ニコライブルクの物語
ニコライ 未だ学習能力身につかず
給仕係が残業で侍従も残業であった。
そうなると職場が郊外の給仕係よりも職場が市内の侍従が一度家に戻り、皇帝と平民の給仕を行わなければならない。
而して、それが済むとまた、車で会社に戻る訳である。
ま、それはそうと。
何やら不自然な塊があるなぁ。

なにゆえこのような形でカバーシーツが膨らんでいるのか?

ニコ :それはな、朕がここに隠れているからじゃ。

何か意味があるのだろうか。
全くもって理解に苦しむ。
ジョゼ:お約束通り、また、ボコボコにしてやろうかしらね!!!

このあとは、各位が想像される通りの結末である。
全くニコライは懲りない奴。
と、言うよりも学習能力が無さすぎである。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

うんまぁ!かくれんぼ遊ばしていらしたのでしょうか。
東国帝国ニコライ皇帝陛下も、あてくしの布団の中にもぐるのは大好きざます。以前は、お昼ねは必ずあてくしの布団の中にもぐってなさり遊ばしていらした皇帝陛下。
しかしながら「うんころりん、しっころりん攻撃」の恐れがあるゆえ、あてくしは自衛隊隊員のごとく、毎朝布団をたたみ、隠すのでござあます。
昨日も、伯爵の布団の上に「しっころりん攻撃」をなさりあそばしたのでござあます。この皇帝陛下も懲りない陛下でござあます。
東の帝国の陛下も未だ傷心が癒えぬのでございましょう。
なれど「うんころりん、しっころりん攻撃」とは。
ある意味、核攻撃にちかいですな(笑)。
一度帰ってからまたお仕事に向かわれるんですね!
うちは遅いときは自動給餌器のお世話になってま~す!
ニコライくんカバーの中好きですね~!
包まれる感じが暖かいのでしょうかね~♪
ジョゼフィンちゃんの攻撃(!?)にあうとわかりつつも・・・
その魅力には勝てないんでしょうね♪
なかなか可愛いではありませんか~♪
膨らみがなんともいえないですね。
ジョゼちゃんは手加減なく攻撃するのかな?!
うちの猫達は違った意味で学習能力がないので、隙間をつくってあげないと隠れる事すらできません・・・。
ジョゼフィンちゃんに見つかってしまう所に隠れるニコライ君、ぷぷぷ。
ジョゼフィン姐さん、やる気まんまんでねらってますね~(笑)
残業おつかれさまでした!
奥様も風邪気味という事、侍従長さんもお体お大事に頑張って下さいね。
ボコボコっていう表現がいいですねーw
その光景が目に浮かびますねーw
僕も毎日、布団かぶって寝ていて、その上からボコボコにされています(^^;
自動給餌機、考えないでもないのですが、我が家の場合、十中八九破壊されるは必至。
如何ともし難く悩みどころでございます。
ニコライは本当にボコにされることが分かっているにも関わらず、全く成長しませぬ。
これをやられると折角のカバーが何のためにあるのやら。
トホホでございます。
shuchanmama様
あはは。
「堂々と隠れている」
なるほど。堂々と隠れていますね。
ジョゼフィンの攻撃は情け容赦がありません。
徹底的にやります。
ニコライのやられっぷりもそれは見事であります。
ホント懲りないっす。
ゆずみどり様
世の中やましいところがなければなんら隠れる必要ないのでございます。
そういう観点から見るとタロウ様、チャ助様、マリー女帝陛下は至って正常でございます。
隠れるニコリャイ、燻り出すジョゼッピー。
進化という言葉に全く無縁の2ニャンでございます。
おさむにぃ様
そうなんですよねぇ。
就寝のときは我々が今度はボコにされます。
カバーの中でニコライはジョゼフィンに文字通りボコボコにされておりました。
カバーの中でのたうちまわるニコライでありました。
最初っから入んなきゃいいのですが。
懲りません。
はい。
疲れているときは、構ってあげられないですよね(-"-)
ニコライ君、隠れたらジョゼちゃんがボコボコかまってくれる
と思っているのでしょうかね(=^・^=)M!?
疲れているときはジョゼフィンがニコライの相手をテキトーにしてくれるので助かります。
かまってくれるのはいいのですが、結局一方的にボコにされるニコライでございます。
これはこれで奴は幸せなのやも知れませぬ。
懲りません。^^