ニコライブルクの物語
侍従 再び旅立つ
そこで....。
ニコ :そち、明日はまた出張じゃそうじゃのう。

侍従 :左様にございます。
ニコ :何やら聞けば今度は仙台じゃそうじゃのう。

侍従 :左様にございます。
ニコ :まったくボロ雑巾のようにいいようこき使われておるの。

侍従 :くっ!!さ、左様にございます。
ニコ :お、そうじゃ。
そち、ついでにマロン侯にあってくるがよい。

侍従 :遺憾ならが今回は侯爵閣下への拝謁は叶いますまい。
ニコ :なにゆえじゃ。

侍従 :時間がのうございます。
ニコ :そうか。それは残念じゃ。
ところでそち、今回は何をしに仙台にいくのじゃ?

侍従 :へ、陛下。出張と言えば仕事にございます。
何度言ったらおわかり頂けましょう。
ほんとにもう!!<プンスカ>
ニコ :けっ!!良きに計らうがよいわ!

侍従 :あ~、御意にございます!!せいぜいそうさせて頂きますわい!!
と言う訳で、金曜日に帰国予定の侍従である。
(嗚呼、今回は何のオチもつけられなかった TT)
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

実は私達夫婦はドバイ赴任の前、仙台にいたんですよ~。
美味しいご飯屋さんも沢山で、人柄もよくって大好きな土地です。
喜久福の大福はご存知ですか?(あまりに有名なのですでにご存知かもしれませんね・・)と~っても美味しいので、是非食べてみて欲しいです^^
仙台・・・行ったことはありませんが・・・
おいしいものがたくさんありそうですね~!
おっと、お仕事でしたねww
お気をつけて行ってらっしゃいませ~!
ニコライくんお見事な『ロシアンスマイル』ですね♪
ちんまり座ってて可愛い♪
あっ、寒いのかしら・・・?(笑)
毎週の出張は体がキツイでしょうね。
体調管理気をつけてくださいね。
仙台は美味しいものがたくさんありますねぇ。
牛タンでしょ、お酒でしょ、お菓子でしょ。
てな訳で早速夜の国分町に行ってきた侍従でございました。
ますちゃん様
えぇ?そうだったんですか。
仙台はちょくちょく出張できていたのでございます。
綺麗な町です。
「喜久福の大福」
知りませんでした。
早速明日ゲットして帰還しますね。
みぃママ様
いい町ですよぉ。
街中に樹木がたくさんある感じがします。
今、木の葉っぱいい色に色づいています。
ニコライはこの季節いつもこんなですね。
家の中は寒いわけではないんですが....^^
(ヒヨヒヨ)
shuchanmama様
労いのお言葉痛み入ります。
そうです。牛タンです。
早速食べてきました。
一時から比べると出張もだいぶ少なくなりました。
はい。
帰ったら風邪を引かないように注意しなければいかんですね。
美味しいものをたくさん召し上がってください。
そりゃあもう人間でよかった!と思うような!
おはようございます。
昨日は牛タンを堪能した侍従でございます。
えぇ、本当に人間でよかったぁ(笑)。
一体、何をしに出張にきたんだか(笑笑)。
いや、いや、仕事はきちんとしますよ(汗”)。
今日も一仕事してから帰還の予定です。
侍従長さんは出張がおおいんですね~。
飛行機の移動は疲れますよね。
牛タン・・、いいな~。
大好物なんです!
札幌にも牛タンのお店が何軒かあるようなので、是非行ってみたいと思うこのごろです。
おー牛タンいいですねー♪
仕事で出張とはいえ、そういう楽しみがないとやってられませんからねw
今日、帰国ですね。気をつけて帰ってきてくださいね~
遅くなりましたが、いってらっしゃい~そして今日はおかえりなさいですね。
仙台、牛タンも美味しいケドささかまぼこも美味しいですよね~
おっと、お仕事ですもんね^^お疲れ様です。
慣れてしまうと飛行機移動のほうが楽です。
(乗っている時間が短いので)
これでも一時から比べると少なくなったほうなんですねぇ。
(びっくり)
いいでしょ。牛タン。
札幌も牛タンを出してくれる店増えましたね。
コリコリしていて美味しくて止められないのでございます。
おさむにぃ様
全くです。
出張に行った時くらいはこういう楽しみがなければやってられません。
でなければこの世知辛い世の中、何を楽しみに生きていけばいいのだ、って感じです(笑)。
今回も無事に帰ってきました。
仕事もうまく行きましたし、やれやれでございます。
おっぽ様
そうそう、ほかほかの朝ごはんに笹かまぼこをわさび醤油で食べるとこれまた至福でございます。
仕事はさっさと片付けて美味しいもの巡りをするのも楽しいですね。
折角行ったところは見聞を広げなくっちゃ。
(会社からは終わったらさっさと帰って来いって言われますが(汗”))