ニコライブルクの物語
ニコライ 投票率の低さに憂慮する
ニコ :ところで今回の参議院選の改選の政党はどうなっておるか。

侍従 :はっ、下記のラインナップになっております。
自民 :偽善に満ちることなく、勝手知ったる悪とも言える愛すべき集団。
民主 :売国を行いすぎて国民を欺き続けた末、崩壊寸前となっている烏合の衆。
公明 :存在自体が政教分離に違反しているか否かの法律ギリギリ集団。
みんな:スケープゴートを官僚にしてあわよくば漁夫の利を狙う火事場泥棒的組織。
共産 :一見正しいことを主張するも本音は中国共産党日本支部になりたい集団。
社民 :憲法と言う経典を狂信する、もはや政党と言うよりも宗教団体に近い集団。
維新 :血圧の安定しない暴走老人と自分の演説に酔いしれているおっさんの団体。
生活 :悪の首領を匿い、今となっては存在自体が意味不明の党。
みどり:党のネーミングセンスに疑問符がつく原子力を異様に畏怖する謎の組織。
大地 :露と言う字がつく大国を味方に付け、天下無敵を目論む最凶集団。
改革 :既に国民に忘れ去られている感が否めない寂しさ一杯の組織。
諸派 :果たして何がやりたいのか意味不明の派閥。
無所属:自己満足の個人集団。
ニコ :して、開票の状況はどうなのじゃ?侍従。

侍従 :下馬評通り選挙速報番組が始まったのと同時にそっこー自民党、公明党の与党
が圧勝にございます、陛下。
アレク:これで、良くも悪くも衆参両議院で法案も通しやすくなるにょう、爺。

侍従 :まぁ、法案審議中止なぞと言う血税を無駄にするようなアホなことは無くなり
ましょう。
ジョセ:これで、上手く世の中が回り出すか否か見ものなのよ。

侍従 :よほどのスキャンダルが無ければ安倍内閣は長期政権になりますな。
って、女神様?
フレイ:もぐもぐもぐ...。

ニコ :しかし投票率が33%弱(午後6時現在)とはのう...。

投票率が低くくともその範囲内で票が取れれば文句なく第1党である。
この場合、投票しなかった者の意思はこれからの自民党政権の政策上全く問題が発生しない。
なぜならば既に支持表明・反対の意思参加を破棄しているからである。
消費税が上がろうがTPPに参加しようが自衛隊が国防軍になろうが原発が動こうが、投票しなかった67%の者達はそれについて反対する政策を掲げる政党にも支持していないためどうこう言える資格も立場も無いのがその理由である。
しかし、この投票率では民意を反映している選挙とは到底言い難い。
ここに民主主義政体の根本的な欠陥と限界があるのだ。
撫子 :うぅ~ん、言っていることが難しくてよくわかんないぞ。

