ニコライブルクの物語
アレクセイ シベリアを見聞する

各位おなじみのシベリアである。
ここは人間にとってもその他の動物にとってもその自然環境はアフリカのサハラ砂漠並みに過酷な地である。
だが、この地は夢のような天然資源の宝庫でもある。
中でも注目は天然ガス。
シェールガス採掘の技術が確立したおかげで天然ガスの生産量は米国に抜かれてしまうが、未開発の天然ガスの埋蔵量はまだまだ無尽蔵と言っても過言ではない。
日本はシベリアの天然ガスの供給と米国からのシェールガスの供給を天秤にかけながら確保していかなければならない。
だが、輸送費を考慮すると断然シベリアの天然ガス輸入の方がコストが安い。
米国のシェールガス購入をチラつかせ、なんとしてもシベリアの天然ガスをロシアから米国のシェールガスよりも安価に安定して購入できるようにしていかなければ原子力発電が稼働できない以上、この国のエネルギー事情はこの先必ず行き詰まるのは明白なのだ。
ニコ :何を見ておる、皇太子。
アレク:シベリアじゃ、兄上。

アレク:かぁ~。
広いにょう、爺。

侍従 :ほんと、呆れるくらい広うございますなぁ。
アレク:兄上の帝国の比ではないにょう。

侍従 :広いばかりではありませんぞ。
寒さも超一級でございます。
アレク:これだけ広ければ兄上にたてつく政治犯、戦争捕虜、てんのおばん達、ましゃ
治等々、送り込み放題じゃにょう。

侍従 :甘い!!
甘もうございますぞ、殿下。
彼の地は、一度手に入れたは最後、気の遠くなるような国境線の防衛、インフ
ラ整備、交通網の開発等々、開発並びに維持するだけでも莫大な資金がかかり
ます。
爺は貧乏は嫌にございりまする。
アレク:じゃがにょう、爺。
ここを押えればその地から採れる油、天然ガスでガッポガッポじゃ。

侍従 :採れてもアラビアと違って直接船から積み出せませぬ。気の遠くなるような長
さのパイプラインを敷設して船で積み出せる沿海州まで延さなければなければ
ならないのですよ。
莫大な費用と金がかかるではありませんか。
アレク:やっぱりいかにゅかにょう、爺。

侍従 :当たり前です!!
ただでさえ、政府の交付税交付金でも陛下のニコライブルク全領域内での整備
は、されておらぬのですからその地を征服して油田を開発するより買った方が
安いのでございます。
アレク:これだけ広ければ、でかい宮殿も思いのままなのに...。

この先、原発を動かさなければ必ず天然ガスの輸入は至上命題。
しっかり外貨を準備して、政府の外交と商社の商取引、官僚の対外行方針の一本化を押し広げていかなければならないのである。
結局のところ一体何を書きたいのかよくわかっていない侍従である。
ポチっとされたし

にほんブログ村
現在のロシアには、そんな金がありませんので、北方4島を返還するから資金&技術力を提供しろと。
プーチンさん、いや、ロシアさん。
「引き分け」を知っていらっしゃるならば、「盗人猛々しい」っていう日本語も、ご存じでしょうかしら?
・・・と、昨日来、ブツブツ言ってるおばはんが一人おります(笑)
あぁ、ここに来ると、ついつい書かなくてもいい事を書いてしまう。
ホンに怖い処よの~~~~~、ここは。
エネルギー問題は、今後日本の将来を左右することは解ってはいるのですが、今回の私のツボは、よくこんな地図を持っているもんだ…(-。-;
さすがです。私は地図にしか目がいかなかった(^^;;
内地では花粉が飛び始め、最悪の季節になりました。ほんと、最悪…
本当に、エネルギー資源問題は、頭が痛いなのよね。
今のままじゃドーニモコーニモなんないのは、解ってるんだけどね~
シッポが貧祖な♦で♠ん♣か♥♪
とてもとても宝くじの賞金¥6600では買えません事よ~ん。
おぉ!!
そうだったんですか。
これは知らぬこととはいえ、大変失礼致しました。
いや、なかなかできることではありません(ご立派ぞ!!)
世界地図って見てると楽しいですよね。
ほんと、時間を忘れて妄想しまくりですね(それは私だけか^^)。
llamaおば様
いやいやロシアの場合、プラントの費用+現地担当官僚の賄賂も併せて計上しなければならないのでもっとかかります。
更に厄介なのは、それだけ払って千島が還ってきても更にその千島のインフラで更に費用がかかってしまいます。
あの島は固有の領土と今は唄っておいて貧乏をロシア人に肩代わりさせておけばいいのです。
また、怖いもの見たさでいろいろお書きくださいね ̄▽ ̄。
koyosuke様
これこれ、私の言うことを真に受けてはいけません。
すべては自分の都合のいいように好き勝手に書いているだけですから^▽^。
ふふぅん、いいでしょうこの地図帳。
高かったのさ。
高校の時の地理学、常に学年1位キープの男を甘く見ちゃいけんよ(笑)。
ほんなあほな様
アレクセイがシベリアの下見に行くと言うのは宮廷内陰謀によりシベリア送りになるとう言うことです。
(もう、帰ってこれないことを意味します)
そうなんですよ。
なので、これから優秀な学校に進学する若い奴らはその国益のためにどうしなければならないかしっかり勉強して欲しいのでございます。
ついでに私達がこれからもらうであろう年金もしっかり払って欲しいものです。
ましゃ治様
しっぽが貧相なのはお互い様じゃ!!^▽^
いや、ほんと外れるよりはいいんですが、結局それはガソリン代に消えていきました。
(やっぱ車の燃料タンクは常に満タンが鉄則ですよね)
あ、でも宝くじ満額当たったってガス田からパイプラインを引ける距離はよく持って1kmってことなんでしょうけれども。