ニコライブルクの物語
アレクセイ 食欲魂健在なり
特に食べ物に関して言えば、首都圏に集まる美味しい物は金さえあれば無尽蔵に手が入る。
だが、冷静に考えればこれはすべては錯覚である。
海外や国内で農作物が不作になると金があったところで一気に飢餓に陥ることになるのは皆は気付いているが気付かないふりをしているだけなのだ。
なんと言ってもこの国の食料自給率は低く、まともな地下資源もないのだから。
侍従 :皇太子殿下...。
アレク:にゃんじゃ、爺。
(モグモグモグモグ...)

侍従 :栄えある日出ニコライブルク帝国皇太子たる者、その食べ方は如何なものか。
アレク:この食い物もいつ食べられなくにゃるかわからにゅでにょう。
(モグモグモグモグ...)

侍従 :嗚呼、殿下...。
アレク:モグモグモグモグモグ...。

(既に聞く耳を持たず)
どこにあっても食い物がそこにあればどこであろうと食べに行く。
アレクセイ皇太子殿下は、ツワモノなのである。

にほんブログ村
うんうん、食欲がある事はいいことだ!!殿下、腹一杯食べなされ!
猫さんのカリカリやらも一応期限があるし、悩ましいところですよね。
我が家は穀物フリーのカリカリなんですが、国産ではないので欠品になる事がしょっちゅうなので、マジでひどい時はカリカリ難民になります!
我が家のロミオ様、前はケージ生活だったので多分本当に決まった量しか食べられなかったからでしょうか。ウチに来てからは、すごい食欲です!!オヤツなんぞ食った事がなかったのか、目を輝かせて食べておりますよ!!
学校給食を食べているように見えますぞ
美味しくいただければそれでよいのです。
姿勢がよいから消化吸収も早そうですな。
(*≧∀≦*)
この時期に食欲があるのは良い事ではないか。
我が家もみんにゃバッチリじゃ。
でもブーデーにならんように注意せねば。
ゴーヤは受粉後の気温と日照がポイントのようですな。
あばしゴーヤなら20cm前後のサイズにはなるが。
家の白黒、寝転びながら食べたりしてますが^^;;;
この時期、残さず、美味しくいただけるのは、なによりなにより。
生きる力=食欲 ですからね。結構、結構~♪
でも、ちょこんと揃えた後ろアンヨが可愛くて、萌え~~~♡ (古っ)
ニャン様ならではの、絶妙バランスですわ^^
てか、これって、もしかして、ニコ陛下のじゃないの?
命知らずだわねぇ、我が家ならば即、死刑だわよ~(笑)
そんな態勢でも、
一生懸命食べてるのね~可愛い~!
この時期に食欲モリモリは、
とっても良いことですよー。
たくさん食べて、宮殿を走り回ってね!
器用なんですねえ。
うちなら絶対転げ落ちてると思う。。
というか、そこまでして食べようとしないな…。(笑)
食欲旺盛、いいことですよ~~♪
ひょっとしたら、ハシを持ったり、日経新聞を読んだりとかできそう…
<ののちゃんより>
食欲があるのもある意味困ります。
そうです。
おデブになるんです。
ロミオ様、おデブはいかんよ。^-^
萬田らむね様
学校の机では食器を持って食べますよ(笑)。
冗談でおいてみたら、まさかこういう恰好で食べるとは。
恐るべし我が家の皇太子なのでございます。
ましゃ治様
既に時遅し。
若干ブーデー気味なのでございます。
ゴーヤー...。
夏の間は日照時間はそちらより長いし、日も日中充分に目一杯当たるんだけどなぁ。
気候なのかなぁ...
ほんなあほな。様
なに?
十一様は寝そべってお食事をお摂りになられる?
古代ローマの貴族並みですな。
アレクセイ、どんな時でも食欲魔人いや、魔にゃんなのでございます。
llamaおば様
この格好でなければひっくり返ってしまいますから(笑)。
え?
ニコライ?
いやいや、皇帝陛下はこのようなお下品な格好でお食事はされません。
と、言うよりもこんなところにごぱんを置く時点でシベリア送りにされますな。T▽T
ANKO様
食欲旺盛いいことですよね。
みにゃが、暑くて残すんですが、このぼんずだけはいつでもどこでもって感じです。
流石にこれやったら給仕係に怒られました。
ポテりん様
食べることには命を賭ける。
これがアレクセイの座右の銘。
なんて^^;。
あ、いや、宮殿内を走り回られるとこれまた物を壊されると言う大被害が...。
くりひなママ様
どんな場所でも食べることができる。
それがアレクセイの特技なのです。
いえ、ウソです(笑)。
とにかく食べてくれるのはありがたいですよねぇ。
れおのすけ様
ヒトもネコも常にハングリー精神を持っておかねばなりません。
人生、貧欲さは明日への糧です。
嗚呼、明日のジョー。
(なんだそりゃ^^;)
kitcat様ならびに永遠のののちゃん様
それができれば、アレ君の芸で稼いで老後の生活は安泰なのですがね。
世の中そう、上手くは行きますまい。
日経新聞を読んで為替も予測してくれればオンの字なんですけどねぇ。