fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 お仕事の契約を無事終える(帝都第1日目

kitcat様の疑問のスノーダンプ。
これ↓。
20130317-2.jpg

これで除雪をする人がほとんどなのだ。

さてと、唐突ではあるが時間は昨日に遡る。
その日は帝都東京にお客さんとの保守契約を取り交わす大事な日。
契約書、作った。
見積書も作った。
よし!!
行こう!!(なぜか今回は給仕係も同行する)

ニコ :しっかり契約を取ってくるがよい。
20130317-1.jpg

ははっ。

でもこの日はあいにく朝っぱらから
20130317-3.jpg
雪。
まぁ、この時期の降雪なので高速も通行止めにもならず、あっという間に空港に到着。
空港周辺の天候も雪。
20130317-4.jpg
(この飛行機に乗ってきた)
飛行機の中で一眠りしてたらこれまたあっという間に羽田到着。
んで、ホームに到着した京成の快特に乗ってこれまたあっという間に銀座に到着。
20130317-5.jpg
(東京暑すぎだって。これだもん桜も開花するわな)
そんなこんなでホテルに到着。
この間、家からホテルまでドアトゥドアで約4時間。
(ほんと便利な世の中である)

ホテル近くのイタリアンレストランで食事をして、旧友に合う給仕係と別れる。

早速客先に向かい、こっちの言い値であっさり契約成立。

契約が円満に終わりその店で待っているニコライブルク委任統治領のご面々とおいしいお酒とクジラ料理を満喫である。
20130317-6.jpg
20130317-7.jpg
20130317-8.jpg
20130317-9.jpg

かくして東京の夜は、更けていくのであった。

(この間給仕係は旧友に会っていたらしい)

宴の後、なじみのご面々のせいもあったのか、またしても高校生のような飲み方をしてしまった侍従とそのご面々。
彼らは無事おうちにたどり着くことができたのであろうか...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

心配していた花粉症
   ↓




この薬を1か月前から服用していたため症状は一切発症せず。
20130317-A.jpg

嗚呼、オロパタリン錠、バイナス錠は偉大なり。
花粉症対策はこの2錠に勝る薬は無し。
スポンサーサイト



Comment
2013.03.18 Mon 08:12  |   #92.l/qwY
お疲れ様でした。クジラ料理とは!クジラのステーキは最高、絶品ですよね。私も遠い過去に食し、言葉にならない感動をおぼえてますよ。
高校生のような飲み方って…あなた… 高校生は未成年だから飲んじゃダメなの! (あれっ?そう言えば部活の新年会ってカウンターのあるBARだった?)
花粉症も酷くならずヨカッた。
ただし、錠剤の名前「オロパタリン錠」をオバタリアン錠と見えてしまったのは私だけ?
  [URL] [Edit]
2013.03.18 Mon 15:15  |  ほんなあほな #-
あれ??前も鯨を食べてなかったっけ??キオクリョクがアヤシイケド^^;

高校生のような飲み方??
あ~あ、給仕係さんが居ないとこれだからw
あ、給仕係さんは、中ボー並みの飲み方だったりして(笑)

私も「オバタリアン」って読んじゃったw
まぁ、オバタリアンは、花粉すら栄養にしそうだけどw
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.03.19 Tue 00:12  |  koyosuke #-
この回のコメント一番乗り!って調子に乗っていたら、ハハハ!また、名前入れるの忘れたわ(笑)
私だけじゃなかった… オバタリアン錠。
  [URL] [Edit]
2013.03.19 Tue 00:50  |  ましゃ治 #-
その「スノーダンプ」を金沢(北陸全域?)では「ママダンプ」って言ってましたわ。

クジラ懐かしいわぁ!
給食で出てた竜田揚げ食べたす。
こっちは比較的手に入り易いですが。

オバタリアンにバイアスww
みんな老眼鏡買いなはれやぁ~!(笑)

  [URL] [Edit]
2013.03.19 Tue 13:39  |  ポテりん #-
私もオバタリアンに一票。

クジラ、懐かしいです~。
給食のクジラは網焼きでケチャップソースでした。
当時はしょっぱいクジラベーコンも食べたっけ。
お店で食べる鯨料理、美味しそうですね~!
  [URL] [Edit]
2013.03.20 Wed 13:19  |  侍従長 #qDfdtOiE
koyosuke様
ここのお店はなかなかのものです。
(本ブログリンクからどうぞ^^)
もともと仙台のお店です。
高校生...。
確かブチョーの母様のお店だったと思うけど...。
しかし、よく覚えてるなぁ^▽^;。

ほんなあほな様
えぇ!!
その通りです。
鯨食ってましたよ(笑)。
「中ぼーなみの飲み方」
これ!!
自分を棚に上げてなんと恐ろしいことを...。
まぁ、オバタリアンに恐いものなしですからな(笑笑)。

鍵コメ様
気付くのが遅い!!(笑笑)
確かに若い者達はお酒を飲みませんな。
と、言うよりも人と接することができなくなりつつありますな。
これでは、ますます人とのつながりが希薄になっていくようで...。
(いや、酒は人付き合いの潤滑油なんですけどねぇ...)
面倒くさいんですかねぇ。
(人の本音が聞けるいい機会なのに...)

またまたkoyosuke様
いや、このオバタリアン錠。
実はアレロック錠と言うジェネリック品なのです。
アレ君とオバタリアン...。
とんでもない組み合わせでございます。

ましゃ治様
あぁ、そうそう。
ママさんダンプとも言ってますな。
(ママさんばかりではないので名称が変わったんでしょうかね^-^)
ここの店主、国からライセンスを持っているので一級品を格安で言いクジラ肉を誰よりも早く入手できるようです。
今度一緒に行きましょう!!

ポテりん様
いやいや、選挙じゃないから...(笑)。
おぉ!!
ケチャップソース!!
これもイケそうですな。
ここのお店。
機会があれば是非どうぞ。
  [URL] [Edit]
2013.03.20 Wed 23:20  |  ミミココ #-
私もオバタリアンって・・・ (; ^ω^)
あら、花粉症でしたっけ?
お薬で症状おさえる事もできるんですね 知らなかった〜

Tはクジラのよう呑んでグジラのように鼾かいて寝ます
高校生だなんて、可愛いですよ〜

みなさんとのオフ会記事楽しみにしてまーす
  [URL] [Edit]
2013.03.21 Thu 10:11  |  侍従長 #qDfdtOiE
ミミココ様
花粉症の季節の1ヶ月前くらいに耳鼻科に行って処方してもらうといいですよ。
事前に服用しているとだいぶ楽です。
いやぁ、T様...。
シャレになりませんて^▽^;
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1401-646c273b
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード