ニコライブルクの物語
ニコライ 侍従に作戦命令書を渡す
かくしてニコライに謁見の間に呼び出された侍従であるが.....。
ニコ :そう言えば、そち、明日内地へ出張に行くそうじゃの。

侍従 :左様にございます。
ニコ :そこでじゃ。そちに命令を授ける。
これは勅命であるがゆえ、心して任務にあたるがよい。

侍従 :??
何を仰せにございましょうや?
臣は遊びで内地に行くのではありませぬが。
ニコ :不敬じゃ!!朕の申すことを聞けぬと申すか?

侍従 :め、滅相もございませぬ。
何なりとお申し付けございませ。
ニコ :そうか。ならば、この作戦命令書に書いてあることを全うせよ。

侍従 :御意。
ニコ :ただし、この作戦命令書はそちが新千歳空港に到着の後、開封せよ。

侍従 :ははぁ。
ニコ :してじゃ、命令書はもう一通ある。
これは、内地に到着し、そちの会社の業務が完了してのち開封し、実行せよ。

侍従 :ははぁ。
なれど、この臣に一体何をせよと?
ニコ :そちはその命令書の通り実行すればそれよいのじゃ!!
よいか、命令は絶対である。
開封も決められた時を厳守するのじゃ。よいな!!!

侍従 :拝命仕りましてございます。
作戦命令書には一体何が書かれているのか。(多分ジョゼフィンのシナリオであろうが)
と、一抹の不安を秘めつつも出張準備に取り掛かる侍従であった。
しかし、明日飛行機は無事定刻通り飛ぶのであろうか。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

ニコライ陛下の命令書、気になります~~!一体何が書かれているのかっ。開封時間まで指定なんて・・・、続きが楽しみです♪
明日の出張、お気をつけていってらっしゃいませ。
そして、勅命遂行がんばってくださいませね。(笑)
氷点下ですかー!
出張、おつかれさまでございます。
お気をつけて^^
ニコライ陛下はちゃんと漢字が書けるんですねw
ひらがなだと可愛らしいと思ったんですがw
なんてあわてて外を見たらウチも同じで(あたりまえ)びっくりしました。
いつの間に!!!どうしましょう我が家はまだ夏タイヤ(汗)
侍従長殿もお気をつけていってらっしゃーい
何が書かれているのかとっても気になります(笑
頑張れ!侍従長さん!!(`・ω・´)ノ
雪ですね~!いやー寒そう(><
景色はキレイで良いな~と思うんですが寒いんですよね。。
早く開けましょ開けましょ。
我が家の大黒柱も現在内地にて勤務中です。
明日帰宅予定です。行きの飛行機がかなり
揺れたとかでビビっていました。
この天候だと多少の覚悟は必要かもしれませんね。
侍従長さん、早く出張から帰って来て下さい!(笑)
出張の日に雪とは、気分的にちょっと億劫ですよね。
暖かいところから寒い所へ帰ってきて、風邪などひかないようお気をつけ下さいね。
秘密の命令書には一体何が書いてあるのでしょう!
って、ニコライくん字が書けたなんて・・・(笑)
さすが皇帝です!
侍従長さん!早く教えてくださいませ!!
くれぐれも、身に危険の及ぶ任務にはお気をつけください!!
(きっと危ない任務だと思うので。。。)
氷点下2度ですか??凍え死にそうな寒さなんですね。15度で「寒い、寒い」と言っている私っていったい(笑)
内地(本州?のことを北海道の方はこう呼ぶんですね!)での出張、お疲れさまです。
無事たどり着けましたか?
もしや昨晩の出来事は機密事項だったんでしょうか^^?
かなりビックリさせていただきました^^;
そして、わざわざ・・・本当にありがとうございました!
ニコライ君は何を企んでいるのかな~!
わぁ~雪!寒そうですね!
お疲れさまでした。
雪は今日帰ってきたら少し融けていました。
日没後帰宅時、道路は凍結していました。
あぁ、本当にもう冬です。
おさむにぃ様
今日も今現在氷点下です。
すみません。
私の書いた漢字です。
かなり稚拙です(笑)。
東京はあったかかったぁ。
shippo様
タイヤ取り替えましたか?
もう夏タイヤはやばいっすよ。
道路も日が落ちると凍結しますしね。
来週あたりまた暖かくなるような気がします。
その時が取り換えの最後の機会です。
アスカ様
ちょっと頑張ってきました。
出張から帰ってきたら寒いです。
(当然ですが^^)
今、中途半端に雪が融けてあまり美しくないです(笑)。
早く雪が積もらないかなぁなんて思ってみたりしてます。
shuchanmama様
飛行機も年間50回乗ったら慣れたものです。
(一昨年は馬車馬状態でした^^;)
飛行機はどんなに揺れても絶対に落ちないですよ。
(自動操縦している限りは)
そうでしたか。
ご主人も内地に行かれていますか。
早くお帰りになるといいですね。
ゆずみどり様
帰ってきました。
お気遣いありがとうございます。
ちょっと空港ターミナルからから駐車場まで行く間、寒さがこたえました。
いよいよ冬ですねぇ。
また半年、闘いますか。
みぃママ様
流石に、ニコライもジョゼフィンもそこまでは....^^;
今日帰ってきたので続き書きますね。
書いたのは一応、ジョゼフィンと言うことになっています(笑)。
あぁ、字が下手だぁ。
給仕係に代筆してもらえばよかったと後悔先たたずでございます。
家来1号様
氷点下2℃はそんなに寒くないです(笑)。
侍従が子供のころの札幌は朝方氷点下18℃とかが当り前でございました。
(それからみたら暖かくなったなぁ)
2月には、マイナス2℃まで上がるとよく言います。
因みに、今の若い人たちは内地とあまり言わなくなりました。
私は子供のころから年寄に囲まれて育ちましたので普通に出てくる「内地」でございます。
(本州、四国、九州を総じてこう呼びます)
まちねぇ様
帰ってきましたよぉ。
いきなり行ってびっくりさせてしまいました。
ごめんなさい。
その節は、いろいろお気を遣って下さりありがとうございました。
いいお店です。
落ち着いた雰囲気がありますね。
また行った時にお邪魔しますね。
おっぽ様
ありがとうございます。
ことの展開はこのあと書きます。
とうとう雪が本番になりました。
冬は夏よりも体を動かすのでこれまた一気に減量でございます。
(除雪、あっそれ除雪)