ニコライブルクの物語
ニコライ宮殿 FAX再配備
メール、ツィッター、LINE等々、ネット技術と言うのはグーテンベルグが活版印刷を発明して以来の画期的な技術革新である。
が!!
そんなネットを経由してあらゆる情報が行きかうこの現代、世の中にはFAXを必要としている方々がまだまだ多いのも事実である。
ジョゼ:侍従のおじにゃん!!
一体いつになったら買ってきたFAXを配備するなのよっ!!

侍従 :....^▽^;。
あっちのブログで記載してから既にFAXが壊れたままでずぅっと経過している。
(因みにあっちのブログは確定申告の時期から全く更新していない^^;)
そんな訳で、早速配備しました。
FAX。

ニコ :配備までずいぶんとかかったのう。
そんなに費用が嵩んだか。

侍従 :いえ、ヨドバシ価格のたった¥17,600にございます。(子機2台付)
しかも買ってから設置するまで1週間箱の中!! ̄▽ ̄
ニコ :ものぐさもここまでくれば筋金入りじゃのう...。

実は、前のFAXが壊れてからと言うもの固定電話は全く使っていなかったのであった。
(FAXに限らず世の中無ければ無いで何とかなるものなのである)
いいんか?こんなんでニコライ屋。
いいんだよ、こんなんでニコライ屋 ̄▽ ̄。
(いやいや、依頼されたお仕事はきちんとしっかりやってますよぉ^^)

にほんブログ村
ちなみに我が家はプリンタもずっと箱に入ったまんま。これまた、猫のお手伝いがコワいから。一体いつ開封したらよいのやら・・・。
私もニコライ陛下に「ものぐさなヤツじゃ!」って言われそう・・・!
FAX、無くても良かったんじゃね??ww
という、我が家も先日FAXとプリンターの複合機に買い換えましたね。
私の周りには、まだ、メールもアタタタなお方もいらっしゃいますもんで^^;;
うちにも箱から出していない電化製品。我が家では私が電気屋だから、私の機嫌の良い時にしか電気屋に変身しないのよ
ψ(`∇´)ψ
あっちのブログ、真面目な言葉遣いで違和感あり(ーー;) やっぱりいつもの調子じゃなきゃね
おぉ!!
そうですか!!
なかなか、利用重要が低ければすぐに箱から出すことはありませんからな。
でもプリンタは早いとこ設置したほうがよろしいでしょう。
因みにホームセンターに行くとケーブルガード売ってますよ。
(長さは計り売り)
是非、お試しあれ。
ほんなあほな様
そうなんですよ。
未だにメール使えないお客さんいるんですよね。
複合機、考えたんですがまだまだプリンタが使えそうだったので今回は見送りです。
鍵コメ様
まぁ、使う時に使う人が梱包から出して設置するのが一番です。
決してものぐさではありません。
ところで、感覚って言うのは甘く見るものではありません。
なんと言っても五感が優れているんです。
ちゃんとわかってらっしゃいますよ。
koyosuke様
やっぱ買ってきてから思うんですが、買っても早急に設置する必要がないんでしょうね。
って、向こうのブログは一応それなりの言葉使わないとねぇ。
嗚呼、いかんいかん。
向こうのブログそろそろ更新しなきゃ...。