fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 札幌黄の愚痴を言う

10月は、ひな様とハロウィン。
20131002-1.jpg

玉ねぎをご購入を頂いた方々、感謝いたします。

さてと、今秋の収穫で玉ねぎの選別と出荷、販売作業で大わらわになっている傍らで何やら悩んでいる従兄の農務尚書。
何を悩んでいるかと言うと、予想以上の札幌黄の売れ行きに来年購入する札幌黄の種を増やすかどうかで悩んでいるらしい。
(来年蒔く玉ねぎの種は今の時期に発注するのさ)

それを聞いた侍従と従弟の農務次官は猛反対!!

札幌黄は、天候に左右されやすく栽培するのが難しいこともさることながら、収穫した後の選別作業でも他の品種以上に入念に品質をチェックする必要があるからである。
(17万個からひとつづつ見りゃそら疲れるわな)
ちょっとぶつけて傷が入ってもそこからすぐ傷んでくるし、一見何ともないように見えても中の芯が傷んでいたりするのである。

それを見つけるためには熟練の技と経験が必要となる。
これは猛烈な手間がかかる。
最終的に売るために梱包するまで3重の品質チェックを行う。
それでも、百個に1個の割合で(あるいはもう少し多いかな?)そう言うものが混じることがある。
また、販売時には何ともなくとも移動運搬の際や保存している期間が長くなってくるとだんだん傷んでくることもある。
これがスーパーやデパ地下の店頭にまず並ぶことが無い理由である。
マスコミが喧伝し、知名度が上がってきた札幌黄ではあるが百姓にとってはもとい、侍従にとっては出来不出来がバクチ並みに当たり外れの大きい非常に手間がかかる呪いの品種なのである。
これが侍従と従弟が従兄に対し猛反対した理由である。
(でもやっと完売したし、みんな美味しいって言ってくれるから救われるんだけどね)

撫子 :侍従さん、侍従さん。
    そんなこと言ったってこればかりはお天気次第ですから愚痴を言っても仕方が
    無いんじゃありませんか?
20131002-2.jpg

アレク:その天候もにょう。
    あにょもにょの気分次第じゃからにょう。
20131002-3.jpg

フレイ:....。
20131002-4.jpg

頼むぞ!!フレイヤ!!
来年こそは楽させてくれよな!!

フレイ:ぢぢゅうは来年も春と秋は立派な農奴にしてくれるのぢゃ。
20131002-5.jpg

や、やめてくれよ...。
おわんねぇよう(わーん!!T T)。
20131002-6.jpg

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

秋の大豊穣祭、参加者募集中です。
参加申込はこちらから。

大豊穣祭もゲットしてなおかつ玉ねぎも購入したいと言う方はこちらをどうそ。
スポンサーサイト



Comment
2013.10.02 Wed 23:53  |  こて家 #-
うわあ、選別にも苦労があるのですねー札幌黄!でも、本当に甘くておいしかったー!あれ、かなりの糖度ですよね!!
この量を選別・・・・めまいがしそう・・・!!

あ、ブログ再開しましたー!といっても、まだ完ぺきじゃありませんが。
ウィンドウズ8、どうも使いこなせない、めんどくさい!本も買ったんですが、それでもよくわからん!!
  [URL] [Edit]
2013.10.03 Thu 01:16  |  shippo #-
撫子ちゃんの子の角度で「侍従さん、侍従さん」なんて
声をかけられちゃーたまりませんね!
選別から販売まで本当に沢山の労力がいるのですね
ま、とりあえず横流ししてうっぷんを晴らしましょう
1人目の客はわたくしめが。。。。
  [URL] [Edit]
2013.10.03 Thu 11:03  |  くりひなママ #-
御苦労があるからこそ美味しい玉ねぎが手に入るんですものねえ。
とはいえ、スーパーで一生懸命選別して買ってきた玉ねぎ、
包丁を入れたら中が…ってことも確かに経験あり(笑)
やはり選別というのは神経を使う大変な作業なんでしょうね。

でもおいしい玉ねぎは食べたいのよ~
来年は札幌黄を買わせていただきますなのよ~~(笑)
  [URL] [Edit]
2013.10.03 Thu 15:03  |  ましゃ治 #-
そうやって数々の日本古来の農産物が幻になってしまったのう。

先月は美瑛産のとうもろこし、今月はもうすぐ北あかりが届く予定で・・・
気温25℃になるのは下旬になりそうじゃ。

札幌黄が来たら、ポトフにシチューにカレーとよだれが出そうじゃ。(爆)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.10.04 Fri 00:04  |  koyoske #-
すごいですね〜侍従長さんも頑張ってるんですね!
でも、札幌黄がそんなに弱いものとはしりませんでした。頑張れ!侍従長*\(^o^)/*
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2013.10.04 Fri 13:24  |  ちゃちゅけ #8i45LJ9U
ご無沙汰している間に…こんなことに。
札幌黄、これだけの手間暇かかっていれば、そりぁ〜おいしいわけですよね。ああ、思い出しよだれ…。

↓ところで、ドクターは私も愛用しています。この箱、にゃんずサイズなんですよね。私もRucionさんのような美をめざしてがんばります!(何を?)
  [URL] [Edit]
2013.10.04 Fri 23:39  |  侍従長 #qDfdtOiE
こて家様
選別作業が一番大変なの。
1日8時間、ずぅっと玉ねぎ見っぱなしです。
今年は実が小さいのでコンテナが空っぽになるまで時間がかかります。
Windos8
早く慣れてくださいね^-^。

shippo様
なに?
横流し...?
そうか、その手があったか!!
いや、shippo様。
1人目のお客はともかくとして闇値で売人やってくれますか?^▽^

くりひなママ様
実は、我々には製品の玉ねぎの玉ねぎを食することはあまりありません。
(実が欠けた奴とか、形がすっげぇ歪な奴とかで^^;)
今は、玉ねぎの中身を赤外線で腐れを見つけることができる凄い選別機があるんですが6千万円くらいするらしいです。
(買えん!!)

ましゃ治様
日本古来と言っても札幌黄は入植時に米国からもらってきたものなのでたかだか百数十年くらいなもんです。
その間には様々な交配が繰り返されています。
それはさておき、早くそちらの気温が下がってくれないと今確保しているましゃ治様用の札幌黄が横流しされる恐れがあります。
(いや、うそうそ)
しっかりキープして発送待ちになってますよぉん^-^。

鍵コメ1様
ありがとうございます。
確認させて頂きました。
ささ、十分ご堪能くださいましね^-^。

koyosuke様
いえ、私はテキトーにやっています ̄▽ ̄。
札幌黄は、痛みやすいのがわかってもらえたでしょうか。
この玉ねぎの選別と梱包だけは本当に面倒くさいのですよ。
嗚呼。

鍵コメ2様
あぁ、喜んで頂けて何よりでございます。
札幌黄を先に召上って下さいね。
重ねてこの度はお買い上げありがとうございました。

ちゃちゅけ様
ほんとね、手間かかります。
札幌黄完売しちゃいました。
ささ、応募して当たればまたあの感動が...^▽^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1501-eba2d8fb
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード