ニコライブルクの物語
撫子 違法営業発覚事件(侍従 内地征途仕事編)

良い子はとっくの昔に床で熟睡する時間であるがそんなことはなんのその。
侍従を磁石のように引きつける魅惑の...。

嗚呼、心が躍る国分町。
侍従を呼んでいる国分町。
たのしい繁華街、国分町。
なにはなくとも国分町。
それゆけ!!国分町!!
このエリアには必ず立ち寄らなければならないPXがある。
いつもシステム導入で多大にお世話になっている委任統治領方面軍軍曹殿を無理やり引っ張りやってきたお店はここ!!

(早いとこWebサイトつくりなはれ!!)
委任統治領方面軍軍曹殿の若かしき頃のなじみの方がやってらしゃるお店である。
雰囲気のいいゆっくりリラックスして飲むことができるお店である。
たまぁにしかいかない侍従のようなよそ者も大事にしてくれるのがとても嬉しいのである。
結構楽しいお話をしながらお酒を飲んで、そこそこ宿に戻った侍従。
(軍曹殿、お世話になりました。ありがとうございました)
今回はここに宿泊。

翌日。
元気に、ニコライ皇帝陛下の命を受け、委任統治領領主マロン侯爵閣下の謁見を求めに足を運んだ侍従。
宮殿を訪れると...。

とっても元気がよいマロン侯爵閣下。
ニコライ皇帝陛下のご様子をお伺いするマロン侯爵閣下。

今度は侍従がニコライ皇帝陛下の名代として委任統治の状況をお伺いすると。
笑い飛ばして統治に関しては、全く問題がない旨をお答えするマロン侯爵閣下。

だが、一転して侍従に対し表情が真面目になるまろん侯爵閣下。

なんと、マロン侯爵閣下より委任統治領食糧大増産計画を打ち明けられた侍従。
え?なになに?宮殿内庭園を一大農作物増産地帯に再開発したいと?

いいでしょう!!
ちょくちょくはいけないので、ニコライ皇帝陛下より全権の委任を受け、ニコライブルク農作物生産技術のあらゆるノウハウを技術輸出することを確約した侍従。
それを聞いてご安心召されたのか休息のためにお休みになる委任統治領領主マロン侯爵閣下。

かくして、技術輸出条約に調印後、委任統治領筆頭家令の先生と会食する侍従。
いや、楽しい。
楽し―!!
宮殿内で至れり尽くせりの牛タンまでご馳走してくれて、その後は葡萄酒の美味しい伊料理店で食事を満喫させて頂いて。
先生、ご内儀様ならびにご子息様、お嬢様。
この度はお邪魔させて頂きまして大変お世話になりました。
ありがとうございました。
而して翌日。
駅から空港まで電車で移動し、


無事帰国した侍従なのであった。

にほんブログ村
ところが、ここでジョゼフィンを激発させる大事件が発覚。
↓
ジョゼ:移民...。
あんた、あたしに隠していることがあるわねなのよ。

撫子 :な、なんのことですか?おっしょさん。

ジョゼ:委任統治領であたしに許可なく店出してるわねなのよ!!!

撫子 :ぬ、濡れ衣です!!
そんなに言うのであれば証拠を見せてください、しょーこを!!

ジョゼ:ネタは上がってるなのよ!!


ジョゼ:どう!!
これでもまだシラを切るつもり?なのよ!!

撫子 :....。
(さ、流石ですおっしょさん...)

ジョゼフィンの情報収集能力は、そんじょそこらの国家の諜報機関以上なのである。
(ここの「なでしこ」というお店は、この物語には一切関係がありません。
でも、ここのお店も良いお店だと思います)
仙台はうまいもん食わせる所が多すぎる!!
・・・あはは!なでしこちゃん、密かにバイト?!何のお店かしら?なでしこちゃんがママしてるバーか?!ちょっと気になる・・・!
んで、お達者で~~~(笑)
7F BAR 「なでしこ」・・・マジで!?
まぁね、名前など「なんでもあり」の世界でしょうが、面白いね。
それにしても 「ねこのはな」って。
なにゆえそのようなネーミングにしたのかねぇ。
店名の由来はご存じなのかしら?
調べたら「伽羅」な~んてのもあったりしてね^^
あった、あった、田端にありましたわ。
居酒屋「伽羅」ですって・・・ちょっと庶民的だった(爆)
思ったら、いらっしゃってたんですね~!
私もバブル時代に、きれいなねえちゃんのいる店に、
上司によく連れてってもらいました。今はもっぱら居酒屋です。(笑)
マロン様、さすが侯爵閣下だけあって気品ありますね!毛並みも艶々。
楽しく仙台を過ごされたご様子、何だか嬉しくなりました。そして、
クラブ「なでしこ」、もしやジョゼ様仕込みのぼったくりバー?
国分町いいですよねぇ。
あの町の規模がちょうどいいんですよね。
ほんと、あの街は本当に美味しい物が沢山ですよ。
「なでしこ」
本当にどんな店なんでしょうね。^-^
llamaおば様
『7F BAR 「なでしこ」・・・マジで!? 』
そう、マジで(笑)。
「ねこのはな」もお店の名の由来を聞いた記憶があるんですが、なんせ酔っ払ってますからね。
その時は(笑笑)。
また行った時に聞いてみなきゃ。
(酔う前に^^)
居酒屋「伽羅」、庶民的上等!!
ポテりん様
すみません。
ここは半分仕事、半分遊びで行きます。
ですが次回行く時は、マジ仕事です。
いいところですよね、国分町。
行ったら必ず足を運びます。
仙台という街は私は大好きです。
侯爵閣下も相変わらずマイペース全開でした^-^。