fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 給仕係と共に何かを感じ取る

各位申し訳ない。
今日はあまり気持ちのいい話ではない。
侍従は、幽霊とか、心霊現象とかを全く信じていない。
従って、それらしいのを見ても意に介することなく常に幻覚と割り切ってしまう。
(いや、別に薬をやっているわけではない)
人に言わせるとそれを霊感が強いと言うらしい。
それを霊感と言うのであれば給仕係も霊感が強いと言うことになる。
たまぁに2人揃って同じ物を見ることがあるが、侍従はそれを集団ヒステリーとして片付けてしまうので全く意に介したことがない。
給仕係もこれまた気にはしていないようである。

さて、前置きが長くなったが、昨日急にしばらく出ていなかったネコアレルギーの症状がでた。
給仕係に言わせると、どうも本宮殿に移猫が居ついているようである。
ニコ、ジョゼが不可思議な行動を取り遊んでいる姿を目撃するのもこれで説明がつくが、そのようなことが物理的にあろうはずもなくニコライがじぃーっと何かを見ているのも、ジョゼフィンが何もないところを擬視しているのもネコ本来の本能がなせる技であり、侍従のアレルギー再発も単なる偶然である。

侍従 :陛下、お嬢様。
    して、実のところどうなのですか?
ニコ :斯様なことある訳がなかろう。しっかりせぬか、侍従!!!
ジョゼ:そんなことより儲かる商売を考えて欲しいのよ!!
なんてね

全く、本当にこういった話の楽しみを知らない両ニャンであった。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2008.11.15 Sat 22:16  |  NINA #-
こんばんは♪お二人とも猫ちゃんと一緒に見えないものが見えちゃうんですねっ。私は恐ろしいほど霊感がありません。(笑)
そして、侍従さまはネコアレルギーだったのですか・・・?!猫をお迎えするのに勇気が必要ではありませんでしたか?
ちなみに、うちの鈴音はネコアレルギーのお友達にアレルギー反応が出ないと好評な猫です。
  [URL] [Edit]
2008.11.15 Sat 22:22  |  ちょちょ #-
侍従長さん、猫アレルギーなんですね。
ウチの旦那ちゃんも猫大好きなのに猫アレルギーなんです(^_^;)
友達で猫と暮らしている子も猫好きなのに、猫アレルギー・・・

神様ってどうしてこういう悪戯をするんでしょうか?!

ちょちょはアレルギーはありませ~ん(^^)
  [URL] [Edit]
2008.11.15 Sat 22:42  |  みぃママ♪ #-
確かに、猫が何もないところをじーっと見ているのは気になりますよね~!
私もおそらく霊感と呼ばれるものはないに等しいと思いますが・・・!
お二人で同じものが見えるなんて不思議ですけどね~!
侍従長はネコアレルギーなんですね!
ニコライくんやジョゼフィンちゃんは大丈夫なんですか?
えっ!?移猫さん!?
まさか!見えない3にゃん目が来ているのですか!?
  [URL] [Edit]
2008.11.15 Sat 23:24  |  アスカ #EvmDRqhQ
私は全く霊感なんですが…
霊的なものの存在はあるんだろうな~と思っている方です。
なんとなく。(^^;

って猫アレルギーだったんですね!
隙なのにアレルギーは辛いですよね。(><
早く治まりますように。
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 04:10  |  家来1号 #70lEW4M6
蘭丸様もよく何もないところをじ~っと凝視していることがあります。城にも何か潜んでいるのかもしてません(^^;

ダイナ様も何かを感じ取る力があるようで・・・。以前、箱根のとあるお寺に行った日の晩、寝ていると金縛りにあいました。私が落ち着いたら、今度はダイナ様が寝ていたのに「うきゃきゃきゃきゃ・・・」と奇妙な声で鳴き始めたのです。そんな声で鳴くのは先にも後にもこのときだけです。

猫アレルギーなんですか???2号の後輩も城に遊びに来たとき、急に鼻水がでて目が真っ赤っかになり大変でした。猫を飼おうと思っていた方だったので、それであきらめちゃったようです。侍従長さんは勇気がありますね♪
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 09:22  |  侍従長 #qDfdtOiE
NINA様
姫様、なかなか優秀でございます。
私も今のニャンズが来てから最初の3ヵ月は私もひどい状態でございました。
その後、徐々になんとか収まって事なきを得ています。
霊感ですか?
いやいや、そのようなものありませんって(笑)。
気のせい、気のせい(笑笑)。

