fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 今年の積雪初日

2日前。
遂にこのニコライブルクにも侍従が待ちに待った季節がやってきた。
20141116-2.jpg

冬の到来である。
20141116-1.jpg

冬はいいなぁ。
虫もいなくなるし、暑くないし、家の中にいれば暖かいし、吹雪の日に外出すると生きている実感もわくし。
何と言っても従兄弟から召集令状が来ないのが嬉しい。

ニコ :遂にこの季節が来おったか...。
20141116-3.jpg

そうだねぇ。

ニコ :斯様な日は、湯たぽんで暖をとるのが一番じゃて...。
20141116-4.jpg

アレク:相も変わらずヒヨヒヨじゃにょう、兄上。
20141116-5.jpg

なにはともあれ、冬には来年の5月まで頑張ってもらわにゃ...。
(頼むぞー冬!!少しでも春の農奴作業を遅らせてくれよー)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ジョゼ:すみません、大侍従のじいにゃんの回復期リハビリ病院の転院や、侍従のおじ
    にゃんがお仕事締め切りに追われてブログの更新が滞っていることをここにお
    詫びしますなのよ。
20141116-6.jpg
スポンサーサイト



Comment
2014.11.17 Mon 11:15  |  萬田らむね #-
今年もとうとう雪がやってきましたか…
静岡もだいぶ寒くなってきて(もちろん雪が降るほどではないがf(^_^;)私はカイロが、みつこは湯タンポが欠かせなくなりました
どうぞお体をいたわって、無理しすぎませんように…♪
  [URL] [Edit]
2014.11.17 Mon 11:40  |  ましゃ治 #-
遂に積もったか。
でも本格的に積もるのは12月に入ってからだろな。

この冬は何としても行きたい!
行かないと悔いが残りそう。
宮殿に行くかは未定じゃ。
  [URL] [Edit]
2014.11.17 Mon 12:59  |  くりひなママ #-
ふおおおお~~。。
今年の冬はどうなんでしょうね、
余り積もらないでほしいです。。

お忙しそうですね、どうぞ無理なさらないように~~
風邪ひかないでくださいね♪
  [URL] [Edit]
2014.11.17 Mon 16:58  |  まろん #KujIxLC2
北海道、もう雪景色なんですね~。
冬になる前に行っといてよかった。(^^;)
雪景色にも憧れますが、慣れないものがウロウロするのはケガのもと。
特に私のように鈍くさい人間は…ね。
長~く楽しい(?)冬、来春からの農作業に備えて、
しっかり気力と体力を蓄えておいてくださいね~!(^^)
  [URL] [Edit]
2014.11.17 Mon 17:53  |  ANKO #-
帝国は季節が一歩先ですね。
こっちはやっと紅葉が。
ただ家でヌクヌク過ごす猫様には関係ないんでしょうね。
羨ましいやら羨ましいやら羨ましいやらw
肉体的にも精神的にもお疲れでしょうが、
猫様に癒されて下さいませ。
・・・あ、猫様にもご奉仕か^^;
  [URL] [Edit]
2014.11.17 Mon 18:19  |  れおのすけ #2Qwf./yA
うわー積もりましたね!!

農奴解放よりも、もっともっと大変な労働が待っていますよね!!
何かな・・・(笑)
  [URL] [Edit]
2014.11.21 Fri 10:15  |  侍従長 #qDfdtOiE
萬田らむね様
楽しい季節の到来ですよ。
そうです。
寒い季節は、まず体を温めるのが常套。
身体を温めていれば風邪知らずですからね。
(全然説得力ないし...)

ましゃ治様
うん。
今年は多分12月中旬あたりのような気がします。
お?
くるの?
宮殿にも来て!!
ハイパースノーニコライヤ―号使わしてあげる!!^▽^

くりひなママ様
なんか、首都圏も雪が積もる気候に変わってきているようですよ。
覚悟しておいた方がいいと思いますよぉ。
今年も雪かきを一緒にがんばりましょー。
(塵取りで除雪したらダメだよぉ^-^)

まろん様
今の季節の雪は大丈夫ですよ。
(何が大丈夫なんだ!!^▽^)
でもいい時に来られましたな。
正月もまだなのにもう来年の種蒔きの話しかぁ...嗚呼... ̄▽ ̄;。

ANKO様
今の季節たしかに一歩先んじていますな。
ただ、春が来るのは一歩後退ですが...^^;。
仰る通り、生きている限りご奉仕は続くのでございます。
(うちのネコ、厳しいっすよ)

れおのすけ様
積もりましたが今現在は融けてしまいました。
まだまだ根雪は先のようです。
なに?
除雪?
大好き^▽^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1638-96488731
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード