fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ジョゼフィン 5ヶ月クッキング(第2回)

9月は、くり様の、どアップ。
20140902-1_20140902101913037.jpg

さて、前回に引き続き世界一息の長い料理番組第2回目である。

撫子 :撫子です。
20140902-14.jpg

撫子 :本日も全ニコライブルク美食料理研究家のおっしょさんにお越し頂きました。
20140902-3.jpg

撫子 :ではおっしょさん、よろしくお願いします。
20140902-4.jpg

ジョゼ:ハァ~イ、みにゃさんこんにちは。
    あたしジョゼフィンなのよ。
20140902-5.jpg
(ダレダレぇ~)

ジョゼ:では、早速春に植えた札幌黄を今度は畑から取り込みますなのよ。
20140902-6.jpg

ジョゼ:じゃ、侍従のおじにゃん、お願いねなのよ。
20140902-7.jpg

うぅ...(涙)。
20140902-8.jpg

20140902-9.jpg

20140902-10.jpg

20140902-11.jpg

今年は豪雨の影響で品種によっては頗る出来が悪い!!
選別作業は困難を極めるは必至。
(やりたくねぇ~よぉ~!!ま、昔から見たら収穫機がやってくれるから大分楽になったけどさ)

撫子 :おっしょさん、そろそろ。
20140902-12.jpg

ジョゼ:あ、そ。
    今回もお別れの時間が来たようなのよ。
20140902-13.jpg

撫子 :では皆さん、次回をお楽しみに。
20140902-2.jpg

って、一体いつになったら料理が始まるんだよ!!
そもそも何作るんだったけな!!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2014.09.02 Tue 17:15  |  llama #vRIqKcfI
二回目・・・て(^_^;)
一回目は何時だったかしらねぇ(笑)
で、今回も料理は作らないしねぇ(呆)
取り敢えずテーマは『大変だぁ!』・・・て、ことでしょうかね^^

んじゃ、取り敢えずコメントの内容は・・・・・
泣いたり嘆いたりしてる暇があったら、働きなされ!
こんなところでしょうかね(爆)
雪が降る前に、一働き・・・頑張って~♪

あ、余ったら、送ってくれていいからね(^_-)-☆
  [URL] [Edit]
2014.09.02 Tue 21:26  |  萬田らむね #-
次回は他に必要な食材の調達でしょうか?
極寒の海で漁をする侍従殿もカッコイイかと思いますよ!
(≧∇≦)
  [URL] [Edit]
2014.09.02 Tue 22:01  |  ましゃ治 #-
さて、料理は年内に完成するんかいな?
その他の材料も調達に行かねばのう。(爆)

あっ、イカン!
キタアカリ注文しとかなきゃ!
  [URL] [Edit]
2014.09.03 Wed 09:20  |  くりひなママ #-
1回目の記憶が・・・ない(笑)
ほんと、料理が始まるのはいつになるのやら(笑)
収穫が楽しみですね~~
秋はおいしいものがいっぱいですもん~♪
  [URL] [Edit]
2014.09.03 Wed 12:45  |  ANKO #-
材料から作るって、まるでダッシュ村やねw

PS.
カゴのお船で海峡をどんぶらこっこ…
シッコテロにウンチテロも加わるけどいいかしら?w
  [URL] [Edit]
2014.09.03 Wed 22:26  |  こて家 #-
あり?私も何作ってたんだか忘れたわよ~!!
また侍従長さんの苦行の季節到来ですな・・・。がんばって下され!!
このクッキング、あと何回で終了するのかな?
  [URL] [Edit]
2014.09.04 Thu 20:32  |  ポテりん #-
私も記憶に無いので一回目の、前回を見てきました!
ホントに壮大なクッキングですね~。
最終回がいつになるかわからないのでそれはさておき、
師匠とお弟子さんの可愛さのほうに、
目がいっちゃってました~♪
写真の撮り具合かもしれませんが、
撫子ちゃん、顔丸くなったかにゃ?



  [URL] [Edit]
2014.09.09 Tue 15:48  |  ほんなあほな。 #-
で、次回は、また、苗から・・・じゃないですよね?ww

撫子さん、取り敢えずクッキングの前に、通販の案内もよろしくね~
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2014.09.11 Thu 10:56  |  kitcat #SNBUdj4A
○ ↓ ジョゼフィンちゃん、 7歳のお誕生日おめでとう…♪
 またねぎの収穫… さすが北海道らしい農地で、広々しています。
こんな大型の機械で収穫するとは知りませんでした。
 タマネギって根菜だから、連作とかするのでしょうか…
 土壌燻蒸とかすんごい面積だと、どうやるのかな…
 これからは、タマネギも感謝して食べるようにしなくては…
○ 何か集中豪雨が来るとかで、何事もないことを祈ります。
                       <ののちゃんより>
タマネギ  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2014.09.12 Fri 06:29  |  ほんなあほな。 #-
大雨、大丈夫でしたか????
  [URL] [Edit]
2014.09.13 Sat 22:56  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
いや、確かに...。
雪が降る前には終わると思いますが、雪が融け始めるころまた...(涙)。

萬田らむね様
いや、極寒の北の海で漁をする人達カッコいいですよぉ。
なんつったって命がかかってますからね。
あと露西亜人にとっつかまんないようにしなければなりませんしね。

ましゃ治様
うん。
多分終わると思います。
北アカリ。
今年庭に植えた北アカリは不作だったなぁ(涙)。

くりひなママ様
予定であれば次回からぼつぼつと...^^;。
収穫たいへんですよぉ。
出来がよければそれはそれでまた嬉しいんですけどね^-^。

ANKO様
そうそう、ダッシュ村みたいですね。
ウラン様。
ニコライ宮殿の衛生処理は万全です。
ウンチテロも許容しますから今度是非、お輿入れを...。

こて家様
予定ではあと2回で終了する予定です。
しかし毎年、なんだかんだ選別作業では問題が発生します。
来年はどんな問題が出てくるのやら...。

ポテりん様
最終回は近い(笑)。
撫子みんにゃと変わらない大きさになりましたよ。
顔がまるいのもおとにゃになった証拠でしょうね。

ほんなあほな様
いやいや、次は種。
種からです。
あ!!通販...。
忘れてた!!

鍵コメ1様
大丈夫です。
ニコライ宮殿周辺は、治水工事が完了しているので浸水はありませんでした。
ただ、中心部が今回はひどかったようです。
まぁ、地面が舗装されているので水が逃げる場所がなかったんでしょうね。

kitcat様ならびに永遠のののちゃん様
お祝いのお言葉ありがとうございます。
玉ねぎの食べる部分は茎です。
一応連作には強いんですが、今年は同じ玉ねぎでも違う品種を栽培したら大失敗(笑)。
あ”-!!

鍵コメ2様
お見舞いありがとうございます。
畑は幸い既に玉ねぎをすべて取り込んだあとなので問題はありませんでした。
しかし、川は凄い状態でした。
歳わいニコライ宮殿周辺は全くもって無事でございます。
しかしすっげ―雨でしたわ。

ほんなあほな。様
お陰で、収穫後に大雨が来たので大丈夫でした。
ニコライ宮殿も浸水もありませんでした。
お見舞い、感謝です。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1625-15542578
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード