fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 仕事で年に1度の帝都上洛

今侍従は、2重王国との非武装ライン(むこうからみると北方限界線ともいわれる)でこの記事を書いている。
(ごめんね、Tam様、ANKO様。次回声かけますよん^-^)

さてと、ここで話は1週間ほど遡る。

お客さんとまた1年の年間保守契約を頂くためニコライブルクを出立する侍従。
20140404-1.jpg

あっという間に帝都に到着である。
20140404-2.jpg

ここは、クジラを堪能できるお店。
ご店主とお仕事の話をして、無事契約更改完了。
お店がお昼休みに入るのでその時間、委任統治領の軍曹殿としばし桜を見に行こうという話になったのだが二人が職業上足が向いたのはここ!!
20140404-3.jpg
20140404-4.jpg
秋葉原ぁ!!

ここ十数年、オタクの街と言われてもやっぱりそこは世界一の電気街。
ニコライブルクなぞ端にもかからぬ圧倒的な物量である。
ここで狙うのは中古のタブレット端末。
物が溢れているので目移りする。
本当にうれしくて何を買うかを迷うほどで幸せいっぱいの侍従。
(でも、コスプレして路上でバイトしている高校生の女の子。親が見たら泣くぞ)
結局、本格的な名所の桜を見ることもなく、お店に戻る侍従と軍曹殿。

20140404-5.jpg
20140404-6.jpg
(神田川?)

20140404-7.jpg
(両国に近いのか、お相撲さんがチャリンコで走ってる)

その途中にも桜は咲いていた。
20140404-8.jpg
20140404-9.jpg
20140404-10.jpg
(と、言う桜らしい)

20140404-11.jpg
(高校生かな、デートしてやがる)

この辺は古い建物が多い。
20140404-12.jpg
20140404-13.jpg
(この家、文化財保護指定になっているらしい)

地元のおっちゃん(生粋の江戸っ子)の話によるとこの地域は奇跡的にも東京大空襲の時に焼夷弾が落ちてこなかったそうな。

ぶらぶら歩いてそうこうしているうちにお店に到着。
南極海での捕鯨が禁止されてもなんのその。
ここのクジラ料理は絶品である。
(今は、おいしいクジラを¥5,400円こっきりで堪能できる春の鯨まつり開催中。詳しくはサイドバーのリンク(クジラのお宿一乃谷)からどうぞ)

20140404-14.jpg
(くじら刺し盛り合わせ)

20140404-15.jpg
(くじらのレバー)

20140404-16.jpg
(くじらステーキ)

20140404-17.jpg
(クジラのガーリックソテー)

20140404-18.jpg
(フキのばっけ味噌和え)

20140404-19.jpg
(くじらの竜田揚げ)

20140404-20.jpg
(くじらの霜降り握り)

20140404-21.jpg
(くじらの鹿の子)

20140404-22.jpg
(くじら汁のつけ麺)

いやぁ、美味い!!
こりゃ美味い!!
(日本全国に鯨料理のお店はあるが、今やクジラ料理の第一人者は、ここのお店のご主人なのである)

美味しいクジラ料理とお酒を堪能し尽くし、その日のうちに新幹線に乗って次の目的地の委任統治領に向かう侍従と軍曹殿。
20140404-23.jpg
20140404-24.jpg
20140404-25.jpg
20140404-26.jpg
20140404-27.jpg
(隣の車両は東海道新幹線)

而して、夜遅くに委任統治領に到着後、ここで終わらないのが侍従たちなのであった。
20140404-28.jpg

続く。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2014.04.05 Sat 12:35  |  こて家 #-
おお・・・クジラ料理うまそう!!私は給食にクジラの竜田揚げ世代だからなー!!やっぱり、クジラ獲るなっていう食文化無視の連中は許せん!!
侍従どの、私もハマに近いので次は誘って下さいませ!毒舌トークを繰り広げましょうぞ!!
  [URL] [Edit]
2014.04.05 Sat 15:51  |  森のくまくま #SFo5/nok
や~っぱり!!
侍従長さんがいらっしゃる気がしてたのです。

くじらのお宿 一乃谷さんへいらっしゃるなら
私も連れて行って欲しかったぁ!

そういえば国際裁判の件で、一乃谷のご主人が
確かテレビでコメントされてたような??

それにしてもクジラ、美味しそうだぁ~(*´▽`)♪
日本人はクジラを食べる文化を大切にしましょう!

あ、侍従長さんてば、
高校生にやきもちぃ~( ̄▼ ̄)ニヤッ
  [URL] [Edit]
2014.04.05 Sat 18:22  |  ましゃ治 #-
話の最初の部分、グタグタじゃがもしかせんでも脳ミソヘベレケか?

若いカップルにやっかむのは年寄りの証拠じゃ!

おぉ、くじら美味そうじゃぁ~!
刺身と竜田揚げ食いたい!!

つづきはどうせヘベレケ話だろうからパス権発動!(爆)
  [URL] [Edit]
2014.04.07 Mon 11:28  |  侍従長 #qDfdtOiE
こて家様
美味いぞ!!
一度行っておいた方がいいぞ!!
奴ら、一神教だからどうしようもないんですよね。
自分達のやることが一番正しいと思ったら手が付けられない。
どうしようもない奴らなんです(涙)。

森のくまくま様
あは^▽^。
ごめんなさい。
でも一度足を運んでみてもらえますか。
これだけくじら料理をしっかり仕込みができて美味しさを堪能できるお店は、国内においてもまずありません。
(ここの親父さんが元締めなんだもん^^)
嗚呼、高校生の頃に戻りてぇ....。

ましゃ治様
いやいやいや、ましゃ治様。
やっかもうが何しようが若ぶろうがカッコつけようが自分を良く見せようが彼等から見れば、わしらはもう年寄りだって(笑)。
食え!!
くじら食え!!
美味かったじょ^^。
ここの親父の弟子がそっちで店出してるじょ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1584-58cdd1bf
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード