fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 みたび帝都に上洛す

実は、昨日から帝都にいる。
20140520-1.jpg

暑い。
暑いぞ、帝都!!
暑すぎるぞ!!
すっかり真夏だぞ!!

と、言うわけで、そんな帝都の夜は銀座で...
20140520-2.jpg
20140520-3.jpg
(ライトアップされた歌舞伎座)

ヱビスバーでおっく様とヱビスビールを傾けるに限る。
20140520-5.jpg

(おっくさん、わざわざ新幹線で駆け付けてくれてありがとー!!)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

だが、帝都に来た本当の理由は...。
(長いぞ。本当に辛い話ではあるから読むことはあまりお勧めしないが)
   ↓
前回書いたのだが、実は帝都に生活基盤を置くこれまた古くからの友人に、重い病気に罹った友人が

「いよいよ危ない、意識が少しでもある今のうちに絶対、会いに来い!!」

と、言う知らせを聞き、後悔しないようにしろと給仕係からも激を飛ばされて、全てを放り出して帝都に飛んできたというのが今回の帝都上京の理由である。
そんな彼はすでに緩和病棟に移っていた。
相当な激痛なのだろう。
それを和らげるために麻酔(多分モルヒネだ)で、話しかければなんとか受け答えはするが意識も定かではない状態だった。
そんな彼から出る言葉は死に対する恐怖と絶望に苛まれている。
それに対してかける言葉が見つからない。
この侍従にはそのような状態になっていないので悲しいことだがどうしても彼の苦痛と恐怖心をわかってやることができないのが悔しくてならない。
その気持ちは、実際に病魔の苦痛に喘ぎ、迫りつつある死にある恐怖心は彼にしかわからないからである。
だが、ろくでなしのこの侍従。
病室に飾っている3歳にも満たない彼の娘の大きな写真を指差して

「この子の顔を見ろ。もう一度そんなことを言ったらただじゃおかねぇぞ!!」

と、怒鳴りはしないが笑顔で敢えて心を鬼にして叱咤した。

「そうだな」

何とか声を振り絞り、友人は力のない笑みを浮かべてそう言った。
渾身の力を振り絞って彼が何とか持ち上げようとした手を握った。
暖かかったが、薬のせいで手も足もかなりむくんでいる。
相当辛いはずだ。
話すことも大変な力を必要とするようになってしまったのだろう。
疲れたせいなのか話そうとするが声にならない友人を見て、彼の手を握りながら

「いいから、言いたいことは分かっているからもう何も喋るな!!」

彼の手を両手で包み込むように握りながら思わずそう言ってしまった。
彼が笑みを浮かべて安心した顔になった。
それを契機に何もしてやることができない自分が情けなくて本当に泣きたくなった。
が、明るく気丈に振る舞う彼の奥さんとご両親の気持ちを考えると自分よりももっと辛いはずだと思い直し、務めて明るい顔をして彼と接した(と、思う、自分では)。
彼の負担も考えてあまり長い時間もいられず別れの挨拶をして、その場を後にした。
後ろ髪を引っ張られるという思いはこういうものか、どころの話ではない。
こんな辛い思いをするのは、母親が事故で他界した時と給仕係の父がこの世から旅立った時と、ばあちゃんが極楽浄土に出発した時以来である。
ニコライブルクからは、そう頻繁に来られる場所ではないので次回彼に会うときは、残念ではあるが彼が永眠した姿と会うことになるかもしれない。

人には、それぞれ寿命というものがある。
そういうものがあるとすれば彼の寿命はそれまでなのだろう。
運命は自分の手で変えられると人はよく言うが、そんなものは嘘である。
世の中では自分の手ではどうしても変えられないものが必ず存在する。
ゆえにそういうものを運命というのだろう。
自分の人生というものは、先のことがただ知らされていないだけのことなのだと思う。
だから普段の生活の中で思い悩み、少しでもよりよく楽しく暮らそうと人は人生の中であがき続けるのだろう。
今回、友人に心の中で事実上、最後の別れと感謝の気持ちを伝えてそう思った侍従なのである。

ニッコン、ジョジョ、フレちゃん、アレ君、撫でっこ。
明日帰るよ。

スポンサーサイト



Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2014.05.22 Thu 01:02  |  こて家 #-
そうでしたか。侍従長どの、いいヤツですな!!辛いけど、再会できる事を私も祈っていますね!!
  [URL] [Edit]
2014.05.23 Fri 08:06  |  おっく #YInHV9pY
侍従長さま。

残されるもの。。。

ほとんど。。。はぼ。確実に。絶対。。
この世の中は、残されるものでございます。

残されるものの使命は、
楽しく生きること。。。
で、あると思っております。

楽しみましたなあw

じぶんのブログのコメ返しかっ??!!ヾ(゜ェ゜;)

  [URL] [Edit]
2014.05.23 Fri 08:23  |  侍従長 #qDfdtOiE
鍵コメ1様
仰る通り。
ほんとそれしかできないんですよね。
嗚呼、そうだったんですか。
お大事にしてくださいね。

鍵コメ2様
全くその通りですよね。
本人もさることながら、支える家族も大変だと思います。
やはりご家族、特にご両親(昔から知ってるの)のことを思うと...。

鍵コメ3様
いやいや、最後はそうするしかないんですよ。
こっちも上手くは言えないんですが、ま、なんとも...。

こて家様
いや、偉いのは彼の奥さん。
人前ではくらい素振りを一切見せることなく仕事しながら、娘をみて看護もして。
辛いと思います。
何にもしてあげられません...(涙)。

おっく様
いや、全くその通りですな。
残された者は、それでも生きて行かねばなりません。
いやぁ、しかし、無理なお願いを聞きいれて頂き感謝でございます。
また、アポなしメール出させて頂きます^-^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1601-f870c847
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード