ニコライブルクの物語
侍従と給仕係 しばしドライブを楽しんでみる
ネタが無い場合はどうするか。
自分でネタを作りに行けばよいのである。
さて、3連休最後の海の日。
海の日だから綺麗な海を見たい(表向きは)と言う給仕係の要望に応え、ネイティヴ・ニコライブルガー(アイヌの方々)が言うビク(小石)=クニ(ある)と言う場所に行ってきた。
美しい国の街、すなわち美国町のことである。
大きな地図で見る
しかし...。

渋滞である。
なんのかんの言って、ようやく美国町に着いたのであるが美しい海を見ると言うは単なる口実に過ぎない。
実は、美味しいウニ丼、海鮮丼を食いたかったのである。
今回お邪魔した店はここ!!

(純のみせ)
30分待ちである。
ただボケぇっと待っているのも時間がもったいないので街の周りを探索してみる。


街で唯一の歯医者さん。

保育園って...。
過疎化の街に子供がいるのかと思いきや。

いた。
そうこうしているうちに、順番がまわってやっと入店。
ジャジャーン!!
(ウニ丼、海鮮丼)
詳しくはこちらを見てね。
いや、美味かった。
給仕係は一生分のウニを食ったと言う。
食い終わった後、美国港に立ち寄る。
(と言っても道道を挟んですぐ)
カモメが飛び。

潜って魚を取る鳥さんもいる。
漁港には絶対欠かせない物。

海上自衛艦もカッコいいが漁船もカッコいいぞ!!

と、なんのかんの言って満腹にご満悦の状態で岐路に着いた侍従と給仕係なのであった。
ポチっとされたし

にほんブログ村
ホリデードライバーの悲劇
↓
ねた作りに自ら動くとはブロガーの鏡ですね。
いや、ネタなんか
どうでもいいからウニ食べたい!(笑)
絶対そのうち行くもんねっ(いつになることやら)
で、海鮮丼にウニ丼デスカ・・・
確かに美味しそうだし食べたいわっ♪
ブログネタにはなったかもねぇ~。
二時間半も掛ったの?
往復五時間・・・又お腹が減りそうじゃん!
食べたかっただけ、羨ましがらせたかっただけ・・・のようなw
で、トンネルの中の渋滞、探したんだけど、渋滞が見当たらないんですけど~
ちょ~っとお高いウニ丼を食べて帰った私。
本当は、こういう海に直結している場所で大盛りのウニ丼
(できればイクラものっけて)を食べるのが夢です。
いや~、それにしても、豪快なウニ丼でしたね。う、羨ましい…。(>_<)
ネタに困ってしまうのは何処も同じですが、何しろこちらはこの暑さ。
ちょっとドライブに…と思う気持ちも萎えてしまいます。
フラフラでかけた先も、きっと暑いだろうし。
綺麗でおいしくて涼しい(?)北海道、なんていいところなんだ~。
私は食べない、苦手の部類に入るんだなぁ~前向きに言えば安上がりの人間です。でも、海鮮丼は食べたい!牛タンより海鮮丼だ!
でも、2時間半かかったんですね。お疲れ様だした。札幌へ行った際にはおごってもらおう!ヨロシク~
いや、それは口実で実は美味しい海鮮丼を食べに行きたかっただけなのです^^;。
ウニ、あれだけテンコ盛りだったら食ってるうちに飽きそうなんですけどね。
そのうちと言わず近いうちに是非!!
元気猫様
ウニはともかく海鮮丼は美味しかったです^-^。
しかし、休みの日にお出かけなんてするもんじゃありませんな。
通常だと1時間かかんないんですよ。
夏、晴天、外出先が海。
考えることはみな同じなようで^^。
ほんなあほな様
その通りでございます(笑)。
あ、いや。
渋滞ですよ。ほら、トンネルの先まで車いるじゃないですか。
しかも時速20km/hの速度ですよ。
渋滞じゃないですか!!(こっちの常識思いっきり押しつけまくり^▽^)
まろん様
いや、ふらふら出かけて熱中症ってことになったらそれはそれでまたネタが...^^。
あ、また今度いらして下さいな。
その時には一緒にウニ丼海鮮丼三昧しましょう。
はい。
その時には特権を思いっきり行使して可です(w)。
koyosuke様
休みの天気のいい日は家族連れの車がとても多いんです。
しかも慣れない道を運転するのでますます渋滞となります。
で、なかには事故る人も多いと。
やっぱり平日に一人で行くに限りますな(一人でって言うのが大事^^)。
でもね、やっぱり牛タンさぁ。
早速行こうっと! もちろん、ツレ雄君ぬきで(笑)
でも海鮮とウニ。。。迷うなー!