fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 集中豪雨の恐ろしさに驚愕す

いつの頃からかこの国には集中豪雨被害と言う物が毎年恒常的に発生するようになった。
今回の広島市で発生した大惨事は、これからどこでも発生する事案となるのではないか。
そんな懸念が、拭いきれないでいるのはこの侍従だけではあるまい。
広島のみならず、仮にも政令指定都市と言う地域でこのような大被害ならびに避難勧告が発生すること自体が驚愕的なことなのだ。
(あんなに山裾に家を建てなければならないほど内地には平地に住む場所がないのか...)
広いニコライブルクに住む身にはなかなか実感できないことではある。
それにしても、政令指定都市の防災課ですら事前に手を打てなかったと言うほど凄まじい雨量であったと言うのはまさに想定外だったのだろう。
(こともあろうに北部ニコライブルクの離島にまで被害が出ているのはどうしたものか...)

ニコ :自然が牙をむくと言うのは恐ろしいのう、侍従。
20140824-1.jpg

侍従 :陛下が侍医殿の所に行く時に牙をむくのも恐ろしゅうございますが...。

被害に遭われた方々のお見舞いとご冥福、ならびに一刻も早くの天候の回復を只々願うばかりである。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ところでアレ君なのだが...。
    ↓



こぉんな感じで。
20140824-2.jpg

体勢が悪かったのか、位置をかえて。
20140824-3.jpg
スポンサーサイト



Comment
2014.08.25 Mon 00:25  |  akko (@姉) #a0J2.lfM
こちらにもお邪魔します。
すみません、けっこう頻繁に拝読させていただいてました。
<m(__)m>

ほんと、雨の災害、恐ろし過ぎです。
今日は礼文島で凄い雨とのニュースを見ました。
侍従長様のところは大丈夫でしょうか?
だいぶ離れていますよね?

こちらは、山登りの主人が、下山中に雷と豪雨に疲労困憊での帰宅でした。この辺の描写はブログには書きませんでしたが…(可愛そうで…笑)
  [URL] [Edit]
2014.08.25 Mon 01:17  |  萬田らむね #-
本当に最近の雨は恐怖を感じる…
こんな事が頻繁に起こったら山沿いに住んでいる人たちは雨の度に避難する事になるんだろうか…
海のそばは津波が…山では土石流が…
平地では竜巻が…
もう人間は地底で生活する時代がきたのかも知れない…
(´д`|||)
  [URL] [Edit]
2014.08.25 Mon 11:24  |  ましゃ治 #-
降らないのも困る。(渇水の経験2回アリ)
降り過ぎるのも困る。

いろんな意味で地球のバランスが壊れちゃってるんだろうな・・・

アレくんもバランス崩すと・・・アレ~~~って事に・・・
  [URL] [Edit]
2014.08.25 Mon 11:57  |  くりひなママ #-
今年の夏は西日本の雨の被害が記憶に残りましたね。。
うちの地区も土地が低い場所なので
集中豪雨やら津波やら、心配が尽きません。
天災には抗えないですものね。。。

殿下・・・なぜそんな不安定な恰好で食事するの?(笑)
  [URL] [Edit]
2014.08.25 Mon 12:44  |  こて家 #-
本当にゲリラ雷雨は恐ろしいです・・・。
うーん、確かに致し方ないとはいえ、裏手が山とかある所には家を建てるのは、かなりコワイです。
ん?陛下、侍医殿に牙をむくとな??それはいけませんな!とはいえ、ウチのエディみたいに全く怖がるどころか、チャラチャラしてるのもビミョー・・・。
えーと、殿下はなぜそんなとこでお食事を??敢えてお皿を下に置かないのは侍従長殿の陰謀か?!
  [URL] [Edit]
2014.08.25 Mon 21:35  |  侍従長 #qDfdtOiE
姉君様
お見舞い、痛み入ります。
私のところは幸い周囲平らな所なので、川の堤防さえ決壊しなければ大丈夫です。
(覚えてます?豊平川のこっち側ですよ)
旦那様、山に登られるのですか?
おわぁ、こりゃご家族は大変だわぁ^▽^。

萬田らむね様
いや、仰る通りです。
もう既に首都圏の都心では一日中地下で生活している方もいますし、他国の政治犯の方々は地下に潜っていますしね(それは違うか^^;)
安全な所は限られてますから気をつけましょうね。

ましゃ治様
全く仰る通りでございます。
この雨の水を雨の降らないところにパイプラインで送る方法はないものか...。
人間がこの世に発生した時点でバランスが狂ってしまったかもしれません。
まぁ、人間のせいでも地球的規模から考えるとそれも自然現象なんですけどね。

くりひなママ様
未だに降っているらしいですね。
雨がやんでも水分を地盤が含んでいるのでまた雨が降ると危険らしいです。
どうにかならないんでしょうかねぇ。
(どうにもなりませんよね、自然相手じゃ)
アレクセイ、どんなところでも食べられるんですよ。
そのうち逆立ちして食わせてみたい...。

こて家様
ゲリラどころか恒常的に降っていますよね。
ある意味B-29の空襲より恐いですよ。
(空襲は経験していませんが...)
病院拒否症はニコライだけなんです。
(前にとっても痛いことされたんで^^;)
アレクセイの食器...。
仰る通り私が黒幕です(笑)
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1622-722db949
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード