ニコライブルクの物語
侍従 黙っていられずブログを更新す
民主主義国家における国会や地方議会と言うものは、本来、一定のルールに基づき自由に発言し、議論を重ね、国家ならびにその自治体がよい方向に向かうために意見の違う者同士が政策を調整し、歩み寄る場である。
今回は、何やら東京都議会で、自民党会派の議員数名がセクシャルハラスメント的なヤジを飛ばし、女性蔑視と取られる情けない事態となり果てたようである。
ヤジを飛ばしたとされる鈴木章浩議員がその対象となった塩村文夏議員に対して非を詫びるという、これまたお粗末な醜態は、民衆の目に焼きついたことだろう。
が、その他にも陰に隠れてヤジを飛ばした逃げ切りを図ろうとしている都議会議員連中も戦々恐々としているに違いない。
だが、このような不祥事を出した議員は、被害を被った議員に詫びると同時にもっと重要な者に謝罪をしなければならない。
その者とは誰か。
議会選で信じて一票を投じた有権者達にである。
本来であれば、有権者達は不祥事を起こした議員に対し、怒りと叱責を向ける必要があるのと同時に、一票を投じた責任を重く感じなければならいのである。
なぜならばそのような議員を信じて一票を投じた責任は、他でもない、その有権者達に帰するからである。
選挙で投票すると言うことは、投票会場に行き、ただ紙に立候補者の名を書いて投票箱に入れると言うことではない。
自分が投票した立候補者が行う、行動、発言を常にチェックし、有権者の意思を無にするような行為があれば弾劾するくらいのことをして初めて選挙と言う行為が成就するのである。
支持を集めた有権者達の意思を代弁する代表と言う立場なのにも関わらずその辺を認識していない議員が多すぎるのがこの国ならびに地方議会の不幸の始まりなのである。
当選すれば特権階級と思いこむ勘違いがもたらしたのが今回の一件は、まさにその好例なのである。
今回の都議会でのこの一件は何も東京都議会ばかりではない。
地方議会でもこのようなことは必ず多かれ少なかれあるのだ。
ニコ :侍従め。
また、相変わらず意味不明な事を抜かしておるわ。

アレク:これが始まると爺は、長いからにょう...。

ニコ :捨て置け。

アレク:兄上...。

いいじゃないかよう。
(プンスカ!!)

にほんブログ村
先週末から今週初めに...。
↓
異議なーーーしっ!!!
ここ数日、憤懣やるかたない状態で、イラついてます(怒)
大田区の住民の方が 「リコールでも起こしましょうかね」と、街頭インタビューでおっしゃっていましたが、正しくその通りでございます。
しらばっくれていた時のインタビューでは、議員辞職に値するとか何とかおっしゃっていませんでしたっけ、この方???
憲法解釈をいじくって、性急な論議ばかりしている暇があったら、地方議会のみならず国会に於いても『ヤジったら内容を問わず議員資格はく奪』・・・そんな風に法令改正してほしいもんだわ。
決まりがなけりゃ、是正も出来ないレベルの方々らしいから。
もう、こんな議員いらないから辞めないなら給料ゼロにしたれ!!
もうちょっとセンスのいい野次飛ばせって言いたいですよね!!
女性議員が「このハゲ!爺い!加齢臭する!」とか「このED野郎!」とか言わないからって調子に乗っておるな!
女神さまに超局地的に下品野次議員宅に豪雨を降らせていただきたし!ついでに雹だの竜巻だのもよろしく!!
意見があったら、手を挙げて言いましょう・・・って、小学校で習ったろうに。
野次もしょーもない内容だしな。
おお、晴れ!日頃の行いのいい方がいらしたのね~^^
あ〜すっきりした〜!!
>当選すれば特権階級と思いこむ勘違いがもたらしたのが今回の一件は、まさにその好例なのである
まったくその通り。
テレビや新聞に向かって、一人ぷんすかを繰り返す日々。
代弁してただいたような心持ちです。
楽しい、大人の遊びを満喫されたようですね!
子供の時には
「人の話はちゃんと聞きましょう」とか
「手を挙げて発言」とか習ったのにね。
議会に野次も居眠りもいらないと思いますっ!
みてて、全然良いと思いませんもん。
あ~いいなぁ。楽しいオフ会だったんですね。
続きが楽しみです(´▽`)♪
辞職に値するんならさっさと辞めちまえ!
出来ないんなら、動物病院で玉取りしてもらった方が良いぞ!
真剣に議論する場にヤジは必要無いわ。
ヤジもセンス無いし。
甲子園のヤジの方がよっぽど良いセンスしてるでぇ。(笑)
陛下。侍従殿のシベリア送りはいつになったら実行されるのでしょうや?
彼等は今回のような不祥事を起こした場合、一番恐れるのは第三者の我々のことではありません。
選挙資金、事務所資金を供出してくれる後援会なのです。
後援会も自らの利権を確保するために不祥事を起こした議員を辞めさせることなく、使えるだけ使うはずです。
(子供の頃からよぉ~く見てきたから)
なので腹立たしいことですが、今回の一件はうやむやのうちに闇に葬られるはずです。
こんなことじゃダメなんですけどね。
こて家様
まぁ、グダグダ書きましたが、一言で言えばこて家様の仰る通りのことです。
本人はウケ狙いで言ったことなんでしょうが思いっきり外した格好になりましたな。
ヤジはウィットに富んでいなければなりません。
品のないヤジは頭が回らない証拠なのです。
あんなヤジを飛ばした議員は、次の改選の時はまず落選でしょう。
ってか、自民党が、立候補させないでしょうけどね^-^。
ほんなあほな。様
税金で働いてる方々の中でもまじめに働いている人は沢山います。
が、一部例外はありますな。
人間何でも適正ってもんがありますが、議員職って言うのはこれに当てはまらないのがまた問題なのでしょう。
やっぱね、成り上がりの奴らが議員になるとこういうことになるんだよなぁ。
くろねこ様
まぁ、この国は明治時代からの因習で議員と言う位置づけを最初から誤って位置づけちまったところに問題があります。
中には志の立派な方もいらっしゃいますが、大多数はとたんに勘違いをします。
でも、市議会の議員とか国会議員なんて出来が悪いと後援会支持者からは突き上げられて吊るし上げを喰らいます。
マスコミでは、花に見えても仕事の割には割に合わない哀れな仕事なんですけどねぇ。
森のくまくま様
発言者の横で口を出し、話を聞かない奴は支持者の声も聞く訳がない。
こんな奴は2度と指示投票してはなりません。
税金と時間を食いつぶされてしまいます。
増しては居眠りなんてしようものなら、即刻リコールです。
え?
楽しかった?
はい、そりゃもう^^。
ですが、私全然写真撮ってなかったんですぅ(涙)。
ましゃ治様
その議員を動かして利権を確保しようとする後援会から吊るし上げを喰らうのでこんなレベルでは決して辞職はしません。
辞職して支持を失えば、金蔓が無くなるからです。
どこまでも賤しいもんです。
仰る通り、ヤジはセンスがなければなりません。
が、英国議会のような洗練されたヤジを発するウィットの飛んだ議員はこの国ではまだまだと立っていません。
ところで、私のシベリア送り。
今回のネタには関係ないでしょうに!!