりスポーツは清廉であってほしいなあ。
グリーンジャンボ、私は、30枚買っちゃったもんね~
当たる確率、高いアルヨ~^^v
うんうん、たまには、ガス抜き、必要っすよ^^
色々あるけどね。うん^^v
ナオキの親も自分の親も老いていきますし、自分自身だって…
でも、週3回、ずっと続けられているんですか…立派だな~
侍従長さんも、給仕係さんも。
宝くじね^^;いつも侍従長さんのとこで見ては、今度こそ買おう~
と、思うのだけど、その度に忘れて買えずじまい…
さぁ~今回こそ買おうっと!当たったら…まず親に借金返さなきゃ^^;
しばらくバタバタしていて、今月いっぱいは黙読させてもらいます~
(−_−;)。
離れて暮らしているしどうしたら良いものやら…。
がんばっている侍従長様に、宝くじの幸いあれー。
宝くじ買うお金がなくなった~~~~
でもちゃっかりNOGは買ってましたよ ププ
子は親を選べない。
確かに。
私も・・・書くと大変なことになりそうなので^^;
いやいや、ことはそう簡単ではないのでございますよ、ましゃ治様。
ってか、母が亡くなってからそのありがたみはよくわかるのも事実。
うぅーん...。
って感じですね^▽^。
Tarassaco様
そうそう、いろいろありますのじゃ。
確かに後悔先立たずと言うことわざもありますしな。
ま、やることだけはやっておいて可でございますな。
あかね様
いやいや、親が齢を取ればこれが普通になってきます。
ははは。あの男は多分わかってない ̄▽ ̄。
(いいんだ、それで)
現金かぁ...。
流石、直球ど真ん中で来ましたなぁ(笑)。
yae様
いやいや。
今まで好き勝手やってきたからまぁ、そのツケって奴ですかねぇ^-^。
おぉ、良い旦那様だぁ。
(旦那様、大事にしておやり^^)
宝くじ、買えば確率はぐんと上がりますよ。
(と、悪の道に誘ってみたりする)
shuchanmama様
はい。
今回は愚痴らせて頂きました。
(すっきり^-^)
いや、人生笑って暮らす。
全くその通りです。
やっぱりどんなことがあっても人生はそうあるべきなのです。
(笑顔^▽^)
koyosuke様
いやいやいやいや、もやっと感じることはありません。
あのねぇ、それはとても幸せなことなんですよ。
いいんですよ、それで。(そんなことを愚痴っちゃいけませんぜ奥さん^^)
兎にも角にも年老いてもギリギリまで元気でいることがお子さん幸せに繋がります。
「でもさぁ~」
いや、よく覚えているなぁ、おい!!^▽^;。
くりひなママ様
トータル¥6,600円ですよ。
そのお金、なぜか知りませんが「あっ!!」っと、言う間に経費でどこか飛んで言ってしまいました(涙)。
齢取るといろいろありますね。
特に私らなんて子供がいないから頼れるのは自分だけ。
覚悟しておかなきゃ...。
ちゃちゅけ様
いいんだ、それで。
ご両親が動けなくなってきたらちゃちゅけ様の出番です。
それまではいいんです。
好きなことやってて。
あまり深く考えてはいけませんよ。
その時になったら自然と意思と体は動くもんですから^^。
こて家様
まぁ、多かれ少なかれ何がしら問題はあるもんです。
それが人生って奴ですから。
そうそう、「今度こそ俺の番だぜ♪」と、憂歌団の当たれ宝くじを歌いながら当選日を待ちましょう。
五輪もねぇ、ロサンゼルスオリンピックからおかしくなってきましたね。
五輪だけは、お金に左右されずに協議の選択も候補地決定も実施して欲しいもんです。
ほんなあほな様
よぉ~し!!
これで当たる確率倍増でございます。
外れたって、トータル900円は戻ってくるし^^。
そうそう。
いろいろない人生なんてないですからね。
ま、こんなもんでしょ(いい感じ^▽^)。
yuki様
いや、週3回ってね、やんなかったらあとが面倒くさい。
ってか、エライことになるんで、問題は早いうちに芽を摘んでおくに限るのですよ(笑)。
なに?
親御さんに借金?!
それは早いとこ返した方がよろし。
わたしゃ親に学費を返しましたよ。
(ま、あの時はバブルの時代だったから^▽^)
無趣味人様
いやいや、お元気なうちは心配するだけ時間の無駄ってもんです。
そうなったときにどーするか。
そんな時はなんとかするもんです。(これほんと)
宝くじ当たったらどーしよーかなぁ。
とりあえず、家の借金全額返済ですかねぇ(笑)。
ダニエル様
いやいや、そんな立派なもんじゃないです。
あとあと面倒くさいことになるからやってるだけですよ(^▽^)。
基本的にブログは王様の耳はロバの耳ぃ状態です。
こんなことをブログに書いてストレス発散だなんて...。
まだまだ人間ができていない証拠なんでしょね(笑)。
NOG嫁様
因みに部下は上司を選べないって言うのもあります(笑)。
NOG様、しっかり買ってらっしゃったのですね。
(よしよし^-^)
これで当たれば今建てているお家がキャッシュで払えますよ。
当たりますように。
(ついでに私も^▽^)