いいんだよ、撫っ子。
子供はわからなくて。
因みに侍従がどこに投票したかと言うと、〇〇〇である ̄▽ ̄。
ポチっとされたし

にほんブログ村
この選挙でねじれが解消し、法案が良くも悪くも通過し、ここからが本番。経済活動が活発化し景気が上がっていっておくれ!!・・・でも借金は増えていく・・・。
とにかく自民1党支配も問題だけど、対抗できる党がないもんなぁ。
昔は自分も社会党一辺倒(親父が国労だったせいもあるが。)だったけど、いまじゃ見る影もないし・・・
「国会の爆弾男」と言われた楢崎弥之助みたいなのでてこないかねえ?
頼むから以前のような驕り高ぶった政治だけは止めておくれ・・・と、念じながら1票を投じてまいりました、なのよ。
石破さん、頼んだわよっ!
小泉ジュニアさん、頼んだわよ!
古川さん(このかた地元で面識あり)、頼んだわよ!
因みに私は、○○○に投票しましたわ ̄▽ ̄ ニヒッ
行かなかった人は、自分たちの生活や未来に対して、
思考停止の状態なのかしらね?
入れるべき人物や党が無いというなら、
せめて白票で意思表示をするべきだと思うのですが。
そんなに選挙権いらなきゃ、自分たちにください!と悔しがっている
10代の子達もいるのでは…。
それにしても、アレがダメならコレ、コレがダメならやっぱりアレ。
はっきりしていて分かりやすいと言えば分かりやすい国民性(?)だけど、
なんだかな~って感じです。
次は撫子ちゃんにもよくわかるように、やさしい言葉でお願いいたします!(^^;)
そして「政治とは数だ」と教えてくれた数年間だったと思います(捩れのせいで何も決められなかった)。
「威信の会?」とかに見られるカリスマ性なんか実際には≒変人?扱いですからねぇ。
地道にやっている『小泉Jr」にしても、派閥の領袖になるにはあと十年は掛りそうです。
判り易く言うと、
もっとも効率の良い公共事業は、人口の多い都市で行う事で、その経済効果が得られ、繰り返すことでシステム化されていく。
よって過疎地では、負担する事業費や維持費が地方自治体の財政を悪化させた結果、政府の指導に逆らえない様にしている(高速道路建設で赤字財政)。
都市部での便利さを地方でも望むのは非効率だと知るべきで、
とことん経済効果を目指すには適さない事業・土地をはっきり示すべきである。
東京都は本社を置く企業からの税収が異様に多いから、
逆の意味で『税金の特別区』として扱うのがいいんじゃないでしょうか?
八つ墓村状態になりながら勉強している影武者。その影武者ですら、選挙には行って参りましたわ。
このたびの選挙で「元公安委員長のおばはん」が再選されるかどうかがあてくしの興味でござあました。おとなりの国にいき、なんやらよくわからないおばはんたちと一緒に日本大使館にデモにいき、卵を投げつけたあの「お・k・も・と」。うんまぁ、あてくしったら。
無事に落選したようでござあますわ。影武者いわく「勉強落ち着いたら、こいつにもあいつにも呪いかけたんねん」と鼻息を荒くしておりますの。その前にいつになったら勉強が。。。ほーっほっほっほ、ほーっほっほっほ。
私自身過疎地の生まれ育ちで、就職に際して都市部に移住したわけですが、
人口密集地の嫌な面も色々見てきているし、田舎の不便さも知っています。
田舎が生き残るには、米作や畑作・広い土地が必要な第一次産業を企業やJAなどに頼らずに安定経営させて行くことです。
その土地で取れるものが外部からの商品との競争に負けるのは、
たとえば輸入野菜の場合、その国の水準が上がれば値段の差もなくなります。
たとえば輸入牛肉の場合、そもそも日本国内ではオージービーフのような肉牛を育てていませんので、お安い肉の値段がいくらか? 業界自体が判らなくしているようです。
(仮に、質・値段ともに同程度の輸入肉と国産肉 どちらが売れるでしょうね?)
消費者として求めるものが何処にあるか? で振り回される生産者たち。
水源だって地方頼みなんだから、土地の広さを上手く利用して
都市部と地方が相互利益のバーター取引できる関係になれば良いと思っています。
宗教団体は先の都議選の結果を見た人が意図的に避けたんでしょうね。
かといってアカ政党も如何なもんかと。
それ以外は話にならん。かといって...
ま、投票率の低さと結果はそんなところかな。
ただ元東京人としては東京の結果にはちとお恥ずかしいですが><
あー、検定をすっぽかしてしまった!
オフ会やら飲み会やら遊びほうけてしまいました^^;
ジョゼフィンは清くないですよ ̄▽ ̄。
ねじれが解消して法案が通りやすくなりますね。
ですが暴走したらどう歯止めをかけるのでしょう。
(いや、ひそかに暴走して欲しいと思っていたりします^^)
ましゃ治様
そうですなぁ。
旧社会党の流れを引くあの政党、今じゃもうダメダメですよ。
ですが、この国は英国の保守党と労働党のようにはなりません。
なんと言ってもこの国の人々の考え方が稚拙なのでございます。
(まぁ、国会答弁で与党議員の言ったことに対してチマチマと上げ足を取ってるようじゃねぇ ̄▽ ̄)
llamaおば様
「これ要るの?」
はい、お約束事ですから^▽^。
同じ過ちは起こすまいと思って1票入れたんですけどね。
どうなることやら...。
まぁ、石破さんも進次郎君も筋をまっすぐ通す人ですから大丈夫でしょう。
まろん様
いや、意外と高校生達の方が確かな目を持っていますよ。
(バスん中で話してるの聞いてたら^^)
そのうちにこの状況を変えるのは自分しかいないと思い始める奴が必ず出てきます。
そういう奴が危ない。
過去の独裁者も最初はこう考えて世の中を良くしようと思ったんでしょうけれども。
まとめてうっしゃん様
う~ん...。
少なくとも農家の従兄弟や農家を継いだ子弟達と話しているとTPPで関税撤廃されてもどうやって儲けを出すかと言うことを真剣にしかも前向きに話し合って知恵を絞っています。
彼等は当然JAなんて信用していませんし、ただTPPに参加して困った困っただけ言って思考が止まっている農家にも冷ややかな目で見ています。
(彼等は強気なんですよ。どこからその自信が出てくるのかわかりませんが)
一番確実なのは国民は関税撤廃されて海外産の安い農産物を買わずに高くても国内産の農作物を買ってくれれば問題は無いんですがね。
やはり生活がかかっている消費者の方々(都市部に限らず)はそうしてはくれないでしょう。
北海道を食糧庫にして食糧自給率を引き上げようっていう考えもありましたが政府は劣勢の国内産農作物を買い上げるとも思えませんしね。
都市部と地方が双方利益を上げられる方式を政府が思いついてくれれば、野党議員でもそういう法案を考え出してくれればと思います。
(多分ほとんどは官僚が考えると思いますが...)
あ!!
うっしゃん様!!
合格証送りますよ!!
問題が無ければお願いしますよ^▽^。
伯爵夫人様
今回の選挙では不適切な者達は概ね淘汰された感がありますが、まだしぶとく残っている奴らもいます。
このまま上手く機能して行けば次の参議院改選の時には完璧過半数を単独で取れましょう。
兎にも角にも内地はしばらく安泰です。
(国防的には)
何らご懸念を抱かず合格に向け学業に邁進されますことを!!
鍵コメ様
いや、あえて選ばず参政せずも個人の意思と考えです。
それはそれで尊重しなければなりません。
為政者は、なぜそのような状況となっているかを真摯に受け止めて国政に当たってほしいものです。あまりお気に召されませぬよう^-^。
ANKO様
この分析と解説はほとんどでたらめの感が否めません(笑)。
いや、共産党が議席を伸ばすって言うこと自体が国政としてはダメダメなんですよ。
皆、勝手なことを言いあって政党が乱立し春秋戦国時代状態ではまとまるものもまとまりません。
この時点でもう終ってます。
議院内閣制であることを考えれば皆勝手に弱小政党を立ち上げてもダメでしょって感じです。
自民党以外の政党が大きくなれないと言うことは政党としてやっぱり問題なんですね。
どうなるんでしょう。
さてと、検定。
次回がありますから^▽^。
元気猫様
はい、スコ座りです。
(全く関係ないですが^^;)
よくやってます^-^。