fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ宮殿 早朝電力寸断テロ事件

今から約2500年前、古代ギリシアのターレスが静電気を発見してからこの現在に至るまで、電気は人類社会にとって必需品である。
電気が無ければすべての経済活動および生活が止まると言っても過言ではない。
そんな朝っぱらから雪が降る今朝のハウプトニコライブルクである。
20130419-1.jpg

ニコ :もう4月も半ばと言うに今日も寒いのう。
20130419-2.jpg

侍従 :はっ、なにぶんにも雪が降っておりますゆえ...。
    ややや?!
    宮殿内の室温が!!
20130419-4.jpg
(室温24℃を下回っている!!)
アレク:爺、雪雲が厚くて宮殿内が暗いにょう。
    明りをつけてほしいにょじゃ。
20130419-3.jpg

侍従 :そ、それが...。
フレイ:ひょっとしてこれが停電というやつか?ぢぢゅう。
20130419-5.jpg

ジョゼ:さっさと帝国電力供給省(北海道電力)に確認の電話を入れるなのよ!!
    このままじゃ、暖房ボイラーが稼働しなくて寒いなのよ!!
20130419-6.jpg

侍従 :はい、お嬢様。

と、言う訳で電力供給省に確認を入れる給仕係。
ガスの火はつくのでその間に侍従は給仕係の弁当を作る(米は冷えても会社に行けばどうせレンジでチンするんだろうし)。

給仕係:ニコライ宮廷である。
    畏れ多くも皇帝陛下の宮殿に電気が供給されていないのはどういうことか!!
    皇帝陛下は大層ご立腹である!!
供給省:ははっ!!
    ただちに調査を行い復旧致します!!

給仕係:では、私は公務に向かう故、後を頼む侍従殿、cyao^▽^。
(チャオって、またこのパターンかよ...)
その30分後、ニコライ宮殿に登宮した電力供給省広報官によると近くの電信柱にある変圧器の横にカラスの巣があり、それがショートして電力が停止したのだと言う。
20130419-7.jpg

侍従 :可及速やかに対処されよ。
    然らずんば関係者一族郎党全員シベリア送りになると思われたし。
供給省:はっ!!早速直ちに復旧致します!!
20130419-8.jpg
(嗚呼、雪の中ご苦労様です)
電力が止まるとテレビでニュースも見ることができず、パソコンのネットもモデムが止まっているので為替取引も行えず。
とりあえず防災グッズの
20130419-9.jpg
ライト兼ラジオでNHKニュースを聴く侍従。
そうこうしているうち。

撫子 :あ、明りがつきましたよ侍従さん。
20130419-10.jpg

かくしてニコライ宮殿周辺の一般庶民家にも電気が復旧したのであった。
(めでたし、めでたし)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

しかし...。
  ↓



ジョゼ:(なぁんか引っかかるなのよ...。
     朝方これから活動って時に停電なんてタイミングが良すぎるなのよ...)
20130419-11.jpg

ジョゼ:ハッ!!ま、まさか...。
20130419-12.jpg

....。
20130419-13.jpg

スポンサーサイト



Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.04.19 Fri 15:17  |  くりひなママ #-
オチが…(笑)
しかし、電気が止まっちゃうとは
大変でしたね、
暖房がないのは厳しい〜。
復旧して、なによりでした。
  [URL] [Edit]
2013.04.19 Fri 15:31  |  kitcat #SNBUdj4A
○ この日になって”雪”とは…。 しかもそんな時に限って停電…
 カラスに損害賠償を請求しなくっちゃ…
 去年の秋、青森のホームセンターで(ほんとに)(なつかしの)石油ストーブが山のように積んで売っていました。
 みんな、100Vの電源がないと、石油ヒーターとかも動かないし…
 寒いのだけは我慢できませんね…。
 防災用ライト…。このまま金槌にできそうなくらいイカツイですね…
○ そぅそぅ、アピオスご利用ください。 いっぱい増やして自社ビル建てねー。 そろそろ着くころ。
〒検索→https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input
「126473054514」  <ののちゃんより>
ゆっ、雪ぃ~  [URL] [Edit]
2013.04.20 Sat 01:50  |  ギギ #-
朝っぱらから停電とは大変でしたね~~。
しかし、雪より停電より撫子ちゃんのラブリーなおなかより
私の脳みそに衝撃を与えたのは・・・・。
侍従長さんが給仕係さんの弁当を作っていること!!
いいないいな~、給仕係さん、羨ましすぎる~~~!!
あの学生時代の《今日のお弁当はどんなかな~?》的なワクワク感を、
もう一度味わいたい~~(笑)
だって自分で作ってたらおかずもなんもかんも全部分かってるもん(笑)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.04.20 Sat 06:09  |  ほんなあほな #-
はっ!
カラスの仕業に見せかけた、テロか?テロなのか?!
「黒い からすのしわざ の 電気 差止命令」!!
↓のタイトルは、コレを予知していたのか?!!オソルベシ!

しかしまぁ、この期に及んで、雪を降らすとは!
往生際、わるいわるいwww
  [URL] [Edit]
2013.04.20 Sat 10:58  |  まろん #KujIxLC2
↑ほんなさん、うまい!(゚∀゚)
いや~、4月とは思えぬ寒そうな景色ですね~。(>_<)
朝からの停電騒ぎ、本当にご苦労さまでございました。
(電力会社の作業員さんも、大変な仕事ですよねぇ。)
しかし、外が寒い分、そちらは室温の設定が高めですよね。
うちは、冬の暖房設定、だいたい20℃前後ですから。(^^;)
今日なんぞは、灯油が底をついてしまったので、室温17℃で
「着る毛布」にくるまれながらPCに向かっております。(^^;)
  [URL] [Edit]
2013.04.20 Sat 12:06  |  みぃママ♪ #-
そちらでは、まだこんなに雪が降るのですねー!!
びっくりです!
そんな寒い日に停電なんてツライですね!
そんな日でもお弁当作っちゃうなんてすごすぎる~!!
  [URL] [Edit]
2013.04.21 Sun 15:37  |  元気猫 #s.Y3apRk
もしかして「ちょーのうりょくしゃさん」なんですかぁ~
天候を繰る男なぁ~んちゃって♪
私の場合は、晴れにする確率は高めかもだけど・・・

南からのテロ攻撃かっ?
必殺テロ返しはあるのだろーかっ?
真ん中は只のボーカンシャ♪
  [URL] [Edit]
2013.04.21 Sun 15:49  |  koyosuke #-
電気がないって…しかも朝。
お疲れ様でした。それでも給仕係りさんのお弁当を作るなんて…涙かでますよ。我が家ならムリだね。だってチン!がないと。
しかし、最後に登場のあのスパイ。大ファンです。もっと出番作って〜
  [URL] [Edit]
2013.04.22 Mon 22:15  |  侍従長 #qDfdtOiE
まとめて鍵コメ様
こんなに降っていますが、もうこの季節積もることはありません。
ほんと、電気が無いって言うのは...。
震災の時の被災された方々のことを思うと...。
過去には5月に入っても雪が降ったこともありました。
オホーツク海側や道北では5月はまだまだ雪が降りますよ^▽^。
地震も最近多いですからね。
気をつけましょうね。

くりひなママ様
いや、その変圧器から分配しているお家が皆対象なので停電戸数は少なかったんですね。
でも、電力会社に電話したらそのようなクレームは無いっていってたので他の家は気がついていなかったのかなぁ。
(大地主さんのお家には自家発電装置あるし^^)
結構この辺の新興建売住宅の方々はお寝坊さんなようで^▽^。

kitcat様
アピオス届きましたぁ!!
ありがとうございます^-^。
この季節、暖房がなくてもお家の中は18℃以下にはなりません。
(壁には分厚い断熱材が入っているし窓も防寒サッシなので^^;)
こっちでは秋になると石油ストーブが物凄い大売り出しになります。
このライト、横についているハンドルを回すと発電ができます。
(ですがメイドイン中国なのでほんとかどうかは怪しいもんです^▽^)

ギギ様
いや、弁当。
毎日作っていますよ。
会社を辞めて自宅で仕事するようになってからは日課になりました。
ですがおかずはあまり変わり映えしません^▽^;。
たまぁに手を抜くと給仕係からクレームも来ます(笑)。
結構慣れてしまうと苦にならないもんですね^^。

ほんなあほな様
ふふふぅん。
実は、そんなこと全く考えてもいませなんだ(笑笑)。
ほんな様。
語呂合わせが上手すぎるぅ!!^▽^
往生際ぁ?
まだまだ今年はイケそうな気がしますとも!!

まろん様
この季節。
雪が降っても大分暖かいのでございます。
電力会社の人達は、真冬に道なき道を歩き高圧電線の手っとに登って作業をするツワモノなのですから。
ってか、石油買いましょうよぉ。
油は燃やしてなんぼですよぉ。
家屋で寒いのは犯罪です。(キッパリ^▽^)

みぃママ♪様
今年はいつになくシベリアから来る寒気が強いようです。
10年周期で1回にドカ雪の年ってあるんですが、今年もまた昨年のように酷暑が続くと冬は大雪です。
(日本海の海水温が高いと冷たい空気が湿気を含みやすくなるので)
ガスは火がつくからまだ弁当は作れますが、これがオール電化住宅だったら即アウトでした(笑)。
やっぱり火は人間の生活には大事なものなのですよ。

元気猫様
フレイヤ女神が願いを届けてくれたのでございます。
流石にこの先雪は降らないでしょうから今度は連日雨をお願いするつもりです。
(ほんと往生際が悪いでしょ?^▽^)
この停電は、あの腹黒い〇ん女王の仕業に決まっています(笑笑)。
この報復はTara様がこちらに来られた時に準シベリアの刑で償ってもらいましょう(笑)。

koyosuke様
なに?
すべてレンジでチン?
あぁた!!
ひょっとして、冷凍食品に頼り過ぎていません?^^
でも働くかーちゃんには強い味方ではありますな。
(がんばれ!!かーちゃん!!)
諜報員マリーの暗躍はこれからまた出てきましょう。
それまでしばし待たれませ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1418-0da1d790
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード