fc2ブログ

ニコライブルクの物語

アレクセイ 新規制事項に立腹し

国家による規制というのは、何も庶民に対していたずらにその自由を束縛したりするものでもなければ国家の役人が特権を用いてその権利を行使し、己の社会的地位を満足させるために存在するものでもない。
逆である。
規制を行うことにより社会的に弱者となる者の保護を行い、また安易な事故を抑制するための必要不可欠な政策なのである。

耐用荷重超過のため、給仕係によりジョゼフィンとのニャンモックの同時搭乗の規制を受けたアレクセイ皇太子殿下。
その表情は頗る憤懣やるかたないご様子である。
20140205-1.jpg

アレク:くしょう!!
    給仕係のばばぁめ...。
20140205-2.jpg

アレク:よりにもよってわしが唯一誰にも邪魔されず平民を独り占めできるニャンモッ
    クに規制をかけるとはにょう...。
20140205-3.jpg

アレク:重すぎるとかにゃんとか言いおって、嫌がらせだとしか思えにゅわ。
20140205-4.jpg

いや、アレ君。
今までその重量をニャンモックが耐えていたこと自体が奇跡なのだよ。
(でも、許容値を超えても耐用できるというのは設計という観点からみれば設計ミスもいいところではあるのだが)

アレク:くしょう!!おもしろくにゃい!!
20140205-5.jpg

アレク:全くもっておもしろくにゃい!!
20140205-6.jpg

ジョゼ:...久方ぶりにゆっくりできるなのよ。
20140205-7.jpg

アレク:平民!!
20140205-8.jpg

ジョゼ:はいはい、うるさいから黙ってこの下で寝ててくださいなのよ、皇太子殿下。
20140205-9.jpg

アレク:ぶぅ~!!
20140205-10.jpg

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2014.02.05 Wed 21:34  |  こて家 #-
殿下はご機嫌ナナメだけど、ジョゼフィンちゃんは「はーのんびりできる!」って感じのお顔ですね!!
我が家はハンモックはないけど、耐用重量は大事ですよね!!キャリーバッグなんて微妙だったりするから・・。結構5キロまでってのが多いんですが、既にエディも5キロを超えた我が家ではこれでは使えないのであります。
  [URL] [Edit]
2014.02.05 Wed 22:26  |  ましゃ治 #-
表彰状。ニャンモック殿

あなたはアレくんの重みに耐えて良くガンバッタ!感動した!

勝手に表彰 しといた。

家もそろそろかんがえようかなぁ。
  [URL] [Edit]
2014.02.06 Thu 07:41  |  chacori #q9lp.ZLI
アレク君、ニャンモックにのりたくても我慢がまん・・・
重みでブチって言ったらシャレになりませんから〜ww
それにしても下にアレク殿下をひくジョゼちゃんのご満悦なお顔
独り占めして心地良さそうですね♪
このニャンモック、私も欲しいです・・・すぐに重量オーバーになりそうですが💦

おおお〜、5℃までってマイナスがついているのですね!!
それは寒い、今日もまた積雪で大変でしょうね(_ _)
体調を崩されないよう、腰を痛めないよう気を付けて下さいね
みやちゃん、かなり慣れてきて昔のようになってきました♪
嬉しい進歩です♪




  [URL] [Edit]
2014.02.06 Thu 12:21  |  くりひなママ #-
あはは、殿下がふてくされてる(笑)
ジョゼちゃんと一緒にねんねしたいのね。
ほんとにでっかい甘えん坊ですねえ(笑)
  [URL] [Edit]
2014.02.06 Thu 12:44  |  ANKO #-
大惨事が起こる前に規制をかけて良かったですね。
ただ規則やルールは破るためにあるのよね。
大事に至るまでルールの重要性・大切さがわからないものなのですw
  [URL] [Edit]
2014.02.07 Fri 09:34  |  侍従長 #qDfdtOiE
鍵コメ様
大きい甘えっこが規制をどれくらい遵守できるのか。
できないね^▽^。
たぶん、できないっす(笑)。
こりゃ一発痛い目にあってもらわないと...。
(嗚呼、ジョゼフィン大被害^-^)

こて家様
アレクセイ、非常に不満げでございました。
耐用荷重大事ですよ。
一歩間違えば大事故ですからね。
ちなみに我が家では、キャリーは車輪付きにしましたよ。

ましゃち様
出たな、デビット・ジョーンズ!!
(まだ生きてたっけ?^^もう死んじゃったっけ?)
あ、そうか。
小泉君か^^;。
ニャンモック、購入をお勧めします。
一匹増えたことだしね。

chacori様
ジョゼフィン、久方ぶりにまったりでした。
ニャンモック。
複数購入されて分散設置するのがよろしいかと。
でも、たいてい一か所に固まるんですよね、ねこさんて。

くりひなママ様
ほんとねんねしたいんですよ、彼は。
ジョゼフィンも嫌がらずに一緒にねんねしてくれるもんだから...。
まぁ、彼女はアレクセイに限らず来る者拒まずですからそのおかげで我が家は平和なんですよねぇ。

ANKO様
そうなんです。
規制とルールは破るためにある。
がぁ、破ったものに対してはそれ相応の罰則ってもんもあります。
事故が起こって罰則をくらう。
割が合わんです。
はい。^▽^
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1557-8eaa3a10
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード