ニコライブルクの物語
過酷な農作業、まことにお疲れ様です。
そのおかげで、すばらしく美味しい、玉ねぎを
毎日たくさん食べられています。
札幌黄から主に消費していますが、
昨年同様、とろけるおいしさ!!
そして、外側の皮を剥いたあとのやや緑がかった
美しい光沢!!
「札幌黄の伝道師」のように、近所の食いしん坊を選んで
お裾分けに励んでもおります。
もうしばらく、がんばってください♪
農奴から解放されて一息つく頃には雪かき…
腰お大事にw
疲労回復に玉ねぎ食べて、
もうひと頑張り、きばってください!
腰は大事にね。
お誕生のお慶びのご挨拶が遅れまして申し訳ございませんっ!
この一年がアレク様にとって素晴らしき年になりますようお祈り申し上げます♪
大人のたしなみとして、トイレのご利用を推奨します
そのほうがレディースにもモテモテになること間違いありません!
侍従長殿、毎日農作業お疲れ様です
私も最近はなぜだか忙しくなっております
お互い健康に気を付けて乗り切りましょう!
私、意外とこーいう作業、向いてるかも?交通費と三食と宿泊付きなら来年バイトに参りましょうか?え?赤字になるからいらない?
そう言って頂けて感無量でございます。
札幌黄、普及させるにはいろいろと問題点があるようで。
(病気に弱い、日持ちしない、大量保存ができない、でも美味しい...)
くれぐれもお早めにお召し上がりくださいね。
(芽が出てきちゃうのさ)
ANKO様
仰る通り、玉ねぎ臭なかなか抜けないのです。
くっされを握ってしまったら石鹸付けてもなかなか...(涙)。
お陰で誰も寄ってきやしない...。
ましゃ治様
ようやく終わりました。
やれやれです。
雪、早く降んないかなぁ。
ポテりん様
いや、今年もなんとか終わりました。
(私の役目は)
これで夢に玉ねぎが出てこなくて済むっす....。
萬田らむね様
お祝いのお言葉ありがとうございます。
アレクセイも最近は、ちっこテロますます磨きがかかっています。
忙しいことはいいことです。
らむね様、稼ぐのです!!
こて家様
はい、今年も頑張りました。
やっとこさ、お役御免となりました。
なに?
やりたい?
じゃぁ、フォークリフト操作できるようになりましょう!!
(笑)