fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 侍従を農奴から解放することなく

百姓の子供は、百姓を継がずに他の職業を極め人生を成功させたところでやはり所詮は百姓の子供である。
百姓に限らず代々続く稼業があると言うことは、職業選択としては転身が効く究極の職業選択であるとも言える。
(どの道そんなに世の中、早々甘くはいかないが)

さてと。
今年は望みが叶い、冬がかなり頑張ってくれたおかげで春の農奴仕事は比較的楽ができた侍従である。
が、農奴仕事が遅れた分だけニコライ庭園の造成も必然的に遅れ、ニコライの立腹を被るのもこれまた必然的な事実でもある。

時間は数日遡る。

ニコ :侍従の奴め...。
    準シベリアの農奴から解放されたのをいいことに己の仕事ばかりしおって...。
20130529-1.jpg

ニコ :一体、朕の庭園はどーなっておるのじゃ、平民!!
20130529-2.jpg

ジョゼ:安心するなのよ、皇帝のおにいにゃん!!
    既に手をまわして借モフをかたに朝っぱらから侍従のおじにゃんをこき使って
    造成させてるなのよ。
20130529-3.jpg

ニコ :それは祝着じゃ。
    あの者は、ソフトウェア技術者と言うよりもやはり農奴が似合っておるでな。
20130529-4.jpg

(悪かったな!!これでも仕事がたまってんだよ!!)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

と、言う訳で...。(造成記録)
   ↓



今年は、トマト(桃太郎大玉、中玉)、西洋トマト(シシリアンルージュ、サンマルツァーノリゼルバ、イタリアンブラック)、ピーマン(緑、赤、黄、橙)、茄子(中茄子、長茄子)、ズッキーニ(緑、黄)、玉ねぎ(札幌黄)の苗を植える。
、ジャガイモ(洞爺)、アピオスの種イモ、小松菜、枝豆の種を蒔いて、境目のポットには防害虫用にマリーゴールドの種を蒔いてみた。
20130529-5.jpg
さて、どれだけのモノが収穫できることやら...。

フレイ:.....。
20130529-6.jpg
スポンサーサイト



Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.05.29 Wed 16:19  |  元気猫 #s.Y3apRk
私は出来ないけど
収穫の喜びってあるんでない?
ガンバレェェェェ~~~~~♪
  [URL] [Edit]
2013.05.29 Wed 21:16  |  けんん #3eOwH5OM
農学部出身のくせに、観葉植物さえ育てられない私にはもの凄い偉業に見えます。収穫に結びつくことをお祈りしています。
  [URL] [Edit]
2013.05.29 Wed 21:51  |  koyosuke #-
スゴイじゃないですか!これだけ植えたらもう本業を、方向転換するしかないぞ。頑張れ!侍従長!か収穫の喜びを味わえるなんて、最高の贅沢ですよ!(^O^)!
さっ、私はやせるぞ!
  [URL] [Edit]
2013.05.29 Wed 23:47  |  yae #EnqtKzKU
けっこう植えましたね。
桃太郎は知ってるけど、トマトってそんなに種類があるんだ~
マリーゴールドにもそんな役割があったなんて知らなかった^^;
そういえば、親戚の畑にもマリーゴールドが植えられていたっけ。
夏の収穫が楽しみですね♪
健やかに皆育ちますように^^

  [URL] [Edit]
2013.05.30 Thu 11:26  |  まろん #KujIxLC2
おおっ、あの広大な玉ねぎ畑だけでなく、
宮殿にもこのように広い農地が整備されていたとは~!
…と思ったら、緑の部分は隣の敷地であったか…。(^^;)
あ、いやいや、その農園だけでも大したものです。立派なものです。
多種多様な野菜の栽培、うらやましい限りです。
収穫が楽しみですね~♪
トマトの種類、いっぱいあっていいな~。
サンマルツァーノ、たくさんできたらドライトマトにしてみるのもいいかも~。
で、農地の手前の方、モシャモシャ~っとした感じで植わっているのは何ですか?
ローズマリー???
  [URL] [Edit]
2013.05.30 Thu 11:28  |  くりひなママ #-
いいですねえ、実りの時期が楽しみです。
広くってうらやましい~~・・けど
きっと管理も大変なんだろうな。
うちは猫の額程度でじゅうぶん。。。(笑)
  [URL] [Edit]
2013.05.31 Fri 08:58  |  侍従長 #qDfdtOiE
鍵コメ様
最後になんちゅー励ましかたを....(笑)。
雑草生えてても穴掘って埋めときゃ、どうにかなりますよ。
って、本格始動しようかな。
植民地政策 ̄▽ ̄。

元気猫様
これがまた、採れすぎたら食いきれないのでまた憂欝。
(毎年懲りねぇ^^;)
ほとんどは越冬用の冷凍保存に加工することになるのです。

けんん様
いいんです!!
栽培なんかできなくたって。
その代り新しい栽培方法やその辺を研究頂ければ充分でございます。
作るのはこっちの仕事。
新しい品種の改良、生み出し、栽培方法の確立を研究して我々に教示して頂くのはそちらの仕事です。
大丈夫!!^-^

koyosuke様
方向転換はね、絶対無理!!^▽^
一度植えてさえすればあとは勝手に育ちますからな。
「さ、私はやせるぞ!」
あ、いや。
あまり無理をしない方がいい思う...^▽^。

yae様
なんか最近いろんな品種売ってますよね。
本当に育つかどうかは夏から秋にかけてみないとわからないです。
今年もあまりにも湿気が多かったら、ムシムシさん達が...。
マリーゴールドにも限界がありますからなぁ。

まろん様
はい。
それは、別の空き地でございます。
(家に帰ってきてまでねぇ^^;)
おぉ!!
ドライトマト...。
実ればやってみましょう。
あ、因みに、端っこが鈴蘭の葉っぱ。
畑の手前が手入れしてないけどラベンダーです^^;。

くりひなママ様
草取りは週一回やらないとエライことになります。
目を離すとすぐ雑草が生えちゃってねぇ。
今年は、何か植えてみたらいいですよ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1438-50c85a57
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード