ニコライブルクの物語
ハマっちゃったんですね~(*´ー`)
ニコライ君も、こうやって攻撃食らうの
ちょっと楽しかったりして??(^皿^)
皇帝のお立場で『狭いとこが落ち着く』だなんて・・・(笑)
もしや庶民派でしょうか!?
うふふ・・・さすが、そこは猫様なのですね♪
ジョゼフィンちゃんは元気いっぱいですね!
おもしろい遊びを発見しましたね!
なんだかんだで2にゃんとも楽しそう♪
突撃しないわけにはいかない
ですよね、ジョセフィンちゃん。
ジョセフィンちゃんもかなり
運動神経良さそうですね。
ジョゼフィンちゃん、完全に獲物を狙う目ですね。
ニコライくん的にも楽しいのかな?
実は2にゃんともお気に入りだったりして(^^)
でも、ジョゼフィンちゃんのパンチ重そうです(笑)
ニコライ君があわてて出て来たのを想像して笑ってしまいました。
2ニャンのお気に入りの遊びなんですね。
今日のうちのブログで、こちらのブログを紹介させていただきました。
何か、不都合な事がありましたらおっしゃってください。
このときのジョゼフィンは生き生きとしていました(笑)。
ニコライもじっと我慢の子に徹していました。
まぁ、今回はニコライがぼろくそにやられまくっていましたが、たまぁにその逆もあります。
見てると飽きないですよ。
みぃママ様
>もしや庶民派でしょうか!?
いえ、専制君主です(笑)。
しかも傀儡(重ねて(笑))。
最近、自分がネコだと思いだしたように狭い所に行きたがります。
写真でご覧のとおり、ソファを掛ける生地がボロボロになりつつあります。
とほほ。
shuchanmama様
実はジョゼフィンはおにぶさんなのでございます。
スピードと瞬発力ではニコライの方が一日の長があります。
好戦的なのはジョゼフィンの方ですね。
なれど悲しいかな、ニコライに勝てないのわかってて喧嘩売るんだから。
ゆず様
ジョゼの一撃で、ニコライは床に叩きつけられます。
腕力はジョゼの方が強いようです。
ですが、最後には機関銃のようなニコライキックでジョゼフィンは撃退されます。
機動力、連続技、卑劣なる攻撃の前にジョゼフィンはまだまだニコライの敵ではありません。
おさむにぃ様
十中八九、給仕係に攻撃されますな(笑)。
それは間違いないです。
そういうことをすること自体攻撃対象の口実でございますれば。
ゆずみどり様
ご紹介してくださりありがとうございます。
(嬉しい(^_^))
どちらかが潜ると必ず攻撃・防御を繰り返し遊んでいるようでございます。
今回はニコライがやられ役でございました。
やられている間、じっと我慢の子でございました。
(な、情けなや、皇帝陛下)
狙うジョゼフィンお嬢様がかわいいですねっ。
ニコライ陛下、たまにはお嬢様にサービス・・・なのでしょうか?(笑)
驚き顔の陛下も素敵です♪
うちはよく、何も入ってない羽毛布団に一人闘いを挑んでいます。
私達は、それを「羽毛妄想」とよんでいます。
「羽毛妄想」
旨く言いますなぁ。
皇帝たる者、たまには平民に施しは必要です。
って言うよりも彼等にはお遊びなのでしょうね。
うちもよくジョゼフィンが我々が床につくころ布団の上でバフバフやっております。
その時ニコライは床の小さい段ボールの中で安住しています(笑)。
ジョゼフィンちゃんも飛びかからずにはいられないみたいだし、
ニコライくんはニコライくんで、狭いところが落ち着くんですね。
必死で這い出したと思われるニコライくんの表情、なんとも言えないです。
猫って音はするけど姿が見えないものとか、何だかわからない動くものとか
すごく好奇心が掻き立てられるみたいですよね。
ニコライくんとジョゼフィンちゃんの関係、うちの子たちに通じるものがあって
とても興味深いです。
あれだけジョゼにボコボコにされたにも関わらず、ひょっこり顔を出したところを上手いタイミングで撮れました。
やはりネコでございます。
そこは無理だって言うところに入ろうとるので困ったものです(笑)。
こぶた様
そうですよね。
ほんと見えない物の動きには敏感です。
最近のジョゼフィンは蒲団の中に入った私の足の動きに戯れるのが流行りでございます。
楽しみながらいつの間にか眠ることができるという一石二鳥でございます。