ちょちょ様
そうなんです。アレルギーです。
何とか抗体ができたのでしょうか、現在はそんなにひどくないです。
何かの拍子で今回は出ちゃったんでしょうね。
いやぁ、辛かったぁ。

みぃママ様
見えない3ニャン目。
いやいや、見えないのですから3ニャン目はいないです(笑)。
今回の3ニャン目も給仕係の幻覚でございます。
たまたま、偶然侍従の猫アレルギーが復活していまったのでございましょう。
未だにアレルギーを克服できない侍従でございます。

アスカ様
何とか今回は収まりました。
前述したように最初のうちは辛かったのですが、今のところ大丈夫なようです。
たまぁ~に突発的に出る時があってその時はしょうがないので鼻水を垂らしながら彼らと遊んでいます。
(この際、アレルギーは一切無視するに限ります)

家来1号様
「断じて行わば鬼神も退く」と、いいます。
って言うよりも一緒に暮らしてたらなんとか収まったのでございました。
幸い、なんとか耐性ができたのでございましょう。
そうですか。
1号様もそのような経験がおありでしたか。
全く不思議なものでございますなぁ。
おっとぉ、気のせい、気のせいでございました^^;。
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 09:39  |  萬田らむね #QVN49RNc
3ニャン目、いたんじゃないかと思います。
私も霊現象などは信じていないつもりですが、
疲れている時など、何かが見える事があります。
(それこそ幻覚でしょうか?)
しかし、アレルギーというものは、
そのアレルギーを起こす物質がたくさんある時や、
疲労・睡眠不足などにより体が弱っている時に強く出るものです。
侍従長様、ゆっくりと身体を休めてください…。
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 10:46  |  shuchanmama #-
猫アレルギー・霊感ともに無縁の私です。
猫好きの猫アレルギーほど悲しい事は
ないような気がしますね。

奥様と何か気配を感じられたんですか?
何かの勘違いであれますように。
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 10:56  |  侍従長 #qDfdtOiE
お心遣い痛み入ります。
そうなんです。
先週今週と会社でいろいろなハプニングが起こり憑かれて、あ、いやいや、疲れておりました。
疲労が重なると幻覚をよく見ます。
本日は仰る通りおとなしくにゃんズと休息を取ることにしましょかね。

shuchanmama様
全くその通りでございます。
給仕係りは実家でモモと言うネコを飼っていたのですが、私は動物を飼うと言っても鯉、金魚くらいのものでして。
今回初めてのネコでございました。
今ではこいつ等なしの生活はかんがえらえられない侍従でございます。
あ、ちなみに、3匹目は給仕係の幻覚です^^;
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 17:47  |  ますちゃん #Lx03s14c
私も猫アレルギー・霊感ともに無縁です(笑)
侍従長さんは猫アレルギーあったのですね。
猫好きなのに猫アレルギーってかた結構
いますよね。うぅ、可愛いそう・・・。と思ってしまいます。
早く落ち着いてまた、モフモフ返済頑張ってください!
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 19:23  |  おさむにぃ #h/1ZVhMA
こんばんはー!
う~ん、いまいちお話がよくわからなかったのですが、みなさんのコメントと侍従長さまのレスを拝見して大体理解しました。

アレルギーは辛いですね。
僕も多少あります。
猫アレルギーはないみたいですけど。

疲労やストレスがあるといろんな症状が出ますから、それが一種のサインだと思って前向きに取り組むしかないですよね。

と、あまりお役に立てないコメントですみません(^^;
  [URL] [Edit]
2008.11.16 Sun 21:41  |  侍従長 #qDfdtOiE
ますちゃん様
あ、いやいや、侍従はアレルギー持ちですが霊感は認めていません。
全て幻覚です。
が、ニャンズには我々が見えない物が見えているようです。
くま様も何かじっと見ているときはそれがますちゃん様を守るためです。
怒ってはいけませんよ。よく街のネコさんショップにネコさんを見に行くのですがきますね。やっぱり。
どうも耐性ができているのはニコライとジョゼフィンだけみたいです。


おさむにぃ様
いやいや、その通りでございます。
疲れているときは意外と見えてはいけないものを見たような感覚にとらわれることがあります。
そういう時は休息をとるに限ります。
休息と取っても避けることができないのが猫アレルギーと花粉症。
こればかりは耐性ができるのをひたすら待つしかないようでございます。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/208-c1067f19
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード