ニコライブルクの物語
フレイヤ 侍従の度重なる祈願に辟易し
お見舞い申し上げる次第である。
さて、ここ1週間、20℃ちょっとの気温で雨ばかりのハウプト・ニコライブルクである。
農務尚書、農務次官の従兄弟達も今年は大幅に作付が遅れたこともあり、この時期の必要以上の雨は秋に向けての収穫の出来に多少の憂慮を隠しきれない様子ではある。
侍従 :女神様。
雨は、もうそろそろ勘弁してくださいまし。。
フレイ:....。

侍従 :もういい加減、晴れにしてもらう訳にはまいりませんか。
フレイ:....。

侍従 :できましたら来月中旬まで最高気温を25℃前後でお願いしたいのですが..。
フレイ:....

侍従 :あ、それと湿度も平均50%以下で何卒お願いしますよ。
フレイ:....。

侍従 :そうして頂ければこの秋、私はとても助かるのでございます。
って、女神様!!
聞いておられますのか?!
えぇ?!女神様。
ねぇ、ちょっと、女神様って!!
フレイ:(全く、自分が楽することばかり考えおってギャーギャーうるさい奴ぢゃ)

フレイ:(罰として今年もまた何かひとつ選別作業をむづかしくしてくれるわ)

やめてくれよ...(涙)。
ポチっとされたし

にほんブログ村
よその地域の方、自分の友人知人もですけど、
あちーあちー言うので申し訳ないくらい、
今年、こちらは涼しいんですよ…
夏は暑い方がいいけど、ちわりの食欲が落ちるので、今は涼しい夏でいいかな。
あ、でも、そちらはぜひ玉葱適温になりますように。
なんなら、てるてる坊主ならぬたまたま坊主作りますから♪
北欧に点在する湖のような瞳。
にゃんとまぁ、魅力的な姫ニャンだこと。
ふふ・・・選別作業は一つと言わず 二つ位でも いいかもよ~(笑)
でも玉ねぎができないと困るし。。
お水も温度もシェアできたらいいのにねえ。
不快指数高くてやってられないです(>_<)
(本州の方にこんなこと言ったら怒られちゃいますが…)
女神様の目、正に「キャッツアイ」ですね!
相も変わらずお美しいです☆
ぢぢゅうちょう様への罰はほどほどになさって下さいね(笑)
そんな気温大阪では10月下旬にでもならなきゃ望めないですよぉ。
あぁ、届けられるものならば、のし付けて送りつけたい暑さと湿気...
ヽ(;▽;)ノ
どうぞ、玉ねぎ豊作にむけての、
お日様、気温調節の程、宜しくお願い致します!!
あちゃこちゃの被害や農作物の不作の話を聞くと、心配になってきますよ;;
でも雨ばかり続いては玉ねぎを始め作物の生育には悪いでしょうしねぇ。
フレイヤちゃん、まぁ侍従長さんが自分のことばかりと思われるのももっともですが(笑)
ニコライブルグの功労者として少しだけ楽をさせてあげてはどうでしょう?
毎食、美味しいご飯の用意もしてくれていることですし(笑)
これは侍従殿が自分が楽したいばかりに願っているのではありません。
雨量も気温も湿度も日照時間も、本当にほどほどにお願いいたしますよ~。
本州は、あちこちで豪雨の被害に連日の猛暑。
今後は台風の襲来にも備えねばなりません。
東北の方は涼しいみたいですが、それはそれで、冷害の心配はないのでしょうか。
農作物の出来、本気で心配せねばならないような事態だけは、どうかお許しを…。
この日の数日までは涼しかったのですがその後、またちょっとだけ蒸し暑い日々が続いております。
玉ねぎの適温は、なかなかそうななりませんね。
私は「今」ではなく「毎年」涼しい夏がいいです。
玉ねぎ坊主。
どんなんだろう...^-^。
llamaおば様
どんなネコであろうともひとつくらいは取り柄があるものです。
フレイヤの場合は目ん玉^^。
私から見ても綺麗だと思います(親バカの極致)。
玉ねぎの選別二つ位ぃ~?!
よっくない!!^▽^
ましゃ治様
へとへとになるまで...。
そんなものは無しです!!
でなければ、玉ねぎ回せなくなっちゃいますよぉ。
(と、恫喝をしてみたりして^▽^)
森のくまくま様
こちらの暑い日も多分そちらから見れば思いっきり涼しいのでしょうね。
でも暑いのダメなんですよ私。
え?
私より玉葱か?!(笑)
アビたんモモたんの部下様
私は夏に限らず年がら年中罰を当てられているような気がします(笑)。
いや、また蒸し暑くなってきましたね。
(この前の涼しさよ、もう一度)
フレイヤの目。
確かに綺麗です。
たまぁに何をトチ狂ったか台風の目になることもあります ̄▽ ̄。
無趣味人様
この日。
この日はね^^;。
あ、いや、お中元でその気温と湿度は...。
丁重にお断りさせて頂きます(笑)。
10月まで何とか持ちこたえてくださいますよう。
(そちらの暑さも殺人的だからなぁ...)
元気猫様
いやいや、神頼み。
これ重要なんですよ。
そのために全国津々浦々に神社ではお祭りやってますからね。
(でもフレイヤの場合は、祭っても効果は期待できず(涙))
ギギ様
あなたは他の方々と違い本当に優しい方だ(笑)。
聞くところによれば、今の時期そちらはサウナ状態なんだとか。
こりゃ辛いでしょう。
こちらも気温の変動が大きい時には風邪をひきますからね。
そうなると別の意味でまた辛い...。
夏風邪はなかなか治りづらいですからねぇ^^。
まろん様
まじめな話、今年は農作物は高いかもしれません。
(いや、どうだろう?)
作付も遅かったし、中途半端に雨降るしですからねぇ。
私が楽できるかどうかはほんと神のみぞ知るって奴ですね。
まぁ、畑を見てきたらそれなりに大きくなってはいます。
後、2ヶ月のすれば収穫できそうですよ。