ニコライブルクの物語
ニコライ宮殿 爆音が響き渡る
ニコ :侍従、昨日は爆音が響き渡っておったのう。

侍従 :はい。
仰せの通りにございます。
ジョゼ:全く、うるさいったらありゃしなかったなのよ。

侍従 :お嬢様、お言葉ですがそのお陰で陛下の領土、財産と臣民の安全が保障され
るのでございますよ。
と、言う訳で行ってきたのがここ。


にほんブログ村
こんなちっぽけな陸上自衛隊基地に5万人が来場したらしい。
↓

オスプレイ。
意外と大きい。

札幌市内にある丘珠飛行場は、滑走路が1500mしかないので大型機やジェット戦闘機は、よほどの条件がなければ離発着は難しい。
一杯写真を撮って、動画も撮影したのだが一杯ありすぎるのでほんの一部だけ。
(数年ぶりにブルーインパルスが来たのさ)
ホークのテイル(米国海軍と書いてある)

ホークのパイロット。

(このねーちゃん、大尉さん。身長が6尺以上もある。
恐るべきかな、米兵は、女もでかい)
オスプレイの搭乗員

コブラ

イーグル

ファントム

ファイティグファルコン

動画もあるよ。(音量注意)
(結構コンデジで撮影したが、ビューファインダーが太陽光で反射して上手く撮影ができなかったよ)
飛行機まみれになって十分堪能し、帰りはバスが激込みだったので、おうちまで歩いて帰った侍従なのであった。

(自衛隊基地から家まで4.5kmくらだからね)
本日の午前中、オスプレイはニコライ宮殿の上空をパスして嘉手納に帰って行ったのであった。
ん~、オスプレイにょう・・・
無断で中に入ったのは侍従殿ではなかろうの?
あぁ~・・・・動画・・・酔いそうじゃww
こて家地方は、騒音のおかげでNHK受信料がお得設定になっておりまする。メリットはそのくらい・・・。
平たい顔猫、写真アップいたしましたー。魚拓ならぬ顔拓が取れそうなくらい、ぺっちゃんこ・・・。
ガキンチョじゃあるまいし、お恥ずかしい限りで・・・・(・・;)
しかしまぁ、いくら北の大地在住とはいえ、4.5㎞を歩くとは。
私には、考えられませんわ。
興奮MAXで、酔い覚ましに歩きましたか?(笑)
テレビで見るとすごく小さく見えていたから、一緒に写る人の小ささにビックリ
コチラも静浜基地というのがありまして、航空ショーの日はバリバリすごい音で全く眠れません
( ̄▽ ̄;)
ニャンズもあの音はたまらないだろうね~
子供の頃は毎週日曜日は訓練で家の上を飛んでたけど、最近は見ないな~
ま・・・まさか・・・よね??(笑)
Tamさん、見てるかしら?ww
言ってよぉ~知らんかった・・・未だに耳栓が未使用でひきだしの中笑
でも5万人かぁ~帰りのことを考えると足がすくみそうだわ^^;
ブルーインパレス、カッコいいですね~トンボロールっていうの?
ひっくりかえるの見れてよかったわ、いいもの見せてくれてありがとう^^
Tが侍従長さん、見に行ってないのかな〜?って言ってましたw
爆音、ニャンズ達も最初はびびって挙動不審になるけど
すぐに慣れて昼寝しちゃってます
先日の花火大会も最初はきょどってましたw
やっぱね、コンデジで撮るのは限界ですわ。
天気いいとビューファインダーも反射して何が写ってるか分かんないしね。
やっぱデジイチ欲しい...。
(金なくて買えない...)
こて家様
はい、飛行機好きです。
あに?
NHKにそういう特典あるんですか!!
お顔、見ましたよ。
かわえぇ。
llamaおば様
いや、いいんですよ。
それでいいんです。
はしゃいで。
ただ、実戦で使わないような状態を常に維持しなければなりません。
高価なおもちゃで耐用年数まで維持することが肝要です。
4.5km。
50分くらい歩けば着いちゃうんですねぇ。
萬田らむね様
ヘリコプターよりも兵隊を積みこめてヘリボーンができるので敵から見たらかなりの脅威でしょうね。
(果たして実践で使いものになるかどうかはやってみないと...)
最初は機内見学やってたらしいんですが、あまりに人が殺到して途中で中止になりました。
Tam様見ててくれてるかなぁ。
yae様
そうだったんです。
知らせていませんでした、ごめんなさい。
でもあの爆音は、生で聞かなきゃあきません。
(耳栓、ブッブゥ―^-^)
次のチャンスは8月2日の千歳基地ですよー。
駐車は今年から予め届け出てないと止められないので電車で行きましょう。
ミミココ様
とーぜんです。^-^
家から近いですしね。
爆音、ジョセフィン終始ビビりまくりだったそうな。
豊平川の花火大会、1回きりなんですってね。
その日、私見ましたよ。
モエレ沼公園の山から。
500円ほどの大きさでしたけど^^;。