ニコライブルクの物語
ニコライ 鉄道輸送に憂慮す
鉄道輸送は大量の物資ならびに旅客を移動させるためには無くてはならない存在である。
ただし、そこには安全と言う絶対的な運用が伴ってこそ果たされるべきものなのたが、残念ながらニコライブルクに存在する鉄道旅客会社は、その安全性が根底から揺るぎ始めているのは情けなくも悲しいことではある。
(まぁ、侍従は「鉄」ではないので飛行機と車さえあれば、まっ、いいか^▽^)
ニコ :困ったのう、列車炎上、脱線、今度はレール幅の保守ができておらぬとはのう。

侍従 :左様でございますな。
ニコ :これは一体どういうことなのじゃ?

侍従 :何とも言えませんな。
ニコ :組織に問題があるのかのう...。

侍従 :まぁ、そこは国土交通省の事故調査委員会が全て膿を出してくれましょう。
ニコ :これではおちおち、汽車(※)にも乗れぬのう。

ニコライブルクでは自己抑制さえできればてめえが運転する車が一番安全な乗り物なのである。
ってか、一体どうしちまったんだいJR北海道。
※:ニコライブルクは電化されていない路線は、軽油を燃やしてディーゼルエンジンを回す車両を汽車と呼ぶ。
お陰で玉ねぎが内地へ大量輸送できないし...。
(相場上がれー、相場上がれー  ̄▽ ̄)
ポチっとされたし

にほんブログ村
秋の大豊穣祭、参加者募集中です。
参加申込はこちらから。
大豊穣祭もゲットしてなおかつ玉ねぎも購入したいと言う方はこちらをどうそ。
あっ、鉄を語るのはやめておこう。
しかし、どうしたJR北海道。私を内地と北海道を結んてくれた懐かしい思い出が音を立てて崩れて行く…
まずは、札幌黄の売れ行きはすごいですね!
安心して乗りたいものですよね…
玉ねぎ、注文しようと思ったら、
スマホからだと出来なかった…
うちに帰ってから注文させてもらいます〜。
どうしちゃった・・・っていうか、この機会に、
グダグダ体質が一新されますように~
玉ねぎ、注文期限はありますか~~??
来月は、激務ドヒャーなんで、11月配送とか・・・って我が儘きくのかしら??
あ、その場合は、札幌黄は、断念せざるをえないんでしょうね^^;;
二個口で頼めば、生協さんよりお安いぞ~^^
JR北海道だけじゃなく東電も。
どっちも人の生命にかかわってるだけに困ったもんです><
かといって車もおっかないよ〜
なんて言い出したら引きこもるしか無くなるけど。
いや、ネットも怖いから引きこもりも危険ね^^;
北海道人として恥ずかしいです。
ぬるま湯にいつまでもつかっていられるとおもうなっ!!
・・・はっ!思わず日ごろ会社の後輩に思うことをポロリと・・・
先日はありがとうございました。
NOGが「パーヴェルヴィッチ・ロマノフだって~^^ ジェイク~偉くなったね~」って大喜びでございます^^
ニコライの目。
ダイオオイカの目のようにも見えますね(笑)。
ところで安全神話を維持できた世代って私らの親の世代までだと思いますよ。
それ以降の世代は自分達も含めてもうダメでしょ。
意思も意識も戦中戦後と厳しい時代を乗り越えていないから。
しかも今の若い人仕事に付けないからますます技術の継承なんてできなくなってきてますからね。
将来が不安ですよね。
koyosuke様
だって「鉄」じゃないんだもん!!
あ、でもね、そうそう。
戦闘機大好き。
特に緑色の戦闘機^-^。
JR北海道ねぇ、そのうち青函トンネルが水没することになりそうです。
札幌黄、マスコミが騒ぎだしてからと言うもの...。
とほほ。
くりひなママ様
あれぇ?
そうなんですか?
メールフォーム対応していなかったかぁ...。
メールがダメであれば鍵コメでもよろしいですよ。
札幌黄のLサイズ。
本当にあとわずかです。
(一応、くりひなママ様の分は確保はしています)
ご注文をお待ちしております。
ほんなあほな様
やっぱ全国ニュースになっちゃったからなぁ。
札幌黄、注文するなら今注文しないと枯渇します。
(一応ほんな様の分の札幌黄は確保しています)
発送は11月でも問題ありませんよ。
ってか、札幌黄をお望みであればまだ送れません。
気温が25℃以下にならないと芽が出るから。
11月の発送で何ら問題ありませんよ。
ご注文お待ちしております。
ANKO様
やはり組織って言うのは、どうにかして隠そう隠そうとするでしょ?
結局組織も一個人の集団だから責任回避とか隠ぺいで何とか自分だけは火の粉をかぶらないようにしようとう意識が働くとそうなるんでしょうね。
一所懸命、努力して競争を勝ち抜いて社のトップになれたと思ったらこの始末。
つくづく考えさせられます。
JR北海道消滅してJR東日本になるかも^^。
NOG嫁様
いえいえ、こちらこそ。
パーヴェル1世は、ロマノフ王朝第9代のロシア皇帝です。
その息子だからパーヴェルヴィッチと命名です。
JR北海道...。
本業の赤字を減らすために副業に精を出し過ぎたんでしょうか。
まぁ、まずJRは乗ることは無いのでいいんですけどね ̄▽ ̄。
鍵コメ2様
ありがとうございます。
別途メールさせて頂きました。
ご確認頂けますよう。
鍵コメ3様
お問合せありがとうございます。
こちらもメールさせて頂きました。
何卒よろしくお願い致します。
また、このブログにも遊びに来てくださいね。
鍵コメ4様
うぉっとぉ!!
困った!!
メールします!!