ニコライブルクの物語
ニコライ またしても魚族に無視される
ニコ :皇帝のニコライじゃ。夏季の間の辺境警備、大儀である。

金魚 :.......。
ニコ :これ!!聞いておるのか。
何か言わんか。
朕が直々に労っておるのじゃ。
無視するでない!!

ニコ :これ!!朕に尻を向けるとは不敬であろう。

ニコ :侍従、侍従!!

侍従 :(うるさいなぁ、もう)如何なさりました陛下。
ニコ :どうもこの者達に言葉が通じぬ。
そち、朕の威光をこの者どもに通訳するがよい。

侍従 :陛下、ご無体なことを。
相手は金魚にございます。
この者達は言葉を持ってはいませぬ。
ニコ :そちは、この者どもと意思疎通ができぬと申すか。

侍従 :大体、このブログがなければ陛下とてそのお言葉を皆に伝えることが叶わぬでは
ありませぬか。
臣がわかるのは陛下のお言葉とお嬢様のお言葉のみにございます。
ニコ :では、他の者たちは朕の言葉とあの平民の言葉はどのように聞こえているのかのう。

侍従 :そりゃ、陛下は「ニャー」にございましょ。
お嬢様は、「プルルルル」と聞こえるのではありますまいか。
ニコ :朕の言葉は人語ではなかったのか....。

そう落ち込むな、ニコライよ。
侍従と給仕係がわかるだけで十分ではないか。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

いやいや!!きっと、お魚とも人とも
うまく通じ合えるものがありますよ!陛下♪
念です、念!!
落ち込まずに頑張ってくださーい(><)
ニコライ皇帝陛下におかれましては、陛下の素晴らしき統治力にてご立派に金魚とお話なさったご様子。金魚も心より陛下を崇拝しているかと存じましてよ。
ニコライ君は大分ショックのご様子ですね(笑)。
だけどとっても興味津々で見てますね~。
猫にとってはず~っとちょろちょろしてるから飽きないでしょうね^^
とってもエラいですね~。
ところで、金魚大きいですね!
水槽が沢山あると管理するのも大変ですけど、
家の中に沢山生き物がいるのっていいですよね。
↓北大の中、すっごく楽しめるんですね。
北海道は今の季節が一番美しいですね。
水槽をのぞきこんでるお写真は、ちょっぴりヒヤっと!?
ニコライくんは本当に好奇心旺盛なにゃんこですね!
頼もしいです!!
冬の間、仲良く同居生活enjoyしてくださいね~♪
魚達と同居されているんですね。
ニコライ様がとても興味津々に
覗いていらっしゃるので、見てる
方はドキドキしますが、静かに
見てるだけのようなんですね。
またお邪魔しますね。
今のところ、人とニコライ・ジョゼフィンは気心が知れています。
特に食事を要求する時とかは(笑)。
しばらく金魚もニコライを擬視しておりました。
にらめっこかい!!って感じです。
伯爵夫人様
実は、我が宮殿では魚族は蛮族の類に分類されます。
果たしてニコライにそれらを統べる解消があるのでしょうか?
あぁ、本当に情けない。
ますちゃん様
ちょいちょい手を出したり、周りをぐるぐる回ったり、上から見てみたりで、しばらぁーく気になっていたようでした。
まぁ、ニコライのことなのでそのうち飽きるんだと思いますけどね。^^:
ゆずみどり様
実は、水槽の水は冬の間ほとんど変えないです。
(濾過機のフィルターを変える程度です)
義母の話では、夏季の間外の池に放していたら勝手に虫とかを食べて大きくなったのだとか。
北大構内、天気のいい日に一度踏み入れてみては如何でしょう。飽きませんよ。
みぃママ様
一応、水槽の上にはクリアボードを敷いています。その上とか、横とかいろんな角度で金魚を見ています。
でも、ジョゼフィンは全く興味を示しません。
これも性格の違いでなんでしょうねぇ。
(2匹で擬視される金魚もおちつきませんものね)
shuchanmama様
あ、いらっしゃいませ。
しばらくニコライは、金魚のまわりで粘っていました。
不思議なことに観察(と、言うよりみている)するだけで悪戯はしないんですよ。
一度鯉に悪戯して水をぶっかけられてから見ているだけになりました。
また遊びにいらしてくださいまし。
でもちゃんと侍従長さんには通じている模様!
これは朗報ですよ^^v
お祝いコメント、ありがとうございました~^^
ちょっとニコ、ジョゼが何が言いたいのかわかった時はやっぱり嬉しいものです。
お祝いのコメント、また、偉そうなことを書いちゃいました。
えへっ。